
ゼブラ 紙用マッキー極細 グレー│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー
紙に書いてもにじまず裏写りしない水性顔料インク使用のマーカーです!
- 他カラー・サイズあり
132円(税込)120円(本体価格)
獲得ポイント:1ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:4901681522712
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4901681522712
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特長
・水性顔料インクなので、紙に書いても裏うつりしません。・模造紙・画用紙・ダンボール等の紙に適しています。
・乾くと、水に流れない耐水性です。
・布・木・ガラス・プラスチック・金属等にもご利用になれます。
・ペン先とインクカートリッジが交換可能だから経済的です。
・1本で細・極細両用。
・線の太さ:細0.7〜1.2mm、極細0.5mm
この商品のレビュー
総合評価
5.0
(1)
-
1
-
-
-
-
-
2022/9/1
油性マッキーは書き心地が好きなのに裏写りが気になり使う紙を選んでいましたが、こちらは紙用なのでその煩わしさがなくとても使いやすいです。 黒とグレーを購入しましたが、グレーの方が柔らかい色味なので使う回数も多いです。
詳細情報スペック
インク色 | グレー |
---|---|
本体サイズ(約) | 軸径1.22×全長14.07cm |
線の太さ | [細]0.7〜1.2mm [極細]0.5mm |
重量・容量(約) | 9.5g |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
他のカラー・サイズ
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ゼブラ 紙用マッキー極細 黒│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー(1)132円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ゼブラ 紙用マッキー極細 青│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー132円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ゼブラ 紙用マッキー極細 赤│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー132円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ゼブラ 紙用マッキー極細 緑│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー132円 (税込)
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ぺんてる サインペン S520-BD 赤│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー110円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>スタビロ(STABILO) ポイント88 ブルー│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー132円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>スタビロ(STABILO) ポイント88 ブラック│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー132円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ぺんてる サインペン S520-CD 青│マーカー・サインペン・蛍光ペン サインペン・水性マーカー110円 (税込)
文房具の関連記事
-
理想の1本を求めて......。イマドキ「ハサミ」はこんなに進化していた!
2023.03.25- 文房具
スポンサード「コクヨのくふう研究室」byKOKUYOここ数年で、じつはあなた自身も気づかないうちに「ハサミを使う時間」が増えているのではないでしょうか。ECで買い物をすれば届いた段ボールを開ける機会も…
-
初心者必見!万年筆の選び方と使い方。商品ごとの特徴や魅力もご紹介!
2023.03.15- 文房具
「万年筆を使ってみたいけれど、どのような商品があるのか分からなくて手が出せない...」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?そこで本記事では、ハンズ厳選の初心者向け万年筆をご紹介します!万年筆の使…
-
【博多店】\5F・カキモノガタリ商店/見て美しい、書いて楽しいガラスペン
2023.03.14スタッフブログ- 文房具
「ガラスペン」は繊細で美しい文房具。だからこそ、ハードルが高いと思っている方もいるかもしれません。しかしインクを最大限楽しみたい方には、ぜひ一度触れてみてほしいのです。みなさま、こんにちは!カキモノガ…