
商品詳細情報
特長
・住まいの汚れが目についた時、通常の消しゴムの要領でお使い下さい。手軽に汚れを落とせます。・汚れを落とす剥離剤と研磨剤が入っているブルー部分と研磨剤が入っていないホワイト部分がドッキングした汚れ落とし専用の消しゴムです。
・水気を使わないドライクリーン法ですから、汚れがしみのように広がることがありません。
・いやな臭いを出さず、不快感なく汚れを落とせます。
・ワイヤーブラシやサンドペーパーの使用後ように下地を傷めにくい消しゴムです。
使用方法
(1)ブルー部分を使って・鍋ややかんのこげつき汚れに
・ガステーブルについたこびりつき汚れに
・トイレタンク、洗面所などの水垢汚れに
・裁縫バサミ、植木バサミ、工具類、ゴルフクラブなどのサビ汚れに
(腐食状態のひどいサビは落とせません)
(2)ホワイト部分を使って
・ビニールクロスや壁面についたクレヨンなどの落書きや手あか汚れに
・タンスや机についた油性マーカー、ペイント、クレヨン等の汚れに
・白いパンプスやスニーカー、バック(合成皮革)などについた汚れに
・柱、桟、ドア、窓枠などの汚れに
・電話機、電化製品の汚れに
\新宿店「部屋いじり商店」藤田店主がオススメします!/
きれい好きの方に携帯必須のアイテム!
気付いたときにサッと使える汚れ落とし消しゴムです。
特殊研磨剤入りのブルーの方で油汚れや金属の軽いサビ。
柔らかな白い方で壁紙の手アカや電気のスイッチ周りなど、
水や洗剤を使わないからとっても手軽。
エプロンのポケットに入れておけば家中擦りまくれます。
(新宿店「部屋いじり商店」藤田)
藤田店主のオススメ商品は>>こちら
詳細情報スペック
本体サイズ(約) | 横6×縦4×厚1.3cm |
---|---|
パッケージサイズ(約) | 横8×縦18×高2cm |
重量・容量(約) | 44g |
素材・原材料 | 塩化ビニール、剥離剤、可塑剤、研磨剤 |
原産国 | 日本 |
注意事項
・素材の中へ染み込んだ汚れは落ちません。・ボールペン、油性マーカーの汚れは落としきれません。
・使用後は必ず付属の容器に入れて保管して下さい。
・汚れを落とす際に、下地のツヤをなくしたり、すりキズがつく場合があります。
・目立たない所で試し、下地への影響をご確認後、ご使用下さい。
・ペイント等の塗装面にご使用の場合、塗装が剥げることがあります。
・プリント合板等、印刷面をこすると消える場合があります。
・ニス加工された面へのご使用はお避け下さい。
・本革へのご使用はお避け下さい。
・紙や布製のクロス壁紙へのご使用はお避け下さい。
・幼児の手の届かない所で保管して下さい。
・用途以外のご使用はお避け下さい。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
パテ・補修剤部門で24位
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>タピッコ ちょっとふすま紙 FF-101 20×20cm 3枚入│床材・壁材 その他 床材・壁材550円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ニトムズ 畳補修シート(黄) M5331│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤319円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 クロスの穴うめ材スーパー CA-01│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤481円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 耐水性壁紙リキット TN-30│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤1,367円 (税込)
DIYの関連記事
-
【梅田店】11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店「モノづくりの町、大阪府八尾市から発信!CAMP873の鉄板焚き火台が5月9日より梅田店にて期間限定販売!」
2022.05.04スタッフブログ- DIY
"ものづくり"の町、大阪八尾市で創業から40年間、消防車、塵芥車などの特殊車両や大物製缶品、産業プラント設備の製作等にたずさわってきた、株式会社柳田製作所。そのグループ企業として車両部門を受け持つ株式…
-
革の端材でアクセサリーをつくってみた[お家でハンズメイド]
2022.04.12スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
ハンズの商品や身近な材料でつくる「#ハンズメイド」。今回は、東急ハンズのプライベートブランド「HandMarks」から発売された「端材シリーズ」をご紹介します!このシリーズは「もったいない」を減らすパ…
-
【梅田店】11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店「洗面台の排水管、バラしてすっきり掃除!」
2022.04.09スタッフブログ- DIY
- How to
- 掃除・洗濯
洗面台の排水管、ケミカルできれいにするのも良いけれど、分解して隅々まですっきりキレイにしてみませんか?こんにちは!梅田店ツクル・ナオスのお悩み解決商店店主の岡田です。「洗面所の水を全開にしたら排水が追…