
商品詳細情報
鍵や小物・伝言メモなどを収納・保管できるキーボックスです。
◆施解錠はダイヤル式。暗証番号は任意の番号に設定できます。
◆着脱式のシャックル。取っ手の形状によらず、簡単にセットできます。
◆ビニールのラバー付きで、ドアノブやレバーを傷つけません。
◆ダイヤルが「0」の位置でカチッと止まるので、夜間でもダイヤルを合わせやすい設計。
(1)本体のダイヤルを0-0-0-0に合わせます。
(2)本体裏面にあるレバーを右方向に押しながら上に押し上げてください。
(3)設定したい番号にダイヤルをセットしてください。
(4)レバーを元の位置に戻して、暗証番号の設定は完了です。
(2)シャックルを引っ張り、はずします。
(3)シャックルをドアノブ、レバーに引っかけ、本体を装着します。
(4)ダイヤルをランダムにずらし、施錠完了です。
(2)収納ボックスのフタが開き、保管物の取り出しや収納ができます。
(3)ダイヤルをランダムにずらし、施錠完了です。
特 長
◆専用アダプターでレバーハンドルへも取り付け可能。◆施解錠はダイヤル式。暗証番号は任意の番号に設定できます。
◆着脱式のシャックル。取っ手の形状によらず、簡単にセットできます。
◆ビニールのラバー付きで、ドアノブやレバーを傷つけません。
◆ダイヤルが「0」の位置でカチッと止まるので、夜間でもダイヤルを合わせやすい設計。
設定方法
・ご使用前にまず、暗証番号を変更します。(1)本体のダイヤルを0-0-0-0に合わせます。
(2)本体裏面にあるレバーを右方向に押しながら上に押し上げてください。
(3)設定したい番号にダイヤルをセットしてください。
(4)レバーを元の位置に戻して、暗証番号の設定は完了です。
取り付け方法
(1)本体のダイヤルを暗証番号に合わせます。(2)シャックルを引っ張り、はずします。
(3)シャックルをドアノブ、レバーに引っかけ、本体を装着します。
(4)ダイヤルをランダムにずらし、施錠完了です。
使用方法
(1)本体のダイヤルを暗証番号に合わせます。(2)収納ボックスのフタが開き、保管物の取り出しや収納ができます。
(3)ダイヤルをランダムにずらし、施錠完了です。
この商品のレビュー
-
2017/4/28
家のリフォームをした時に業者さんとの鍵のやりとりに重宝しました。今はもしもの時のために秘密の場所に家族用で使っています。頑丈な作りと、目立ちにくい色がいいです。
詳細情報スペック
サイズ(約) | 幅7.5×奥4×高20cm(専用アダプター使用時) 収納スペースサイズ(約)/幅6.7×奥3.7×高1.5cm |
---|---|
重量(約) | 1kg |
素材 | [錠本体]亜鉛合金、[シャックル]銅鉄(焼き入れ処理) |
原産国 | 中国 |
注意事項
・変更した暗証番号は、メモをとるなど忘れない様、記録・保管してください。・通常の使用状態で暗証番号が変わってしまうことはございません。番号変更時の製品の
置き方・保管方法には十分ご注意ください。番号のお忘れ等のお問い合わせに関しまして、
当社では一切対応できません。
・防犯向上を意図した商品ですが、防犯にはお客様のご注意、ご配慮に代わるものは
ございません。万一の事故、破壊、犯罪、トラブル等が発生いたしましても、当社は一切の
補償、弁償等は行ないません。ご理解頂きます様お願いいたします。また、監禁等には
利用しないでください。
・商品の色は、ご使用のモニターによっては実際の色と異なって見える場合がございますので、
ご了承ください。
・掲載商品の中には、東急ハンズ各店舗でお取り扱いの無いものや価格の異なる場合もあります。
お取り扱いにつきましては事前に各店舗にご確認くださいますようお願いいたします。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
防犯・防災の関連記事
-
【渋谷店】B1Cフロア 防災用品メディア情報 防災アドバイザーの高荷智也さんが木村拓哉さんに防災用品をご紹介!
2022.04.17スタッフブログ- 防災・防犯グッズ
無料の動画アプリGYAO!とTOKYOFM「木村拓哉Flow」フロウさんが強力タッグでお送りする人気プログラム『木村さ〜〜ん!』で、木村拓哉さんが東急ハンズ渋谷店にて防災アドバイザーの高荷智也さんのア…
-
子どもがいるなら?一人暮らしなら?自分の生活スタイルに合わせた防災用品をチェックしよう
2022.02.02- 防災・防犯グッズ
防災用品を揃えたいけれど、自分にとって何が重要なのかわからないという人も多いはず。最低限の備えは同じでも、家族構成や生活スタイルによって、気をつけたいポイントや揃えておきたいものは異なります。今回は、…
-
もしも冬に災害が起きたら何が必要?おすすめの冬の防災アイテムを専門家がご紹介します
2021.12.05- Collaboration
- Staff
- インテリア・寝具
- 防災・防犯グッズ
日頃の備えは万全ですか?災害はいつ起こるかわかりません。もしも冬に起きたとしたら、大切になるのは寒さへの対策です。今回は、備え・防災・BCPアドバイザーの高荷さんと、防災士の資格を持つ東急ハンズの防災…