今回、東急ハンズがブースを出展した「Super! C CHANNEL 2017」は、最新のトレンドや流行りに敏感な女の子のための動画ファッションマガジン「C CHANNEL」が運営するリアルイベント。
C CHANNNELは、昨年7月に月間動画再生回数が2億回を突破した動画メディアです。スマートフォンアプリも120万ダウンロードを超え、いまなおユーザー数を増やし続けています。
東急ハンズは、今年3月にC CHANNELの「DIY」カテゴリーで、「スマホリング」「レジンフラワーイヤリング」「コスメパレット」「フラワーヘアピン」のつくり方を紹介したオリジナル動画を公開しました。
【動画は下記からチェック!】
▼「スマホリング」を可愛くアレンジ!
https://www.youtube.com/watch?v=CseTBIYTdYU
▼「レジンフラワーピアス」で耳元をおしゃれに♡
https://www.youtube.com/watch?v=N_zR8lEL5eY
▼ネイルでDIY!フラワーヘアピン
https://www.youtube.com/watch?v=v-JPX4xWCDk
▼コスメパレットで楽しく収納♪
https://www.youtube.com/watch?v=9OSvECbO6Dc
そこで今回、動画をリアルでも体験してほしいということで『DIYワークショップ』を開催! おかげさまでどの時間帯も満員御礼となりました。
「レジンフラワーイヤリング」のワークショップレポート
こちらでは東急ハンズの動画の中で、一番人気だった「レジンフラワーイヤリング」のワークショップ模様をご紹介します。
「レジン」とは紫外線に反応して硬くなる液体のこと。刺激臭もなく、金属・紙・布・プラスチック・タイルなどいろいろな素材に使えます。混ぜ合わせる必要がなく、簡単・手軽にアクセサリーをつくれるレジン。そんなレジンにキラキラのラメや押し花をデコレーションして、世界に一つだけのイヤリングをつくります。
【材料】
・イヤリングネジバネ丸皿
・ソフトモールド(三角形)
・UVレジン
・押し花やグリッターラメ
・つまようじ
・薄手のゴム手袋
1. レジンはどろっとしていて素手だと作業しにくいので、手袋をつけます。当日使ったレジンはハードタイプですが、ぷにぷにした触感のソフトレジンもありますので東急ハンズでぜひ探してみてください。まず、ソフトモールドにUVレジン液をたらして──
2.好みのカワイイ押し花パーツを入れていきます。
3.星形グリッターをふりかけます。ラメはふぅ~っと飛んでしまいやすいので注意!
4.UVレジン液をもう一回入れてから形を整えます。つまようじやピンセットなど、先の尖ったものでツンツン!
5.UVライトをあてて固めます。UVライト(UVレジンランプ:紫外線照射器)を使えば、1分半から2分ほどで固まります。
6.型からムギュッと取り出して、イヤリングの台座にレジン液でくっつければ……できあがり!
ドライフラワーや押し花、キラキララメは2〜3種類ありますが、やっぱり一番人気はピンク系。透明なレジンの中に、キラキラかわいいお花が咲きます!
参加していただいた方にもちょっとだけお話を伺いました。埼玉県熊谷市からこられた中学3年生の仲良し2人組。この春から高校生になるということで、イベントに遊びにきたそうです。
「レジンを触るのは初めてだったけど楽しかったです! いろんな種類の押し花やビーズ、台座があれば、他にもいろいろ楽しめそうですね!」
完成品のテーマは「桜」! 春らしく、そして新生活を迎えるお2人らしさ満開のアイテムになりました。
ワークショップで必要な材料はすべて用意されているので手ぶらで参加OK! そのまま身につけて帰る人もたくさんいました。
東急ハンズでは店舗でも手づくりを楽しめるワークショップを開催しています。
間もなく始まるゴールデンウィーク期間中も、手づくりイベント盛りだくさん!ぜひ下記からチェックしてください。