
セメダイン エポキシパテ プラ用 30g│パテ・補修剤 エポキシパテ
プラスチックのような弾力性をもって硬化するのでプラ補修に最適です。
- 他カラー・サイズあり
789円(税込)718円(本体価格)
獲得ポイント:7ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:4901761332668
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4901761332668
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
接着力の強いエポキシ樹脂を成分とした接着パテです。
この製品はパテ状ですから肉盛り成型が簡単にできます。
プラスチックのような弾力性をもって硬化するので衝撃に強いです。
ミニ四駆、電器製品等の補修に適しています。60分間硬化型で塗装もできます。
◆水・熱に強い。
◆ヤスリがけ・塗装可能。
◆主剤と硬化剤が一体で作業が容易。
◆粘土のように造形が自由自在。
よく乾燥させた後、サンドペーパーをかけて表面をざらざらにします。
(2)付属の保護手袋を着用しプラケースからエポキシパテを取り出し
離型フィルムをはがします。
(3)必要な量だけ切り取り、色むらがなくなるまで練り合わせます。
混合したら10分以内に作業を終えてください。
(4)湿った布や水でぬらしたヘラで表面をならすときれいに仕上がります。
(5)約60分で実用強度に達しますがヤスリがけや塗装などは約24時間(23℃)経ってから
行ってください。
この製品はパテ状ですから肉盛り成型が簡単にできます。
プラスチックのような弾力性をもって硬化するので衝撃に強いです。
ミニ四駆、電器製品等の補修に適しています。60分間硬化型で塗装もできます。
特 長
◆弾力性を保って硬化。◆水・熱に強い。
◆ヤスリがけ・塗装可能。
◆主剤と硬化剤が一体で作業が容易。
◆粘土のように造形が自由自在。
使用方法
(1)補修する面のゴミ、サビ、油などの汚れを落としよく乾燥させた後、サンドペーパーをかけて表面をざらざらにします。
(2)付属の保護手袋を着用しプラケースからエポキシパテを取り出し
離型フィルムをはがします。
(3)必要な量だけ切り取り、色むらがなくなるまで練り合わせます。
混合したら10分以内に作業を終えてください。
(4)湿った布や水でぬらしたヘラで表面をならすときれいに仕上がります。
(5)約60分で実用強度に達しますがヤスリがけや塗装などは約24時間(23℃)経ってから
行ってください。
詳細情報スペック
サイズ(約) | [パッケージ]幅9.6×奥3.7×高20.5cm |
---|---|
重量(約) | 74g |
容量(約) | 45g |
素材 | エポキシ樹脂、ポリチオール |
カラー | 灰白色 |
付属品 | 保護手袋 |
注意事項
・ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、軟質ビニールフッ素樹脂、ゴムなどには接着しません。
・浴槽や飼育水槽などの補修用には使えません。
・貴金属や高価格品、食器には使用しないでください。
・商品の色は、ご使用のモニターによっては実際の色と異なって見える場合がございますので、
ご了承ください。
・掲載商品の中には、東急ハンズ各店舗でお取り扱いの無いものや価格の異なる場合もあります。
お取り扱いにつきましては事前に各店舗にご確認くださいますようお願いいたします。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
パテ・補修剤部門で26位
関連商品
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>セメダイン エポキシパテ 水中用 HC-119 60g│パテ・補修剤 エポキシパテ789円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>コニシ ボンド ウッドエポキシ ラワン 90g│パテ・補修剤 エポキシパテ772円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>セメダイン エポキシパテ 100g 灰色│パテ・補修剤 エポキシパテ789円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>セメダイン エポキシパテ 木部用 30g│パテ・補修剤 エポキシパテ789円 (税込)
DIYの関連記事
-
【手づくり動画】お家でハンズメイド 「絵の具とオイルでつくるアートな時計」
2021.04.02スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
ハンズで手に入れられる商品や身近な道具をつかってつくる「#ハンズメイド」。お家で楽しめるレシピをご紹介します!今回はギフトボックスを絵の具でペイントして、オリジナルの時計に生まれ変わらせます。インテリ…
-
【新宿店】6F部屋いじり商店 \タイル交換に挑戦!/
2021.03.02スタッフブログ- DIY
みなさん、こんにちは!新宿店6F"手の届くDIY"「部屋いじり商店」の藤田浩です。いつもご覧いただきありがとうございます。最近、家に居る時間が増えてませんか?そうなると前々から気になっていたあれやこれ…
-
【梅田店】ボタニカルキャンドルをつくろう
2021.01.11スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
こんにちは、梅田店の宮藤です。みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?宮藤は毎年友人と蕎麦を食べながら年越しの瞬間を過ごしたり、家族と初詣に行ったりしておりましたが、今はこのようなご時世なの…