
商品詳細情報
特長
・インド産ジャスミンアブソリュート(精油)を配合した、室内芳香剤です。・爽やかなティーリーフにハニーフラワーのほのかな甘さをプラスしたシトラススウィート調で、開放感を感じさせるリフレッシュできる香りです。
・滑り止め効果もあるファブリック素材のポーチをボトルにかぶせてナチュラルで優しい印象に、ポーチを外してシンプルでスタイリッシュな印象にと、どんなお部屋にもなじむアイテムです。
・玄関やリビングにぴったりな、開放感を感じさせるリフレッシュできる香りです。
香調
[トップノート]レモン、ライム、ティーリーフ[ミドルノート]ジャスミン、グリーンティー、ハニーフラワー
[ラストノート]ムスク、ウッディ
※香りの強さや感じ方は環境により個人差があります。
使用方法
(1)リードスティックをボトルに挿し、必ず安定の良い水平な場所に設置してご使用ください。(2)お好みでスティックの本数を調整していただきますと、香りの強弱をお楽しみいただけます。
(3)香りが弱くなったと感じた際は、リードスティックの上下を入れ替えるとより香りが引き立ちます。
※液体が付着するとプラスチックを傷めたり、家具やフローリングの塗装面をはがす可能性がありますので、設置場所には十分ご注意ください。
詳細情報スペック
香り | ティーハニー&フラワーの香り |
---|---|
内容量(約) | 190mL |
成分 | 溶液、香料 ※第四類第二石油類、危険等級III、非水溶性 |
使用可能期間 | 1.5か月~2か月 ※目安です。使用環境により変動します。 |
付属品 | リネンポーチ |
原産国 | 日本 |
注意事項
・飲食物ではありません。・誤って液体を飲んでしまった場合は直ちに水か牛乳を200mLほど飲み、必ず医師の診察を受けてください。
・可燃性です。火気の近くや高温多湿を避けて使用してください。
・ペットやお子様の手の届かない場所でご使用、保管してください。
・液体が肌についた場合は、石けんで洗い流してください、また、目に入った場合はただちに洗浄し、念のため眼科医にご相談ください。
・液体をこぼさないよう十分ご注意ください。
・液体をこぼした場合はすぐに水拭きし、その後、乾拭きしてください。
・液体が付着すると家具やフローリングの塗装面をはがす可能性があります。
・容器や外装、外装の中の説明書にご使用上の注意やご使用方法が書かれています。よく読んでご使用ください。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
消臭剤・乾燥剤・芳香剤部門で3位
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ハンズオリジナル nodoka(ノドカ) フレグランスビーズ リフレッシュ 200g│消臭剤・乾燥剤・芳香剤 芳香剤850円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ハンズオリジナル nodoka(ノドカ) フレグランスビーズ リラックス 200g│消臭剤・乾燥剤・芳香剤 芳香剤850円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ジョンズブレンド(John’s Blend) フレグランス&ルームミスト ホワイトムスク│消臭剤・乾燥剤・芳香剤 芳香剤1,188円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>大香 ムームー(mou mou) リードディフューザー ウール│消臭剤・乾燥剤・芳香剤 芳香剤1,980円 (税込)
掃除・洗濯の関連記事
-
マインドフルネスを、もっと身近に。どうやるの?何を使うの?「ずぼら瞑想」実践編
2023.05.31- Collaboration
- How to
- Interview
- キッチン
- ビューティ
- 掃除・洗濯
- 靴・服のお手入れ
ハンズが注目するキーワード「マインドフルネス」。そして、そこへと導く「瞑想」。今回は、それらを気軽に取り入れるための実践編として、「ずぼら瞑想」考案者の川野泰周さんご自身による解説に加え、ハンズおすす…
-
【あると便利】部屋干しグッズのおすすめ9つ。臭いやカビなど室内干しのお悩み対策にも!
2023.05.31- 掃除・洗濯
梅雨の時期は洗濯物を室内で干すことが多くなりますが、部屋干しでは独特の臭いやカビが発生しやすいため、困っている方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、部屋干しの臭いやカビ対策、おすすめの部屋干…
-
見えないけれど、実は10,000匹以上...。〈ダニ捕りロボ〉でダニ退治!
2023.04.13- 掃除・洗濯
屋内にいると身体が急にムズムズッとすること、ありますよね。もしかしたらそれは、ダニやダニのフン、死骸が原因かも。目には見えないけれど、私たちの生活にダニは必ず潜んでいるんです。さらに、気温や湿度があが…