【旅は日常のダイジェスト】スーツケースの伝道師が伝授するトラベルグッズの裏技

3度のメシよりスーツケース!自身を"スーツケースの伝道師"と称し、スーツケースのよさを世の中に広めるべく生きている、東急ハンズのトラベルグッズバイヤー、佐藤による連載記事!今回の舞台は東急ハンズ本社のとある会議室。販売促進グループの竹内と取材スタッフが打ち合わせをしている、ごく普通の光景から始まりますが...。

演出をしたかった伝道師

―竹内さん、こんにちは。今日は急に呼び出したりしてどうしたんですか?
竹内:
おかげさまでスーツケースの伝道師シリーズもご好評いただいていますが、もっと多くの人々にスーツケースやトラベルグッズの魅力を伝えたいじゃないですか!そこで何か面白い記事の企画を出そうと考えてみたものの、ちょっと行き詰まってきたので、つい呼んじゃいました...!

1903urawaza_01.jpg

東急ハンズ販売促進グループの竹内。休みの日は昼過ぎまで寝ていることもしばしば。

―ついって...、まあいいけど。今のところどういったものが浮かんでいるんですか?
竹内:例えば、スーツケースと一緒に旅行に出かけ、有名なご飯屋さんなどをめぐるという内容です。やはりスーツケースといえば旅行ですし、実際に旅を楽しんでいる様子を伝えた方がリアリティがあっていいんじゃないかなと思って!あとは、スーツケースにできるだけたくさんのお菓子を入れてみるという案もありますよ。お客様に「このスーツケースにはどのくらい荷物が入るんですか?」と聞かれたときに、「ドーナツ100個分です」みたいにわかりやすくお答えできるようになると思うんですよね!

―...どっちも食べ物と絡めたアイデアですね。
竹内:え...たまたまですよ...。私が食べたいからこういう案ばかりが浮かぶんじゃないですよ...。

―ほんとかな...。まあ、食べ物以外の切り口でまだ出てきそうな気がするから、ちょっと考えてみましょうか。
竹内:わーい!

(15分後)

―で、スーツケースがあるとライフスタイルがより充実するということをわかりやすくかつドラマチックなストーリーと一緒にお伝えすることが至上命題な訳で...。
竹内:...。

―そこから逆算すると、何をもって人のライフスタイルは充実するのか、つまりは人の幸せとはどういうことなのかを、古代から現代までの人々の暮らしぶりを追いなが・・・
竹内:......フゴッ。

―...竹内さん?

1903urawaza_02new.jpg

―ちょっと、竹内さん!!何寝てるんですか!?
竹内:ああ、すみません、最近スマホゲームにハマってるせいでつい夜更かししちゃって...。

―そんなんじゃいいアイデアが浮かばないですよ!まったく...これじゃ打ち合わせにならないな...。
??:人間だもの、どうしても眠いときだってあるさ。

1903urawaza_03.jpg

―...佐藤さん?
??:......え、いや、違うよ...竹内さんを助けるべくやってきたスーツケースの精だよ...。
竹内:精っていうかスーツケースそのものだけど...。

―どれどれ、ちょっとそちらに。
??:え?こっちくんのやめ...。

1903urawaza_04.jpg

竹内:あ、やっぱり佐藤さんだ。
伝道師:演出って言葉知ってる?

1903urawaza_05.jpg
"スーツケースの伝道師"を自称する、スーツケースやトラベルグッズバイヤーの佐藤。食に関するこだわりはあまり無く、グミさえあれば基本的には事足りるらしい。これまでのスーツケースの伝道師記事一覧はこちら>>

伝道師:...君たちのせいでせっかくのファンタジープランが台無しだよ!

―(ファンタジーて...台無しになってよかった...。)

トラベルグッズの裏技とは

伝道師:気を取り直して、竹内さん、どうしても眠いんだったら無理して起きてるよりも仮眠をとった方が仕事の効率が良くなるんだよ!こういうものを使ってね!

