
商品詳細情報
クロスや壁にできたすきまをワンタッチで補修できます。
・熱膨張材配合の為、施工乾燥後(表面10分で乾燥・気温20度)、ドライヤーで温めますと、
より自然な膨らみの凸凹が再生できます。(70度以上で膨らみます。5倍発泡。)
・つなぎ目のすき間に入り込みやすい液状タイプです。
・水性で火気及び毒性の心配はありません。
・施工後の塗装も可能です。(24時間以降)
・施工後は、汚れやホコリが付きにくく、仕上がりは、きれいなツヤ消しです。
充分注意しながら中栓を外して下さい。(ボトルに圧力をかけると中栓が飛んだり、
中身が飛び出す恐れがあり危険です。また、外した中栓は保管して下さい。)
(2)ボトルにノズルを取り付けて、ノズルをすきまに沿って
なるべくはみ出さないように押し出して埋めて下さい。
(3)はみ出した場合、付属のヘラで軽くすきまに沿ってすき取り、
きれいな水で絞った布やスポンジ等ではみ出した部分を拭きとって下さい。
(4)クロスのすきまシール同士で調色する場合、絞り出して調色した後、はけ塗りをして下さい。
(5)クロスのつなぎ目の凸凹を再生する場合、周囲の凸凹に合わせて形を整えてください。
乾燥後、ドライヤーで温めますと、より自然な膨らみの凸凹が再生できます。
(6)着色や熱膨張する場合、施工後、24時間(完全乾燥後)以降に行って下さい。
特徴
・クロスのつなぎ目やしっくい壁にできたすき間を、簡単に補修できます。・熱膨張材配合の為、施工乾燥後(表面10分で乾燥・気温20度)、ドライヤーで温めますと、
より自然な膨らみの凸凹が再生できます。(70度以上で膨らみます。5倍発泡。)
・つなぎ目のすき間に入り込みやすい液状タイプです。
・水性で火気及び毒性の心配はありません。
・施工後の塗装も可能です。(24時間以降)
・施工後は、汚れやホコリが付きにくく、仕上がりは、きれいなツヤ消しです。
使用方法
(1)クロスのすきまシールのノズルを外して、ボトルに圧力がかからないように充分注意しながら中栓を外して下さい。(ボトルに圧力をかけると中栓が飛んだり、
中身が飛び出す恐れがあり危険です。また、外した中栓は保管して下さい。)
(2)ボトルにノズルを取り付けて、ノズルをすきまに沿って
なるべくはみ出さないように押し出して埋めて下さい。
(3)はみ出した場合、付属のヘラで軽くすきまに沿ってすき取り、
きれいな水で絞った布やスポンジ等ではみ出した部分を拭きとって下さい。
(4)クロスのすきまシール同士で調色する場合、絞り出して調色した後、はけ塗りをして下さい。
(5)クロスのつなぎ目の凸凹を再生する場合、周囲の凸凹に合わせて形を整えてください。
乾燥後、ドライヤーで温めますと、より自然な膨らみの凸凹が再生できます。
(6)着色や熱膨張する場合、施工後、24時間(完全乾燥後)以降に行って下さい。
詳細情報スペック
カラー | ホワイト |
---|---|
サイズ(約) | 径1.7×高9.5cm |
パッケージサイズ(約) | 幅8×奥1.8×高20cm |
内容量(約) | 10ml |
付属品 | スポンジヘラ |
素材 | アクリル樹脂、酸化チタン、顔料、熱膨張材、水 |
原産国 | 日本 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ナガシマヤ 粘着付き 合皮シート 赤│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤627円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 木部の穴うめ材 オーク│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤392円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 クロスのはがれ補修セット CR-01│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤1,117円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 ちょい塗り CYN15 ブラック│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤418円 (税込)
DIYの関連記事
-
【梅田店】11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店 全国唯一の和晒し生地染色技術「両面捺染」を基に新しいブランディングを進める「竹野染工株式会社」
2022.07.24スタッフブログ- DIY
- イベント・キャンペーン
「手ぬぐい」というと、記念品として貰う物というイメージがありませんか?そんな旧来の手ぬぐいのイメージから脱却した製品。ストールの「hirali」首の肌着「Oo(ワォ)」などの商品をつくるメーカーが堺市…
-
【新宿店】6F部屋いじり商店 手の届くDIY・その2
2022.07.01スタッフブログ- DIY
皆さんこんにちは。【新宿店】6F部屋いじり商店、店主の藤田浩です。今回も手の届くDIYをお届けいたします。梅雨も明け、晴れの日は外に出かけたくなる今日このごろ。キャンプにピクニック、BBQに山や海、自…
-
【梅田店】11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店「特殊塗料ウレヒーローとコーヨーソフトボード(ライオンボード)でコスプレパーツの金属風肩防具をつくってみました!」
2022.06.24スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
コスプレイヤーの方がパーツ製作によく使われるコーヨーソフトボード(旧ライオンボード)。伸縮性、柔軟性の高い特殊塗料「ウレヒーロー」との相性は抜群です!それらを組み合わせて、コスプレパーツでよく使われる…