【クリームソーダ職人から学ぶ!】思わずうっとり。クリームソーダのつくり方

「クリームソーダ」といえば喫茶店で出てくる定番メニュー!暑い夏にぴったりのドリンクですよね。そんなクリームソーダが今、SNSで話題を集めているのはご存知ですか?今回は、ブームの火付け役ともいえるクリームソーダ職人・恒川さんにインタビュー!思わずうっとりしてしまうような美しいクリームソーダのつくり方を聞きました。

【ドリンク特集】おいしい"夏"を飲みほそう! 記事一覧はこちら▼
・【クリームソーダ職人から学ぶ!】思わずうっとり。クリームソーダのつくり方
家でも外でも炭酸水を楽しもう!ソーダメーカーから炭酸対応保冷ボトルまで勢ぞろい
家庭用ビールサーバーでビアガーデン気分!こだわりの卓上グリルでおいしい焼肉も!

夏の暮らしを楽しく快適にする 暑さ対策グッズや生活のヒントはこちらから>>
暑さ対策.jpg

目次
01 はじまりは思い出の純喫茶から。クリームソーダ職人とは一体!?
02 まるで青空!職人から学ぶクリームソーダのつくり方
03 365日、クリームソーダにうっとりできるカレンダー

はじまりは思い出の純喫茶から。クリームソーダ職人とは一体!?

―夏にぴったりなクリームソーダをお家でも楽しむべく、今回はクリームソーダ職人・恒川さんのご自宅にお邪魔しました。恒川さん、よろしくお願いします!

クリームソーダ職人 恒川さん(以後恒川さん):よろしくお願いします!クリームソーダ職人恒川クリームソーダ職人 恒川さん

SNSを拝見しましたが、クリームソーダの域を超えるような美しいクリームソーダをたくさんつくられていますね。「喫茶店にあるレトロな飲み物」という印象がガラリと変わりました!

恒川さん:旅をするのが好きで、旅先で出会う空や風景からインスピレーションを得てつくっています。また、現地の食材を使いシロップからつくることが多いので、定番の緑や青だけではなく、黄色や紫、ピンクなど色んな表情のクリームソーダをつくることができるんです。

色々な表情が美しい!クリームソーダーの画像はこちらから>>

―出会った風景をクリームソーダで表現するとは面白いですね。

恒川さん:風景の色合いとクリームソーダの透明感が僕の中でマッチして、グラスの中に思い出の風景を表現してみたくなったんです。

―確かに、恒川さんのクリームソーダを見ていると美しい風景を眺めているような気持ちになります。これまでで一番の自信作はありますか?

恒川さん:山梨県の桃を使ったクリームソーダです。桃とハーブをブレンドして自家製シロップをつくり、カットした桃をまるごと入れたパフェのようなクリームソーダをつくりました。見た目の美しさも味も100点満点でした!

―おいしそう...。かなり贅沢なクリームソーダですね!

恒川さん:今度の宮崎遠征では、マンゴーのクリームソーダをつくる予定です。遠征後は、高円寺にある「旅する喫茶」でご当地クリームソーダをお楽しみいただけるので、ぜひお越しください!

―それは行かねば!恒川さんの思い出の味はありますか?

恒川さん:地元の喫茶店のクリームソーダです。小さい頃、祖母に連れられて、眠い目をこすりながらモーニングに通っていました。大好きなクリームソーダが飲めると思ったら早起きだって頑張れました。ただ今思うと、喫茶店へ向かうまでの道のりや、祖母やマスターと話をする時間が好きだったんだと思います。そのことが「旅する喫茶」にも影響していて、誰かと繋がれる場所や時間をつくりたいという想いで活動しています。僕が大切な時間に出会えたように、クリームソーダを通して、また別の誰かにもかけがえのない時間を提供したいです。

