〈muqna(ムクナ)〉、〈calmer(カルメ)〉に引き続き、ハンズのオリジナルスキンケアブランドとして誕生した〈HACCO(ハッコウ)〉。なんと、メインの成分に「発酵成分」を使っているのだとか。発酵成分は肌にどんな嬉しいことがあるの?〈HACCO〉の魅力って?今回は、気になる新ブランドの魅力やこだわりをお伝えします。
2023.6.19 さらにお求めやすい価格に見直しました
- 【目次】
注目したのは発酵!新ブランド〈HACCO(ハッコウ)〉について
―〈HACCO〉についてご紹介していただくのは、商品開発に携わった福田さん!本日はよろしくお願いします。
ハンズ 商品戦略部 福田
福田:よろしくお願いします。今日は〈HACCO〉の魅力やこだわりをたっぷりご紹介したいと思います!
―早速ですが、ブランド名にある〈HACCO〉は、あの「発酵」からきているんですよね?
HACCO(ハッコウ)
左から:
クレンジングジェル(140g) 1,000円(税込)
洗顔フォーム(120g) 1,000円(税込)
化粧水(140ml) 1,400円(税込)
美容液(100ml) 1,600円(税込)
乳液(100ml) 1,400円(税込)
ジェルクリーム(50g) 1,500円(税込)
2023.6.19 さらにお求めやすい価格に見直しました
福田:その通り。〈HACCO〉は「発酵」に注目し開発したスキンケアブランドで、エイジングケア(※1)におすすめの発酵成分がたっぷりと配合されているんですよ。
―それは気になります!でもなぜ発酵成分に注目を?
福田:理由は2つあります。1つめは、注目が集まっている成分であること。発酵と聞くと、納豆やお醤油、ヨーグルトなどの食品をイメージされると思うのですが、今、化粧品業界でも発酵成分がトレンドになっているんです。発酵することのメリットについては、後ほどご紹介しますね。
そして2つめは、日本人にとってなじみ深い存在である「発酵」の伝統技術を大切に守りたいと思ったためです。
―どうしてそう思われたのですか?
福田:世の中はますます便利になり、新しい技術がどんどん生まれています。ついつい最新の技術ばかりに目を向けてしまいがちですが、日本には古くから受け継がれてきたかけがえのない技術があって、その技術は私たちの暮らしを支えてくれています。そのような古くからある伝統技術を取り入れることで、技術の素晴らしさを伝えたり、これからの未来に残していきたいと思ったんです。
―美容の観点から体感できるのは新鮮ですね。そんな伝統技術を駆使してつくった発酵成分が肌にどのように影響するのか、またどんな成分を発酵させているのかなど、気になることがたくさんあります!
福田:食生活の中で特になじみ深い「発酵」は、肌にもやはりプラスのパワーを発揮してくれます。ここからは、発酵成分の魅力、〈HACCO〉のこだわりをたっぷりご説明していきますね!
〈HACCO(ハッコウ)〉が特にこだわる3つのこと
独自複合成分「ヤエ ファーメント(※2)」に注目!
福田:〈HACCO〉は、エイジングケア(※1)におすすめのシリーズで、エイジングケア(※1)商品でよく用いられる「バラ」「ツバキ」成分をメインに配合しています。そして最大のポイントが、この2つの植物を発酵させた、発酵ローズ(※3)とツバキカルス発酵エキス(※4)の複合成分「ヤエ ファーメント(※2)」が配合されていること。これは〈HACCO〉独自の成分なんですよ。
―発酵させることで、成分はどのように変化するのでしょう?
福田:食品に置き換えて考えてみましょう。たとえば、大豆を発酵させてつくる納豆は、菌を増やすことで各種ビタミンや酵素類をつくりだし、人に対してよい働きをしてくれます。ヤエ ファーメント(※2)も、バラとツバキの成分を発酵させることで、肌によいハリやツヤを与える美容成分として機能する成分になるんです。
―なるほど。エイジングケア(※1)にふさわしい成分へとパワーアップするんですね。
自然の恵みがたっぷり!天然由来成分95%以上
福田:〈HACCO〉には、発酵エキス以外に肌の調子を整え、保湿する天然由来成分を95%以上配合しています。自然派コスメがお好きな方もご満足いただけるのではないかなと。また、地球にも動物にもやさしいサステナブルなコスメを目指すために、できる限り自然由来の成分をメインでつくること。シリコーン・パラベン・エタノール・合成香料・合成着色料・鉱物油・動物性原料・石油系界面活性剤を使わないことにこだわりました。
―95%とは贅沢ですね!環境に配慮されているのも魅力的です。
ダマスクローズの豊かな香りにうっとり
福田:香りは、古くから「バラの女王」と呼ばれているダマスクローズの精油を使っています。優雅でとても上品な香りをお楽しみいただけます。
―本当だ!香り豊かで、とても癒されます。
福田:忙しい一日の終わりに、この香りでホッと一息つき、眠りについていただけると、より心が穏やかになるのではないかなと。
―よい香りは、それだけで安らぎとパワーを与えてくれますよね。〈HACCO〉を取り入れることで、スキンケアの時間が頑張った自分へのご褒美になるような気がします。
福田のイチ押しコメントと共に、〈HACCO(ハッコウ)〉のラインナップをチェック!
