
商品詳細情報
特長
・お好みのサイズの棚板とポールを組み合わせて、様々なパターンのラックやワゴン、デスクなどを作ることが出来る木製のラックシステムです。・素材となるラバーウッド材は、天然ゴムの生産寿命が尽きて伐採された木を使用している為、環境負荷の少ない商品となっています。
使用方法
・別売りの棚板に六角穴ビス、連結ボルト、座金50φ等を使用して取付け、ラックの脚や支柱として使用します。詳細情報スペック
カラー | 無塗装 |
---|---|
本体サイズ(約) | 縦30×横3.5×厚3.5cm |
重量(約) | 210g |
原材料 | ラバーウッド材、スチール |
原産国 | タイ |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ブナ三角 1個入│木材・素材 その他 木材385円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>セノハウス ラバーラックシステム ポール 100 ブラウン│木材・素材 その他 木材490円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>セノハウス ラバーラックシステム ポール 450 クリア│木材・素材 その他 木材1,080円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>セノハウス ラバーラックシステム ポール 200 ブラウン│木材・素材 その他 木材650円 (税込)
DIYの関連記事
-
COSボード匠で勇者の剣を作ってみました!塗装編
2023.11.25スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
梅田店DIY担当のオカシューです。前回のブログ「COSボード匠で勇者の剣を作ってみました!造形編」の続きです。今回は完成しました!出来上がった剣は梅田店11階COSボードコーナーで展示しています!本当…
-
【自分でできる】簡単フローリング補修方法とは?できることできないこともチェック!
2023.11.10- DIY
- How to
物を落としたり家具を引きずったりしてしまい、フローリングに傷が入った...という経験はありませんか?どんなに気をつけていても、どうしても傷や凹みはできてしまうもの。そこで本記事では、自分でできるフロー…
-
COSボード匠で勇者の剣を作ってみました!造形編
2023.11.02スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
梅田店DIY担当のオカシューです。今回は思わず「エクスカリバー!」と言いたくなるような剣をつくってみました!材料はコスプレイヤーの方が防具や鎧、武器などをつくるときによく使われる「COSボード」最近リ…