
商品詳細情報
特長
・角層を健やかに整えるケアと美白(※1)ケアを両立を叶えます。・独自技術で極小化した、「Wヒト型ナノセラミド(※2)を配合。
・より早く、確実(※3)に、ナノの力で、しっかり浸透(※4)し、不足するセラミドを補い、健やかな肌へと整えます。
※1:美白とはメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐこと。
※2:N-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン(うるおい成分)。
※3:確実とはしっかりしたお手入れのこと。
※4:角層まで。
ご使用方法
(1)朝、晩 洗顔後、化粧水の前に本製品付属のスパチュラで、適量を手に取り、顔全体にやさしくのばします。(2)手のひらで顔を包みこみ、やさしくなじませます。
・なじませた後、数回に分けて、ハンドプッシュすると効果的です。
・しっかりうるおいを補いたい時は、少量重ね塗りしていただくと効果的です。
(3)もっちりとしたうるおいを感られじたら、次のお手入れに進みます。
広告文責:株式会社ハンズ0120-992-344
区分:医薬部外品
販売元:富士フイルム株式会社
成分:[有効成分]アルブチン[その他成分]ベタイン、ポリエチレングリコール・デシルテトラデセス-20・ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、濃グリセリン、BG、アスタキサンチン液、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、水溶性コラーゲン液、コラーゲン・トリペプチド F、N-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、ツボクサエキス、フェルラ酸、ビルベリー葉エキス、カンゾウ葉エキス、アセンヤクエキス、マロニエエキス、天然ビタミンE、グリセリン、香料、ステアロイルグルタミン酸Na、グリセリンエチルヘキシルエーテル、イソステアリン酸、BHT、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、オレイン酸、グリセリン脂肪酸エステル、メチルパラベン、コレステロール、ミリスチン酸デカグリセリル、大豆リン脂質、ピロ亜硫酸Na、フェノキシエタノール、水酸化Na、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、ルチングルコシド、無水エタノール
詳細情報スペック
香り | ダマスクローズとローズフローラルとグリーンフローラル |
---|---|
内容量(約) | 40g |
付属品 | トレー、スパチュラ |
原産国 | 日本 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
美容液・乳液部門で14位
-
美容液・乳液部門で17位
-
美容液・乳液部門で20位
-
美容液・乳液部門で20位
-
美容液・乳液部門で21位
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>クオリティファースト(QUALITY 1ST) ダーマレーザーウルセラC 30mL│美容液・乳液 美容液2,200円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ハンズオリジナル muqna(ムクナ) エイジングケア* 美容液 50mL│美容液・乳液 美容液4,300円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>松山油脂 肌をうるおす 保湿美容液 詰替用 25mL│美容液・乳液 美容液1,617円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>CFB デュオエッセンス PSM802 53ml│美容液・乳液 美容液5,500円 (税込)
ビューティの関連記事
-
足の角質ケアにおすすめのアイテム6選。かかとをキレイにする方法と注意点も
2023.05.19- How to
- Staff
- ビューティ
かかとがガサガサするのは、肌に溜まった古い角質が原因です。放置せずに正しい方法でケアすることが大切ですが、具体的にどうすればよいのか分からない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、足に角質が溜ま…
-
【2023年版】メンズヘアワックスおすすめ20選!短髪など髪型別の選び方や付け方を解説
2023.05.02- ビューティ
おすすめのメンズヘアワックスをハンズバイヤーがピックアップしました。代表的なヘアワックス8種類の特徴と、ヘアスタイル別に適したワックスも徹底解説。また、正しいワックスの付け方やよくある疑問への回答も合…
-
ヘアカラーのカリスマ・ワタローさん直伝!セルフなポイント派手髪で今っぽスタイルに!
2023.04.29- ビューティ
髪型を遊ぶ時代。「たまには髪色を変えたい」「でも美容室でどうオーダーすればよいか分からない」「学校や職場の人の目が気になる」「そもそも、自分に似合うか分からない」というループに陥り、結局いつもと同じ色…