ここからは、〈HACCO〉のアイテムラインナップとともに、各アイテムのイチ押しポイントをご紹介します。
クレンジングジェル(140g) 1,000円(税込)
詳しくはこちら>>
\福田のイチ押しポイント/
こっくりとしたテクスチャーが特徴のクレンジングジェル。伸びのよいジェルが、肌にしっかり留まって、汚れにしっかり密着してくれるのが魅力。まつ毛エクステの方にもお使いいただけます。
洗顔フォーム(120g) 1,000円(税込)
詳しくはこちら>>
\福田のイチ押しポイント/
摩擦による肌への負担を軽くするために、手のひらでもしっかり泡立つ、泡立ちのよい洗顔フォームを目指しました。ふわっとした泡で洗顔するのは、とても気持ちがよいですよ。
化粧水(140ml) 1,400円(税込)
詳しくはこちら>>
\福田のイチ押しポイント/
保湿が重要であるエイジングケア(※1)タイプの化粧水は、とろみがあるテクスチャーが多いのですが、〈HACCO〉はあえてさらさらタイプに。自慢の成分が肌にたっぷり浸透(※5)していることを体感していただきたいのと、肌に何度も重ねることで、ベタっとした仕上がりではなく、みずみずしい吸いつくような潤い肌へと導きたかったためです。
美容液(100ml) 1,600円(税込)
詳しくはこちら>>
\福田のイチ押しポイント/
乾燥が特に気になる時、〈HACCO〉自慢の美容成分をたっぷり体感したい時にぜひ使っていただきたい1本。なんとこちら、ヤエ ファーメント(※2)が10%以上も配合された濃厚美容液なんです。10%以上というのは、かなり贅沢に配合されている数値。乾燥しがちな肌をやわらげてくれますよ。
乳液(100ml) 1,400円(税込)
詳しくはこちら>>
\福田のイチ押しポイント/
肌の水分と油分を補いキープし、肌をひきしめる乳液。保湿力が高くしっかり肌に潤いを与えますが、イヤなベタつきがなく、心地よく使っていただけるのが魅力。夏場は、この乳液だけでもOKなくらい保湿力があります!少量でも伸びがよく、顔全体に塗布できるのも嬉しいポイント!
ジェルクリーム(50g) 1,500円(税込)
詳しくはこちら>>
\福田のイチ押しポイント/
潤いをしっかり閉じ込める満足感の高いジェルクリーム。濃厚で伸びのよいテクスチャーが魅力で、みずみずしいツヤ肌を長くキープしてくれます。日々のお手入れにはもちろんですが、特に乾燥が気になる日やスペシャルケアにもおすすめ!
福田:季節や肌のコンディションと相談しながら、アイテムを組み合わせて使ってみてください。「まずは美容液から」でも、〈HACCO〉の魅力を感じていただけると嬉しいです!
おわりに
こだわりの美容成分が肌を整え、上品なダマスクローズの香りが、心まで満たしてくれる〈HACCO〉。毎日がんばる大人の女性の、心強い味方となるようなシリーズです。ゆらぐ大人の肌が気になる方、贅沢な気分を味わいたい方はぜひ試してみてください。
※1:年齢に応じたケア
※2:乳酸桿菌/センチフォリアバラ花エキス発酵液(ツヤ肌成分)とツバキカルスエキス、(バチルス/ベニコウジ菌)/(ナツメ果実/ダイズ)発酵液 (ともにハリ肌成分)の複合成分
※3:発酵ローズ...乳酸桿菌/センチフォリアバラ花エキス発酵液(ツヤ肌成分)
※4:ツバキカルス発酵エキス...ツバキカルスエキス、(バチルス/ベニコウジ菌)/(ナツメ果実/ダイズ)発酵液(ともにハリ肌成分)
※5:角層まで
ハンズオリジナルスキンケア〈muqna(ムクナ)〉のwebサイトはこちら>>
ハンズオリジナルスキンケア〈calmer(カルメ)〉のwebサイトはこちら>>
深堀りしたら、くらしが豊かに、もっと楽しく!ヒントマガジンプラス>>
※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。