
商品詳細情報
特長
・ピラニア鋸で、替刃式・刃長165mmのスタンダードタイプ。・使用頻度の高い方、へビーユーザー向けの替刃式鋸です。
・また背金は刃長のおよそ半分までしかありませんから、
板材など従来品(PS-1)の背金が邪魔に感じられるような切断材料にも使えます。
・超薄の鋸刃には、高高度と強靭性を両立させた驚異の素材(DYNALLOY)を採用し、
猛魚ピラニアの歯切りから得たピラニア刃をデザインしています。
・自然に学び、人智で磨き上げた結晶がピラニア鋸です。
・万能性:通常の素材であれば軟らかいものから硬いものまで、
切口鮮やかに容易に切れます。
・正しい使用では、非常に長い寿命です。
・本製品に装着されている刃は、PB-6Bになりますが、
これをはずして、PB-7B(刃長110mm別売り)を装着することもできます。
・発砲スチロール・ポリウレタン・バルサ・・・なでるように軽く。
・木材、竹、塩ビ、アクリル、合成樹脂、プラスチック全般・・・ひき急ぎなく。
・アルミ、ブロンズ、鉄、クギ、金、銀、銅、真鍮、鉛・・・油滴の併用 押し引きいづれも。
・ステンクラッドパイプ(ステンで被覆されたパイプ)、カーボンファイバー、ガラエポ・・・ゆっくり。
・冷凍食品、骨、貝殻、野菜芯、生木など・・・しっかりと押さえて。
・ガラス、セラミック、焼入れ鋼材・・・本品では切断不可能です。
使用方法
(1)材料をしっかり固定して、軽くゆっくり挽くだけですから、初めての人、学童、女性の方、DIY用、プロ用、木工・金工・大工・クラフト、理化工作、調理料理、園芸、内外装、
電設など学校、家庭、オフィス、作業現場などあらゆる場所でその多機能振りを発揮します。
※本品は超薄刃ノコギリです。強い力は必要としません。
強い力・急激な挽きでは、刃が素材に深く喰いこみ、背金から鋸身が脱落することがあり、
非常に危険です。無理な力で強く挽き切ることは絶対にお止めください。
硬い素材ほど、軽くゆっくりと挽き込んでください。
少量の油を併用すれば、より軽快な切れ味と防錆効果が得られます。
※本製品は替刃式で、スタンダードタイプで背金は刃長の約半分までです。
刃先は背金で保持されておりませんので、従来品にくらべ板材などを
切断しやすくなっています。しかしその分、あやまってこじりやすくもなりますので、
押し引きは、より軽い力で行ってください。
詳細情報スペック
カラー | 刃:工具鋼 柄:天然木(木目、塗りなど一つ一つ違います) |
---|---|
本体サイズ(約) | 約290.0×50.0×25.0mm |
パッケージサイズ(約) | 333.0×115.0×30.0mm |
重量・容量(約) | 約74g |
素材・原材料 | 工具鋼、天然木 |
原産国 | 日本 |
その他 | 使用後は油滴などで防錆を図ってください。 |
店舗在庫情報
お近くの店舗が表示されていない場合は地域を選択してください
表示されている在庫数は、実在庫と異なる場合がございます。直接店舗までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
店舗でのランキング
-
切断道具部門で16位
-
切断道具部門で22位
他のカラー・サイズ
おすすめ商品
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>オルファ ホビーのこB替刃 (細刃)3枚入XB167B│切断道具 のこぎり368円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>玉鳥 ホームワン リサイクル 002H 金属用│切断道具 のこぎり1,980円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ピラニアツール 替刃式鋸小110mm PS-7│切断道具 のこぎり1,595円 (税込)
-
// getItemPvRankingだけNameという属性 ?>ピラニアツール 鋸替刃小110mm PB-7B│切断道具 のこぎり836円 (税込)
DIYの関連記事
-
HANDS DO イベントレポートVol.2「【新宿店】観葉植物の寄せ植え」
2023.09.06スタッフブログ- DIY
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
ハンズ新宿店6Fの体験スペース「HANDSDO」では、「つくる」「まなぶ」「ためす」が体験できる様々なワークショップやイベントを開催しています。今回は、7月23日(日)・30日(日)に開催された「観葉…
-
HANDS DO イベントレポートVol.1「【新宿店】フルーツ柄のレザーでつくるアコーディオンポーチ」
2023.08.30スタッフブログ- DIY
- イベント・キャンペーン
- ハンドメイド・クラフト
2023年6月29日(木)にリニューアルオープンしたハンズ新宿店。6Fの体験スペース「HANDSDO」では、「つくる」「まなぶ」「ためす」が体験できる様々なワークショップやイベントを開催しています。今…
-
ツクル・ナオスのお悩み解決商店「吸盤フックが落ちるお悩みを解決『ピタッ!とPeel(吸盤用)』を使ってみました!」
2023.08.21スタッフブログ- DIY
- How to
こんにちは!梅田店11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店・店主の岡田です。吸盤フックはとても便利ですね。外しても跡が残らないし、取り付けるのも押しつけるだけ。でもいつの間にか外れてしまったり、ツルっとし…