
3M コマンドフック 壁紙用 カレンダー用 CMK-CA02 アイボリー│フック・Sカン 粘着フック
壁紙面へのカレンダーの掲示に
642円(税込)584円(本体価格)
獲得ポイント:2ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:4549395882618
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4549395882618
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特長
・強く接着し、しっかり固定でき、キレイにはがせる壁紙用のコマンドフックです。・壁紙を傷つけない特殊シート付きの粘着タブです。
[取り付けられるところ]
・塩ビ製壁紙
(防汚加工など表面に特殊な加工をしたものは十分な接着力が得られない場合があります)
[取り付けられないところ]
・紙製、布製など、塩ビ製以外の壁紙面
(ステンレス/金属塗装面/ガラス面等、一般的な凹凸のないなめらかな面には、コマンドフックレギュラー、クリアがお使いいただけます)
使用方法
(1)取り付け面をキレイにし、よく乾かします。(2)壁紙保護シートのはくりフィルム(白字の面)をすべてはがします。
(3)壁紙保護シートを粘着タブのつまみ部分が下になるように取り付け場所に貼ります。
(4)壁紙保護シート全体とタブを、指で強くこすって壁紙にしっかり密着させます。
(5)粘着タブのはくり紙(赤字の面)をはがします。
(6)フック下側に粘着タブのつまみ部分がはみ出るようにフックを接着し、30秒間強く押し付けます。
(7)1時間以上おいてからご使用ください。
この商品のレビュー
総合評価
4.0
(1)
-
-
1
-
-
-
-
2022/1/29
使わなくなったら綺麗にはがせて嬉しいです。 しかし、私の利用ではフックが少し小さすぎました。
詳細情報スペック
カラー | アイボリー |
---|---|
パッケージサイズ(約) | 幅9×奥1.8×高18cm |
耐荷重(約) | 500g |
素材 | [フック]スチロール樹脂 [タブ]ポリエチレン基材、ゴム系粘着剤 |
[壁紙保護シート]PET基材、シリコーン系粘着材 | |
入数 | フック×2個、壁紙保護シートつき粘着タブ(Mサイズ)×2枚 |
原産国 | [フック]中国 [タブ] シンガポール [壁紙保護シート]日本 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
フック・Sカン部門で12位
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>マーキー スッポンフックストロング 回転スイング ホワイト│フック・Sカン 粘着フック387円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>マーキー ネオジウムマグネットフック 回転スイング スリム 2個入り│フック・Sカン 粘着フック600円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>アイテック ピタッとキャッチ ジェル KMCH−13│フック・Sカン 粘着フック528円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>マーキー(MARKEY) フィルムフック ミニ FH‐M│フック・Sカン 粘着フック360円 (税込)
DIYの関連記事
-
【梅田店】11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店「DIY界隈でやったらあかんと言われている事をやってみました!(都合により前編)」
2023.05.21スタッフブログ- DIY
こんにちは。梅田店11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店の岡田です。日々お客様に「それはやったらだめです」「そんなことしてもうまくいきません」とお伝えしていることが色々あります。ただそれは知識として知っ…
-
【梅田店】11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店「SDGsが発表される前からSDGsやってました!サンワード株式会社のご紹介」
2023.05.05スタッフブログ- DIY
こんにちは!梅田店「ツクル・ナオスのお悩み解決商店」の岡田です。梅田店11Fには「大阪製ブランドコーナー」があります。大阪府では、府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を…
-
自分たちだけの「手作りウェルカムボード」アイデア集!作り方と素敵なアレンジ法を掲載
2023.03.28- DIY
- How to
- ハンドメイド・クラフト
結婚式に来てくれたゲストが目にする「ウェルカムボード」。せっかくならウェルカムボードを手作りして、自分たちだけのアイテムを作りたくはありませんか?そこで本記事では、ウェルカムボードの作り方やアレンジ方…