
洗顔パスタ 海泥スムース 120g│洗顔料 洗顔料・洗顔フォーム
ミネラルを豊富に含む海泥(かいでい)と植物エキスを配合した洗顔フォームです。
- 他カラー・サイズあり
627円(税込)570円(本体価格)
獲得ポイント:2ポイント
× ネット在庫なし
現在「ネットストアでのご購入」はできません
東京倉庫
商品コード:4901696533901
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4901696533901
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特徴
・毛穴すっきりつるつるの洗い上がり。・ミネラルを豊富に含む海泥(かいでい)と植物エキスを配合した洗顔フォームです。
・「パスタ」とは、「粉を練り込みペースト状にしたもの」の意味。きめ細やかな海泥パウダーを含ん
だもっちりと弾力のある泡が、余分な皮脂や汚れを吸着しからめ落とします。
・うるおいのある洗い心地で、陶器のようなつるつる肌へ。
・海泥で毛穴すっきり。太古の自然が育んだ海泥は、細かい穴が無数にあり、古い角質や毛穴の汚れ
までしっかり吸着/除去。
・いたわりながらスベスベに。肌にやさしい植物由来洗浄成分使用。
・ローズフルーツエキスが肌をきゅっとひきしめます。
・無香料、無着色、無鉱物油
広告文責:株式会社ハンズ0120-992-344
区分:化粧品
原産国:日本
メーカー(輸入・販売元):ロゼット株式会社
内容量:120g
成分:水(精製水)・ミリスチン酸K(植物性石けん)・ステアリン酸(皮フ保護剤)・グリセリン(保湿剤)・ステアリン酸K(植物性石けん)・DPG(保湿剤)・含硫ケイ酸Al(海泥・清浄剤)・ラウリン酸K(植物性石けん)・ラウラミドプロピルベタイン(植物性石けん)・タルク(感触改良剤)・カオリン(感触改良剤)・オクテニルコハク酸トレハロース(洗浄剤)・ノイバラ果実エキス(ローズフルーツエキス・保湿剤)・グリチルレチン酸(皮フコンディショニング剤)・BG(保湿剤)
この商品のレビュー
総合評価
4.0
(1)
-
-
1
-
-
-
-
2013/1/20
肌がとてもすべすべします。
詳細情報スペック
容量(約) | 120g |
---|---|
原産国 | 日本 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
洗顔料部門で3位
-
洗顔料部門で8位
-
洗顔料部門で22位
-
洗顔料部門で24位
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ハンズオリジナル muqna(ムクナ) 洗顔フォーム 120g│洗顔料 洗顔料・洗顔フォーム968円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ハンズオリジナル muqna(ムクナ) エイジングケア* 泡洗顔フォーム 150mL│洗顔料 洗顔料・洗顔フォーム1,760円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>松山油脂 Mマーク アミノ酸せっけん洗顔フォーム 120g│洗顔料 洗顔料・洗顔フォーム814円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ハンズオリジナル muqna(ムクナ) 洗顔フォーム 30g│洗顔料 洗顔料・洗顔フォーム400円 (税込)
ビューティの関連記事
-
足の角質ケアにおすすめのアイテム6選。かかとをキレイにする方法と注意点も
2023.05.19- How to
- Staff
- ビューティ
かかとがガサガサするのは、肌に溜まった古い角質が原因です。放置せずに正しい方法でケアすることが大切ですが、具体的にどうすればよいのか分からない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、足に角質が溜ま…
-
【2023年版】メンズヘアワックスおすすめ20選!短髪など髪型別の選び方や付け方を解説
2023.05.02- ビューティ
おすすめのメンズヘアワックスをハンズバイヤーがピックアップしました。代表的なヘアワックス8種類の特徴と、ヘアスタイル別に適したワックスも徹底解説。また、正しいワックスの付け方やよくある疑問への回答も合…
-
ヘアカラーのカリスマ・ワタローさん直伝!セルフなポイント派手髪で今っぽスタイルに!
2023.04.29- ビューティ
髪型を遊ぶ時代。「たまには髪色を変えたい」「でも美容室でどうオーダーすればよいか分からない」「学校や職場の人の目が気になる」「そもそも、自分に似合うか分からない」というループに陥り、結局いつもと同じ色…