
シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL4 ペールブルー│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー
お手持ちのネーム9を、キャップレスタイプのネーム印に変身できる。
- 他カラー・サイズあり
990円(税込)900円(本体価格)
獲得ポイント:4ポイント
△ ネット在庫わずか
東京倉庫
商品コード:4974052553042
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
商品コード:4974052553042
※倉庫が異なる商品を同時にお買上げの場合は、それぞれの倉庫から出荷いたしますので別送となります。あらかじめご了承下さい。
1人が見ています!
商品詳細情報
特長
・お手持ちのネーム9を、キャップレスタイプのネーム印に変身できるホルダーです。・キャップの取り外しの手間がかからないので、ワンタッチでの捺印が可能となり、ネーム9の使い勝手がワンランクアップします。
・キャップの取り外しをしなくていいので、ポケットから出してサッと捺せます。
使用方法
お手持ちのネーム9のキャップとホルダーを外して、キャップレスホルダーにネーム印部を装着してお使いください。この商品のレビュー
総合評価
5.0
(1)
-
1
-
-
-
-
-
2023/6/30
片手で簡単に押すことができます。ネーム9も同じ色を使っていましたが中に隠れてしまいます。持ち歩くのには少し大きくなります。
詳細情報スペック
カラー | ペールブルー |
---|---|
本体サイズ(約) | 幅2.3×奥2.4×高7.7cm |
パッケージサイズ(約) | 幅6×奥3×高14.6cm |
重量(約) | 14.7g |
素材 | ABS樹脂 |
原産国 | 日本 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
印鑑・はんこ部門で2位
-
印鑑・はんこ部門で4位
-
印鑑・はんこ部門で4位
-
印鑑・はんこ部門で4位
-
印鑑・はんこ部門で4位
他のカラー・サイズ
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL1 ブラック│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー(3)990円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL2 ブルー│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー990円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL3 レッド│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー990円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL5 ペールピンク│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー990円 (税込)
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL6 ホワイト│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー990円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL1 ブラック│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー(3)990円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ ハンコケース ダークブルー│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー440円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>シヤチハタ キャップレスホルダー XL‐9PCL2 ブルー│印鑑・はんこ 印鑑ケース・ホルダー990円 (税込)
文房具の関連記事
-
【結婚式のご祝儀袋】書き方完全ガイド!入れ方や選び方、おすすめアイテムもご紹介
2023.12.01- 文房具
結婚式ではお祝い金をご祝儀袋に入れてお渡ししますが、書き方や包み方にマナーがあることをご存知ですか?マナーが守れていないと、新郎新婦に対して失礼になってしまいます。そこで本記事では、ご祝儀袋の書き方つ…
-
特別なクリスマスカードを贈るなら、手書きに挑戦してみよう
2023.11.30スタッフブログ- カード・ラッピング
- 文房具
悩んで決めたクリスマスプレゼント。もっと特別にするなら、プレゼントに添えるクリスマスカードは欠かせません!たくさんの気持ちをこめて、自分だけの手書きのカードを書いてみましょう。みなさま、こんにちは。博…
-
【必読】寒中見舞いを出す時期はいつからいつまで?基本的なマナーや例文もご紹介
2023.11.28- 文房具
古くから続く日本の慣習の1つである「寒中見舞い」。言葉を聞いたことはあっても、いつからいつまでに出せばいいか分からない人も多いのではないでしょうか?今回は、寒中見舞いを出す時期や例文を解説します。基本…