
商品詳細情報
特長
・布ナプキンとは、布で出来た洗って使えるナプキンの事。・おりものや軽い尿漏れ用としても使えます。
・肌にふれるネル生地は綿100%、無漂白・無着色で綿本来の生成り色。
・ふわっとやさしく暖かな肌触りだから、下着感覚でご使用いただけます。
(ライナータイプ)
・軽い日やおりもの用ライナーとして最適です。
・リバーシブルで使えます。
・吸収体が入っていないので、つけている事を忘れそうなくらい超薄型!
(布ナプキンのメリット)
・通気性がよく、ムレ・カブレ・ニオイを軽減。
・洗って何度でも使えるから、経済的。
・見られたくないゴミが減る。
使用方法
※ご使用の前に必ず洗ってください。吸水・肌触りがよくなります。(1)ネル地を肌へ、柄面を下着側にして羽の部分でショーツを挟みスナップで固定します。
(スナップボタンは2段階調節が可能です。お好みの幅で固定してください。)
(2)量に応じて適度に交換してください。
(枚数の目安:4時間ごとの交換で日中4枚・夜1枚)※交換の回数・量には個人差があります。
(3)普段使っているショーツでOKですが、通気性のよい綿やフィットするショーツが
特におすすめです。
(お洗濯)
・使用後はできるだけすぐに、水かぬるま湯で洗いましょう!
・乾燥機は使用しないでください。
(1)ざっと水洗いして、汚れをある程度落とします。
(2)水1Lに対して約5g〜10gのセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)を入れ、つけおきします。
(石けん水でも大丈夫です。)
ニオイが気になる場合はエッセンシャルオイルを数滴たらしてください。
汚れがひどい場合は、時間を長めにつけおきして下さい。
(3)これだけで十分に汚れが落ちていれば、そのまますすいで干してもよいです。
汚れ落ちが不十分な時は、石けんで洗います。
布地が毛羽だって痛むので、あまり強くこすらない方がよいでしょう。
洗濯機で洗う場合は、ネットに入れることをおすすめします。
よくすすぎ、脱水は軽めですませましょう。
(4)形を整えて干してください。
乾燥機は使用しないでください。
(取り扱いマナー)
・自分専用にしましょう。
・他人の人がふれないように、自分でしっかり洗いましょう。
・洗濯後は道具や周辺をきれいにしましょう。
・血液感染症の方は、医師の指導のもとに使いましょう。
詳細情報スペック
カラー | 紺イカリ/生成り色のリバーシブル。 |
---|---|
本体サイズ(約) | 縦18.5×横18×厚さ0.3cm |
パッケージサイズ(約) | 縦22×横10.5×厚さ0.5cm ※スナップボタンを閉じた状態で包装。 |
重量・容量(約) | 10g |
付属品 | 商品仕様書 |
素材・原材料 | [柄側]綿85%・麻15%(ダブルニット生地)[ネル生地側]綿100% |
原産国 | 日本 |
注意事項
・商品の色は、ご使用のモニターによっては実際の色と異なって見える場合がございますので、ご了承ください。
・使用になる前に、必ず同包されている商品仕様書をお読みください。
・生成り・無蛍光素材のため蛍光剤配合の洗剤でのお洗濯はお避けください。
・吸収力に影響が出ますので、柔軟剤のご使用はお避けください。
・変色・劣化の原因になりますので洗剤は充分すすいでください。
・縮む恐れがありますので、乾燥機の使用はお避けください。
・濃い色の場合、湿ったまま長時間放置しておくと色の薄い物に色移りする事がありますので
ご注意ください。
・強くこすると色落ちする事があります。
・干す時は形を整えてください。型くずれを防止します。異素材を組み合わせているため、
縮小率が異なりますので洗濯後にヨレが生じる事があります。
・使用後の布ナプキンは、トイレに捨てないでください。
・お肌に合わない時はご使用をお止めください。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
ヘルスケアの関連記事
-
【梅田店】12Fウェルビーイング商店「頼りになります!サポーター」
2023.02.01スタッフブログ- ヘルスケア
こんにちは。ウェルビーイング商店の國澤(くにさわ)です。先日の大寒波の翌日、バイクで転倒してしまいました...(泣家の近所の雪はすっかりなくなっており、まさか路面が凍結しているとは全く想像もせず完全に…
-
【梅田店】ウェルビーイング商店「腰痛になってしまいました...」のその後のご報告
2022.12.30スタッフブログ- ヘルスケア
こんにちは。ウェルビーイング商店の國澤(くにさわ)です。今年になって足のしびれから始まり、腰痛になったことを以前お伝えしましたが、腰への違和感はまだ少し残ってはいるものの、最近ではコルセットをすること…
-
【梅田店】12Fぐっすりスヤスヤ商店「ルルドボーテ フェムオンテック 温灸」のご紹介です
2022.12.20スタッフブログ- ヘルスケア
みなさんこんにちは!梅田店12F「ぐっすりスヤスヤ商店」店主の内田(うちだ)です。今年も残りわずかになりましたね。年末の忙しさからくるストレスや、本格的な寒さと日中の寒暖差で、なんとなく疲れやすく感じ…