1903urawaza_06.jpg

低反発クッション 腰ラクーン 3,600円+税

―腰...ラクーン?
伝道師:そう、その名の通り、これは新幹線や飛行機の中で席に座っているときなどに腰当てとして使うものなんです。この曲線が腰にフィットするところまで入れていきますよ。

1903urawaza_07.jpg

―ふむ。確かに腰がラクになれば仮眠もしやすいとは思いますが...。
伝道師:いや、私が伝えたいのはこの使い方じゃないんですよ。竹内さん、ちょっとくぼみのところに両手を入れてみてよ。
竹内:はい。...あ、なんか頭が勝手に...。

1903urawaza_08.jpg

―ね、寝た...!
伝道師:ほら、枕になっちゃうんですよ!旅行時だけじゃなく仕事をしているときにも便利で、作業中には腰当てとして、休憩時間には枕として使えるというわけ!
竹内:うう〜ん、これは確かにべん...り...。

―なんかもう夢うつつな感じになってる。
伝道師:まあ無理もないですよ、この絶妙な低反発具合がとても気持ちいいですからね。トラベルグッズなので持ち歩きのしやすさも抜群で、一体型になっているポーチ部分に本体を丸めて入れればコンパクトにまとまります。どう、竹内さん?大分眠気もなくなったんじゃない?
竹内:あと10時間は寝られそうなほど眠いです。
伝道師:まだまだ余裕で眠いじゃない(笑)!!...じゃあ、いつもよりタレ目に磨きがかかってる竹内さんのために、今回は伝道師秘伝のトラベルグッズの裏技を紹介してあげよう!これを聞けばさすがに眠気も吹っ飛ぶよ!!

―トラベルグッズの裏技ってなんですか?
伝道師:一言でいうと、トラベルグッズを日常でも使うテクニックなんです!トラベルグッズを旅行時しか使わないという方もいますが、それはもったいないですよ。そもそもトラベルグッズと日用品は近しいもので、例えばいつも使っているドライヤーを旅先にも持っていったら、そのドライヤーはもう一種のトラベルグッズなんですよ。それは逆でもあり得ることで、トラベルグッズを日常使いしても何もおかしくないし、旅先で便利なものは日常でも便利な訳です。それに、トラベルグッズを日常使いして、いつも目にすることで旅行の思い出がずっと鮮明であり続けるという良さもあります。

―なるほど。
伝道師:伝道師として日頃から啓蒙したいと思っていることに、「旅は日常のダイジェストだ」という考え方があって、つまり、旅と毎日の生活は決して切り離されたものではなく、地続きになっているものだと思うんですよね。だから旅に対して変に特別感を持つんじゃなくて、もっと気軽に旅を楽しんで欲しいという思いが背景にあって、こういうテクニックをご紹介したいんですよ!

―なるほど。
伝道師:実は今紹介した〈腰ラクーン〉も、腰だけではなく仮眠にも使えるという点で裏技なんですよ!ということで、次にご紹介する裏技は...あ、ちょっと竹内さんごめんね、これをこうして...と。
竹内:え、え!?

1903urawaza_10new.jpg

吊り下げて置いてあしラクーン 1,780円+税

―えっと...どういう状況!?
伝道師:これは〈あしラクーン〉というフットレストアイテムで、飛行機や新幹線などに乗っているときに、前の座席に付いているテーブル部分の支柱にベルトを引っ掛けて足を乗せるものなんだけど、ここではその状況を再現できないから、まあこういうことになってます。どう、竹内さん、足がラクでしょ!?
竹内:ラクですけど...こわい...(笑)。

1903urawaza_11.jpg

―変態感がすごい...!
伝道師:変態感て何だよ(笑)!...えっと、ここからが裏技のご紹介で、これは三角形にたたんでスタンド型にもなるんです。こうすればベルトを引っ掛けるところがなくても使えるので、オフィスでも活躍するんですよ!
竹内:ああ、これも気持ちいいです!
伝道師:でしょう!トラベルグッズの可能性はまだまだ底知れないんだよ...!

1903urawaza_12.jpg

最終的に二人して...


―他にも裏技はあるんですか?

