
ニューゲームズオーダー カードゲーム コヨーテ│ゲーム UNO(ウノ)
カードを見るな、顔を見ろ!!
1,870円(税込)1,700円(本体価格)
獲得ポイント:170ポイント
× ネット在庫なし
現在「ネットストアでのご購入」はできません
東京倉庫
商品コード:4562365270253
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4562365270253
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
2人が見ています!
商品詳細情報
自分以外のプレイヤーのカードを見て、少なくとも何匹のコヨーテがこの場にいるのかを推理します。ポイントは相手の表情を読むこと!
でもあなたの表情も、誰かに読まれていることをお忘れなく…。
・アートワークは気鋭のデザイナー集団「タンサンファブリーク」が担当しています。
(2)まず一人が、他のプレイヤーのカードの数字を頼りに、全員が持っているカードの数字の合計を推理して、それを超えないと思う数を言います。
(3)時計回りにだんだん大きい数を言っていくのです。
(4)右隣のプレイヤーの言った数が大きすぎると思ったら数ではなく「コヨーテ!」と叫んで、全員のカードを真ん中に出し、計算して答え合わせします。
(5)右隣のプレイヤーの言った数がカードの合計を超えていたらそのプレイヤーの負け。
(6)超えていなければ「コヨーテ!」を言ったプレイヤーの負けです。
(7)3回負けたら脱落、最後に残った人の勝ちです。
[セット内容]
・ナンバーカード×36枚
・ライフカード×10枚
・仮面カード×10枚
でもあなたの表情も、誰かに読まれていることをお忘れなく…。
特長
・ニューゲームズオーダーのラインナップでも一番の人気を誇るカードゲーム「ファブフィブ」の作者、スパルタコ・アルベルタレッリのもう一つの代表作、「コヨーテ」が小箱サイズで日本語版になりました。・アートワークは気鋭のデザイナー集団「タンサンファブリーク」が担当しています。
ルール
(1)プレイヤーは各自一枚の数字カードを引き、「自分にだけ見えないように」持ちます。(2)まず一人が、他のプレイヤーのカードの数字を頼りに、全員が持っているカードの数字の合計を推理して、それを超えないと思う数を言います。
(3)時計回りにだんだん大きい数を言っていくのです。
(4)右隣のプレイヤーの言った数が大きすぎると思ったら数ではなく「コヨーテ!」と叫んで、全員のカードを真ん中に出し、計算して答え合わせします。
(5)右隣のプレイヤーの言った数がカードの合計を超えていたらそのプレイヤーの負け。
(6)超えていなければ「コヨーテ!」を言ったプレイヤーの負けです。
(7)3回負けたら脱落、最後に残った人の勝ちです。
[セット内容]
・ナンバーカード×36枚
・ライフカード×10枚
・仮面カード×10枚
この商品のレビュー
総合評価
5.0
(1)
-
1
-
-
-
-
-
2022/1/29
4人以上くらいで遊ぶと、とても盛り上がります。 ちょっとした足し算と掛け算が暗算で出来る人なら、誰でもすぐに遊べます。
詳細情報スペック
パッケージサイズ(約) | 幅12.5×奥9.5×高2.7cm |
---|---|
プレイ人数 | 2~10人用 |
対象年齢 | 10歳以上 |
プレイ時間(約) | 15~30分 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
おすすめ商品
パーティーグッズ・ゲームの関連記事
-
フィルムカメラをはじめたい!DreamのAyaさんに聞く魅力やおすすめ、現像のこと
2022.05.14- Collaboration
- パーティグッズ・ゲーム
どこか懐かしく温かみのある仕上がりがよいと、再び人気を集めているフィルムカメラ。趣味としてはじめてみようかと考える方も多いのでは?そこで今回は、元Egirlsのメンバーで現在はカメラマンとして活躍する…
-
「チェキ&写ルンです」に注目!思い出は今こそリアルな写真で残そう!
2022.02.03- パーティグッズ・ゲーム
出会いあり別れあり...送別会や歓迎会、卒・入学式、お花見、春の旅行など、人が集う季節が近づいてきました。友達や同僚との思い出の写真は、スマホに保存しておくのもよいけれど、リアルな写真を手元に残したり…
-
「バレンタイン2022」子どもと一緒に手づくり!すみっコぐらしのパンケーキメーカーやチョコ型が登場
2022.01.08- キッチン
- パーティグッズ・ゲーム
バレンタインはちょっと気合を入れて、スイーツを手づくりするのも醍醐味。今回はかわいいスイーツを簡単につくれるアイテムをご紹介します。おうち時間に親子で楽しみながらつくって、スイーツパーティーを楽しんだ…