シンプルかつゴージャスに☆
自分メイドのアクセサリーでワンランクアップ!

毎日を楽しく、そしてまたステキに過ごすために欠かせないアイテム「アクセサリー」。どれだけたくさん持っていても、"新しい出会い"があるたびに目移りしちゃいますよね。

いくつだって持っていたい──
いくつになってもキレイでいたい──

そんな想いを叶えるべく、今回......

「知ってました? こう見えてもあたしキラキラだーいすきなんです!」

自分アピール最強説が濃厚な入社4年目のタケウチ。
いや全然知らないんですけど。
しかもふつーにキラキラ好きそうに見えますけど。

ということで今回の《うちのタケウチ》では、東急ハンズ渋谷店6Aフロアの「アクセサリーSTUDIO」で、まさにONLY ONEのアクセサリーをつくってみました。

DSC_0801.JPG

"プレグリ"のキラキラアクセサリーをつくろう!

お店でアクセサリーを選ぶのも楽しいけれど、自分でつくるとパーツ選びからできあがりまで全部の作業が輝きます。手づくりだから「好き」が叶うのかも!

DSC_0796.JPG

「ホントそのとおり! 『いいな、コレ』という直感を大切にしてください。その感性から世界で一つだけのアクセサリーが生まれるんです!」とアツく語るのは、アクセサリーづくりを教えていただいた志手なおこさんです。

DSC_0805.JPG

ペンダントやリングの場合、石や台座の種類を選べないと楽しくありませんし、逆に多すぎると迷ってしまうため、だいたい3~4種類を用意しているそうです。

「ストーンが同じでも台座の色味を変えれば雰囲気がガラッと変わりますよ。ちなみにワークショップのタイトルにもなっているプレグリとは《プレミアムグリッター》のこと。ガラスにコーティングされている特別なキラキラです」(志手さん)

プレグリには裏表がないので、どこから見ても"表"だとか。向きや角度を気にせずに使えるのでいろいろな角度から光が当たり、それがまたオリジナルの輝きを生み出すのです。

DSC_0820.JPG

それではさっそくよろしくお願いします! 今回つくるのはペンダント。まずは接着剤を......2種類使うんですか?

「2本1セットになっているものを使います。特徴は速乾性と透明度の高さですね。接着剤によっては仕上がりが黄色くなってしまったり、気泡が入って白く濁ってしまうものもありますので、ストーンのきらめきが映えるような接着剤を選ぶのがポイントです」(志手さん)

DSC_0767.JPG

爪楊枝をつかってペンダントの台座に接着剤を落とします。表面が盛り上がらないように注意しましょう。

DSC_0769.JPG
そしてストーンを隙間なくのせていきます。

「石をキラキラ振りかけるイメージなので《トッピング》と呼んでいます」(志手さん)

ここでもやっぱり平らを意識!

DSC_0780.JPG

「上手にできましたね~! 完成!」(志手さん)

えっ、もう? 石選びから始めてたった15分で世界に一つだけのアクセサリーがつくれるなんて驚きです!

シンプル&ゴージャス! 世界に一つだけのリング

気分がノッたタケウチは指輪づくりにも挑戦することに。

「リングの場合、さらに細かいストーンを使います。今日はオーロラカラーのクリスタルと真っ青なサファイアをご用意しました。ブルーの石にシルバーの台座だと涼しげなので、台座をゴールド系にして温かみを出すのがおすすめです」(志手さん)

DSC_0808.JPG

指輪全体に石を留めるエタニティリングなので、《トッピング》するのが難しそう......。

「いいところに気づきましたね。そういう場合は逆転の発想で、台座に接着剤をつけた後、紙の上に"ストーンの川"をつくっておくとラクですよ」(志手さん)

DSC_0832.JPG

DSC_0835.JPG

DSC_0838.JPG

なるほど! これはやりやすい! 半周ずつ石を留めていくので、"反省"しながらできるのもいいですね。

「アクセサリーづくりは《簡単でゴージャスに》がポイントです。どれだけ美しく輝いていても、つくるのが難しかったり安っぽく見えてしまうと残念ですよね。このワークショップはお子さんでもカンタンにできるのでつくる人を選びません。先日は『妻へのプレゼントに』と、お一人で来た男性もいらっしゃいましたよ」(志手さん)

お手入れは綿棒の先に除光液をつけてチョンチョンするだけでOK。アルコール入りのウェットティッシュでもよいそうですが、布地のケバが石に引っかかることがあるので注意してください。

DSC_0842.JPG

身につける人、プレゼントする人にとって特別な意味を持つアクセサリーを手づくりできたら素敵ですね。「興味はあるけど手先が器用じゃないと難しそう......」なんて思っていた方も安心です!

DSC_0859.JPG

DSC_0862.JPG

......指差すところがズレてます!

***

今回参加したワークショップ
■SHIBUYA STUDIO「アクセサリースタジオ」(東急ハンズ 渋谷店 6A)
プレグリ(PREGLI)でキラキラアクセサリーをつくろう
参加費:1個につき1,500円+税
所要時間:約30分
定員:1回6名
参加方法:WEB事前予約

ワークショップの内容は開催日により異なる場合がございますので予めご了承ください。

「アクセサリースタジオ」の今後のワークショップの予定はこちら>>

SHIBUYA STUDIO特設サイトはこちら>>

===

■東急ハンズ 渋谷店
営業:10:00~21:00
住所:東京都渋谷区宇田川町12-18
アクセス:JR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩8分
電話:03-5489-5111

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