まるで青空!職人から学ぶクリームソーダのつくり方

【ステップ1】お気に入りのグラスを選ぶ
「グラスは古道具屋で購入したり、ガラス工房でつくる」という恒川さん。おすすめのグラスは、足が付いているもの。上品さが増し、雰囲気のある1杯を演出してくれるそうです。おすすめの足付きグラス

【ステップ2】必要なものを準備する
グラスの他、氷、シロップ、炭酸水、アイスクリーム、さくらんぼなど必要な材料とアイスクリームディッシャーなどの器具を用意しましょう。氷はロックアイスがおすすめです。冷蔵庫でつくる氷に比べ、塩素が含まれていないことと、低速冷凍であるため透明感が違います。また、カタチがランダムなのでグラスのカタチに沿って氷を敷き詰めることができるんです。必要なアイテムたち

【ステップ3】シロップと炭酸水を混ぜる
シロップ40mlと炭酸水120mlを混ぜます。甘さはシロップの量で調整し、色が濃すぎる時は透明のガムシロップなどを加えて薄めます。シロップと炭酸水を混ぜる

【ステップ4】グラスに氷を入れる
できるだけ隙間をつくらないように氷をグラスいっぱいに入れます。アイスが沈まないように氷を敷き詰める

【ステップ5】シロップを注ぐ
先程混ぜたシロップと炭酸水をグラスに注ぎます。注ぐと氷が沈むので、グラスいっぱいまで再度氷を追加します。グラスにシロップと炭酸水を注ぐ

【ステップ6】アイスとさくらんぼをのせる
アイスクリームディッシャーでアイスをすくって氷の上に。一旦水に器具を通すことで滑りがよくなり、アイスがすくいやすくなります。アイスはシャーベット状でやや固めのアイスを選ぶと美しい丸いカタチに仕上がります。クリームソーダ アイスとさくらんぼ

【完成!】まるで青空のようなクリームソーダのできあがり!
青空のようなクリームソーダ

―すごくキレイ!おいしそう...。

恒川さん:よかったら食べてください。今日は暑いので、きっと一層おいしく感じるはずですよ。

―よいのですか!あまりの美しさに食べるのが勿体ないですが、お言葉に甘えていただきます!クリームソーダを食べる

―おいしいです!見た目もお味もとってもさわやかですね!夏がきたんだと実感します。

恒川さん:お家でも手軽につくれるのでぜひ試してみてください。いろんなフルーツを加えてオリジナルクリームソーダを考えるのも面白いです。ご家族やお友達とお話をしながら、楽しい時間を過ごしてほしいです。

―みんなでクリームソーダ会!楽しそうですね。

365日、クリームソーダにうっとりできるカレンダー

―今回、クリームソーダカレンダーの第二弾が発売されたんですよね!

恒川さん:ええ。今回は、第一弾よりもしっとりとした印象のデザインになっています。月と日がセパレートした万年カレンダーで、月はクリームソーダ型にしました。日めくりの中にはいくつかレシピが入っているので、定番だけではないクリームソーダを楽しんでもらえると思います。クリームソーダカレンダー
ハンズ限定 クリームソーダ万年カレンダー 1,540円(税込)
店舗によって在庫状況が異なります。詳しくは各店舗へお問合せください。
商品はこちら>>

―シンプルで素敵です!インテリアとしても重宝しそうです。

恒川さん:お部屋に飾って眺めたり、レシピに挑戦したり。色んな楽しみ方ができるカレンダーです。クリームソーダは365日すべて違う種類。どんな味だろう、どんな風景からインスピレーションを受けたんだろうと、イメージを膨らませながら楽しんでもらえると嬉しいです!

おわりに

夏にぴったりなクリームソーダ。ご紹介したレシピを参考に、お家で楽しんみてくださいね。もっと色んなクリームソーダが飲みたい!つくりたい!という方は、カレンダーをゲットして、より深いクリームソーダの世界をお楽しみください。

深堀りしたら、くらしが豊かに、もっと楽しく!ヒントマガジンプラス>>ヒントマガジンプラスバナー.jpg

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