伝道師:もちろん、まだまだありますよ!次にご紹介するのはこの〈トラベルフック おさげやす〉というアイテムで、スーツケースのキャリーバー部分に吊るせばお土産屋さんやコンビニの袋などをかけられるんです。

1903urawaza_13.jpg

トラベルフック おさげやす 2個入 680円

―なるほど。ただ、それは裏技ではなく通常の使い方なんですよね?
伝道師:そう!通常の使い方ももちろん便利なんだけど、そのポテンシャルをさらに高める裏技的な使い方がこちら!

1903urawaza_14.jpg

竹内:椅子の背もたれ部分に引っ掛けて使えるんですね!
伝道師:その通り!荷物を置くスペースがあまりない飲食店などでも、これを持っていれば安心でしょ。トラベルグッズらしいコンパクトサイズだから、カバンの中に入れていてもかさばりませんよ。

―確かに便利ですね...!
伝道師:どう、竹内さん、もうすっかり目覚めたでしょ?
竹内:はい、今だったら8時間くらい寝られるまでになりました。
伝道師:どんだけ眠いのさ...(笑)。なんてこった...もう裏技はほとんど出し尽くしちゃったよ...。あとはこの〈かるラクーン〉しかないんだよな...。

―それは何ですか?
伝道師:これはさっきご紹介した〈腰ラクーン〉と同じ低反発タイプのネックピローで、一番の特徴は軽さなんですよ。

1903urawaza_15.jpg

低反発ピロー かるラクーン 2,760円+税

―こちらの裏技的な使い方はどういったものなんですか?
伝道師:このネックピローに限らない技なんだけど、このようにすれば枕のように使えるんです。

1903urawaza_16.jpg

―なるほど。
伝道師:竹内さん、眠気のほどは、どうかな...?
竹内:...正直、まだねむ...ん?えっ!!佐藤さん、何をしてるんですか!?
伝道師:え?いや、手のひらサイズにまで小さくなるというもう一つの特徴をご紹介しようと思ってくるくると丸めてたんだけど。

1903urawaza_17.jpg

―竹内さん、どうしたんですか?
竹内:りんごみたい!!

―りんご?
伝道師:...!!やっぱり!!私もそう思ってたんだよ!!ほら!!

1903urawaza_19.gif

―まさかの実物が出てきた。
伝道師:見てくださいよ、瓜二つじゃない!?しかも重さも実際のりんご一個と同じくらいなんですよ!これはもうりんごそのものと言っても過言じゃないでしょう!

1903urawaza_20.jpg

竹内:確かに、これはもうりんごとしか言いようがないですね!

―そうでもないでしょ。まあでも竹内さんも目が覚めたみたいでよかったですね!
伝道師:本当だよ、伝道師秘伝のトラベルグッズの裏技とか大きく出ちゃったもんだから、ちゃんとウケてくれるか内心ヒヤヒヤしてたんだから...。

―それは自業自得だけど...。
伝道師:ふう、秘伝の技を伝授したからさすがの私もちょっと疲れちゃったな...!竹内さん、せっかく起きてもらったところ悪いんだけど、もうひと眠りしようよ。
竹内:いいですよ〜。
伝道師:ということで、今日はここまで!お疲れさま〜。

―(なんだこの二人...。)

1903urawaza_21.jpg

おわりに

今回は伝道師とっておきのトラベルグッズの裏技をご紹介しました!ハンズが厳選したトラベルグッズは、普段の暮らしでも活躍するものばかり。ぜひ、店頭やWebでチェックしてみてくださいね!そして次回の伝道師連載記事は「パッキング」がテーマ。伝道師のこだわりパッキング術をお伝えします!お楽しみに!

★トラベル用品ポイントアップ&スーツケース配送無料キャンペーン実施中! ~4/26(金)★

4月26日(金)までの期間中、対象のトラベル用品をお買い上げでハンズクラブポイントが10倍!お得なこの機会にぜひご利用ください!
さらにスーツケース・ソフトキャリーを全国配送無料にてお届けいたします。
詳しくはこちら>>

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