
光陽社 ポリマール 金みがきクロス│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤
研磨材入りツヤ出し布。これ一枚で拭くだけ簡単、手間いらず。
- 他カラー・サイズあり
660円(税込)600円(本体価格)
獲得ポイント:3ポイント
○ ネット在庫あり
東京倉庫
商品コード:4961189117216
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4961189117216
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特長
超微粒子の研磨材とツヤ出しワックスが含まれた独自の研磨ツヤ出し布です。各素材の小さなキズ、汚れを簡単に落とし光沢をよみがえらせることができます。
使用方法
(1)金製品はやわらかい素材です。軽くていねいに磨いてください。(2)磨き終わったらやわらかいきれいな布かティッシュペーパーで、充分カラ拭きして下さい。
(3)磨くとポリマールが黒くなりますが、効力はほとんど変わりません。
(4)水洗いすると有効成分が溶け出しますので水洗いは出来ません。
この商品のレビュー
総合評価
5.0
(1)
-
1
-
-
-
-
-
2023/4/8
真鍮を磨くのに使用しました。軽く表面を拭くだけで、光沢が出ました。
詳細情報スペック
本体サイズ(約) | 縦12.5×横19.5cm |
---|---|
入り数 | 2枚入 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
研磨工具・研削工具部門で1位
-
研磨工具・研削工具部門で1位
-
研磨工具・研削工具部門で1位
-
研磨工具・研削工具部門で2位
-
研磨工具・研削工具部門で2位
他のカラー・サイズ
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>光陽社 ポリマール 銀みがきクロス│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤(2)660円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>光陽社 ポリマール 銅みがきクロス│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤660円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>光陽社 ポリマール プラスチックみがきクロス│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤660円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>光陽社 ポリマール ステンレスみがきクロス│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤660円 (税込)
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>3M ガラス磨きコンパウンド ミニ 5532M 150mL│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤2,475円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ピックリングコンパウンド│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤1,370円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>3M ハンドグレーズ 05990 100ml│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤1,045円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>金剛砂 #240│研磨工具・研削工具 コンパウンド・研磨剤506円 (税込)
DIYの関連記事
-
HANDS DO イベントレポートVol.5「JR新宿駅×ハンズ新宿店 きっぷロール芯アップサイクル体験」
2023.11.29スタッフブログ- DIY
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
「ハンズフェス2023」の特別企画として、新宿店6Fの体験スペース「HANDSDO」にて3日間に渡り開催されたJR新宿駅とハンズ新宿店コラボワークショップ。「普段は捨てられてしまう大量のきっぷロール芯…
-
COSボード匠で勇者の剣を作ってみました!塗装編
2023.11.25スタッフブログ- DIY
- ハンドメイド・クラフト
梅田店DIY担当のオカシューです。前回のブログ「COSボード匠で勇者の剣を作ってみました!造形編」の続きです。今回は完成しました!出来上がった剣は梅田店11階COSボードコーナーで展示しています!本当…
-
【自分でできる】簡単フローリング補修方法とは?できることできないこともチェック!
2023.11.10- DIY
- How to
物を落としたり家具を引きずったりしてしまい、フローリングに傷が入った...という経験はありませんか?どんなに気をつけていても、どうしても傷や凹みはできてしまうもの。そこで本記事では、自分でできるフロー…