昨年から始まった、人気のレザーアイテムを扱う「バギーポート」とのコラボレーション。今年も新色が発売されるとの情報を聞き、製品に使われる「革」ができるまでの裏側を取材してきました!革を愛し、色にこだわる職人さんたちの、想いがつまったモノづくり。その現場をお届けします!
国内レザーの中心的存在、兵庫県・姫路へ!
これが、日本が誇る姫路産レザー!
日本の中で革の生産地として名高いのは、栃木と姫路。中でも姫路は、革のなめしに必要な水を供給する川の存在、天日干しに向いた温暖な気候、そして多くの牛が飼育されていた地域性と、皮革産業に欠かせない条件を満たした土地として、古くから栄えてきました。バギーポートとのコラボレーションアイテムも、まさにこの姫路で生まれます。姫路レザーの特徴は、やわらかくて染色に適しているところ。だからこそ、絶妙な色合いのレザーアイテムが実現できるのです!
きっかけは藍染。ハンズ×バギーポートのレザーアイテム
ハンズが求めていた藍染の技術は、姫路にありました。
ハンズ×バギーポートの担当 薮下は、商品開発のきっかけをこう語ります。
「もともとハンズのオリジナルで藍染のアイテムをつくろうと考えていたのですが、理想的な染色をできるところがなかなか見つからなかったんですね。そこで出会ったのがバギーポートさんでした。革を藍染するときは、染料につける時間や温度が特に大事で、高い技術が必要なんです。バギーポートの商品では、その染色が見事に再現されていて、この技術があればと思いました」
染色する中で、さまざまな色のバリエーションも生まれます。
その藍染レザーを実際に染色しているのが、株式会社藍靼さん。ハンズ×バギーポートのレザーアイテムでは、藍染の色を出すために、同濃度の染料に漬け染めしては乾かす工程を8回ないし20回も繰り返すそうです!藍染はつけ込みすぎても革を傷めてしまう性質があるそうで、その加減が本当に難しい。藍靼さんでは、5年を費やした染色技法でこの問題を解決。色落ちや色移りを抑えながら、インディゴ本来の深み、個性を出すことに成功しました。その技術が、ハンズのアイテムにも採用されているのです!
1枚ずつ手作業で。職人の五感から生み出される柿渋の色
職人さんの身長よりも大きなドラム型の機械。並んだ様子は迫力も満点!
ところ変わって、新色の1つ、柿渋染めを手がけるのは川口製革所さん。こちらでは、通称「太鼓」と呼ばれるドラム型の大きな機械が出迎えてくれました。この中で、なめし剤を浸透させながら、同時に染色を行っているそうです。
こちらが実際の柿渋。
ベースの染色が終わった後は、いよいよ柿渋染めがスタート。もともと柿渋は、木造建築で木の腐食を防ぐなどの用途で使用されているもの。今回、ハンズが企画したカラーに最も適していると採用されました。ちなみに、柿渋は非常に高価な染料。だからこそ、無駄なく仕上げるためにも職人さんの技術と経験が必要になってくるのです。
職人さんは長年の経験を活かして、一枚一枚丁寧に染め上げていきます。
柿渋エキスの塗布は、完全に手作業。人の手で塗ることによって、自然な風合い、色づきに仕上げていきます。川口製革所の代表で、職人歴50年の大ベテラン川口良介さんいわく、 「最終的な商品の良し悪しを決めるのは、職人の感性や経験値。手間はかかるが、やはりいいものができます」 とのこと。納得の色が出るまで何度も塗り上げる。そのこだわりに、革の産地としてのプライドを見ました!
実際の夕焼けと見比べながら仕上げた、新色「茜」
原料となる茜の根。ここから、美しい茜の色を引き出していきます。
夕焼けの色を茜色といいますが、今回の新色で一際目を引くのが、この茜色のモデル。藍染、柿渋染めと同じく、自然に生息する茜の草の根を原料としています。
大きな鍋に水と茜を入れて煮出します。配合の割合も、もちろん長年の経験が頼りです。
茜色の染料は、前日から乾燥させた原料を大量に煮詰めなければならない、手の込んだもの。終わった後には、軽トラックの荷台がいっぱいになるほど、煮出した茜の「ガラ」が出るそうです!
染料を入れる前。ちなみに、この白い革も「白なめし」という独自の技法でつくられています。
ここに茜の染料を入れていくと...
このように、段々と色が染まっていきます。
もちろん、染色も何度も繰り返し、実際に夕暮れ時の空と見比べながら染め上げたというこだわりよう。見事な発色の茜色は、多くの時間と職人さんの努力の結晶なのです!
完成!こだわりのつまったハンズオリジナルのレザーアイテム
新色は、レッド、キャメル、ブラックの3色。アイテムのバリエーションも豊富です。
こちらは藍染の商品。まさに、これが探し求めていた色!
こだわりの革を使って出来上がったのが、こちらの新作商品。どれも、絶妙な色合いに仕上がっています!特に今回の新色は、染料に自然の素材を使うことにこだわりました。使い込んでいくほどに、素材本来の色味や風合いが増していく。育てていくのがきっと楽しみになる、そんなアイテムが出来上がりました!
バギーポート×東急ハンズ
長財布 15,900円+税
二つ折り財布 13,900円+税
名刺入れ 8,900円+税
小銭入れ 8,900円+税
キーケース 8,900円+税
おわりに
取材の中では、時間を惜しまず、丁寧に革を仕上げる職人さんの姿がとても印象的でした。ハンズはもちろん、さまざまな人の想いが込もった逸品。ぜひ、その手にとって確かめてみてください。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。