
建築の友 住まいの汚れ落とし消しゴム ホワイト&ブルー│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤
目に付いた暮らしの汚れを手軽に消し取れます。ホワイト部分でやさしく、研磨剤配合のブルー部分でしっかりと!
844円(税込)768円(本体価格)
獲得ポイント:7ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:4936068990914
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4936068990914
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特長
・住まいの汚れが目についた時、通常の消しゴムの要領でお使い下さい。手軽に汚れを落とせます。・汚れを落とす剥離剤と研磨剤が入っているブルー部分と研磨剤が入っていないホワイト部分がドッキングした汚れ落とし専用の消しゴムです。
・水気を使わないドライクリーン法ですから、汚れがしみのように広がることがありません。
・いやな臭いを出さず、不快感なく汚れを落とせます。
・ワイヤーブラシやサンドペーパーの使用後ように下地を傷めにくい消しゴムです。
使用方法
(1)ブルー部分を使って・鍋ややかんのこげつき汚れに
・ガステーブルについたこびりつき汚れに
・トイレタンク、洗面所などの水垢汚れに
・裁縫バサミ、植木バサミ、工具類、ゴルフクラブなどのサビ汚れに
(腐食状態のひどいサビは落とせません)
(2)ホワイト部分を使って
・ビニールクロスや壁面についたクレヨンなどの落書きや手あか汚れに
・タンスや机についた油性マーカー、ペイント、クレヨン等の汚れに
・白いパンプスやスニーカー、バック(合成皮革)などについた汚れに
・柱、桟、ドア、窓枠などの汚れに
・電話機、電化製品の汚れに
\新宿店「部屋いじり商店」藤田店主がオススメします!/
きれい好きの方に携帯必須のアイテム!
気付いたときにサッと使える汚れ落とし消しゴムです。
特殊研磨剤入りのブルーの方で油汚れや金属の軽いサビ。
柔らかな白い方で壁紙の手アカや電気のスイッチ周りなど、
水や洗剤を使わないからとっても手軽。
エプロンのポケットに入れておけば家中擦りまくれます。
(新宿店「部屋いじり商店」藤田)
藤田店主のオススメ商品は>>こちら
詳細情報スペック
本体サイズ(約) | 横6×縦4×厚1.3cm |
---|---|
パッケージサイズ(約) | 横8×縦18×高2cm |
重量・容量(約) | 44g |
素材・原材料 | 塩化ビニール、剥離剤、可塑剤、研磨剤 |
原産国 | 日本 |
注意事項
・素材の中へ染み込んだ汚れは落ちません。・ボールペン、油性マーカーの汚れは落としきれません。
・使用後は必ず付属の容器に入れて保管して下さい。
・汚れを落とす際に、下地のツヤをなくしたり、すりキズがつく場合があります。
・目立たない所で試し、下地への影響をご確認後、ご使用下さい。
・ペイント等の塗装面にご使用の場合、塗装が剥げることがあります。
・プリント合板等、印刷面をこすると消える場合があります。
・ニス加工された面へのご使用はお避け下さい。
・本革へのご使用はお避け下さい。
・紙や布製のクロス壁紙へのご使用はお避け下さい。
・幼児の手の届かない所で保管して下さい。
・用途以外のご使用はお避け下さい。
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ナガシマヤ 粘着付き 合皮シート 赤│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤627円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 メジスティック MS-01 3.5g│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤944円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>建築の友 かくれん棒 4色セット フローリング用│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤1,771円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ニトムズ 強力プラスチック補修テープ M521│パテ・補修剤 クロス・壁紙補修剤352円 (税込)
DIYの関連記事
-
【手づくり動画】お家でハンズメイド 「絵の具とオイルでつくるアートな時計」
2021.04.02スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
ハンズで手に入れられる商品や身近な道具をつかってつくる「#ハンズメイド」。お家で楽しめるレシピをご紹介します!今回はギフトボックスを絵の具でペイントして、オリジナルの時計に生まれ変わらせます。インテリ…
-
【新宿店】6F部屋いじり商店 \タイル交換に挑戦!/
2021.03.02スタッフブログ- DIY
みなさん、こんにちは!新宿店6F"手の届くDIY"「部屋いじり商店」の藤田浩です。いつもご覧いただきありがとうございます。最近、家に居る時間が増えてませんか?そうなると前々から気になっていたあれやこれ…
-
【梅田店】ボタニカルキャンドルをつくろう
2021.01.11スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
こんにちは、梅田店の宮藤です。みなさま年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?宮藤は毎年友人と蕎麦を食べながら年越しの瞬間を過ごしたり、家族と初詣に行ったりしておりましたが、今はこのようなご時世なの…