1年中活躍する、空炊き可能な土鍋はいかが?

伊賀焼の老舗「長谷園」とコラボレーションした東急ハンズ限定の土鍋。高い耐火性を持つ伊賀の土でつくられた土鍋は、遠赤外線効果が高く、食材の芯までじっくり熱を通し、うまみを逃さず冷めにくい。さらに空炊き可能なので鍋料理はもちろん、ローストや炒め物にも使えるので季節を問わず活躍します。ホームパーティなどおもてなし料理にも重宝するので、土鍋を検討中の方にもおすすめです。今回は鍋料理だけじゃない土鍋の新境地を皆さまにお届け!さらに長く使うためのお手入れ方法もご紹介します。

新しい土鍋を使う前に、下準備を

12nabe_03.jpg

土鍋を購入したら「目止め」を行いましょう。長く使うために、粗土でできた土鍋の表面をでんぷん質でコーティングし、水漏れやひび割れから守ります。

【土鍋の目止め】
(1) 鍋に八分目くらいまで水またはお湯を入れ、水量の5分の1以上のご飯を入れる
(2) 蓋をして弱火で火にかける
(3) 吹きこぼれないように沸騰させる
(4) お粥の状態になったら火を止め、冷ます(1時間以上)
(5) お粥を取り出し、鍋を水洗いにして乾かす
※土鍋の目止めでできたお粥は食べられます。目止めをする前に土鍋の裏底に水気がないことを確認してください。

【レシピ】土鍋でつくる豚肉のポットロースト

12nabe_02.jpg

長谷園とコラボレーションした東急ハンズ限定土鍋は空炊きできるのが特長。おもてなしにもぴったりのロースト料理を実際につくってみました。レシピは「豚肉のポットロースト」。食べ応え十分のおもてなし料理です。

【豚肉のポットロースト】
〈材料〉
□豚ロース塊肉(450g)
□じゃがいも(500g)
□たまねぎ(1個)
□りんご(1個)
□ハーブ(タイム・セージ・ローリエ)(各種適量)

[A]
□塩(12g)
□砂糖(5g)

[B]
□レモン汁(大さじ2)
□オリーブオイル(大さじ2)
□塩(小さじ1)

〈作り方〉
(1)豚肉に[A]をすり込み、密封袋に入れて冷蔵庫で1日おく。つくる1時間前に冷蔵庫から取り出して軽く水洗いし、水気を拭いて室温に戻す。

(2)じゃがいもはよく洗い、小さいものはそのまま、大きいものは半分に切る。玉ねぎは大きめのくし形に切る。りんごは芯を抜き、8等分に切る。[B]をよく混ぜ、切った食材を和える。

(3)土鍋を中火にかけ、オリーブオイル(大さじ1※分量外)をひき(1)の豚肉を焼きつける。肉全体に焼き目がついたら(2)を汁ごと加え、ハーブをのせて蓋をする。

(4)そのまま中火で10分加熱し、一度肉の上下を返してさらに10分加熱する。火を止めて20分蒸らして完成。

完成したらアツアツの料理をそのまま卓上へ!蓋を開ければ「わぁ〜!」と歓声が聞こえてきそうですね。土鍋でつくる「豚肉のポットロースト」、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

※上記レシピで土鍋を使用する際には、空炊き可能な鍋をご使用ください。

長く使うために。使用後のお手入れも忘れずに

土鍋を長く大切に使うにはお手入れが大切。使う時は土鍋の外側、特に底部に水気がないことを確認してください。ひび割れの原因になります。使用後は熱いまま水につけるなどの急激な温度変化を避け、残った煮汁は早めに別容器にうつします。中性洗剤で洗ったら水を含みやすい底面を上にして、風通しのいいところで十分乾燥させます。

12nabe_04.jpg

長谷園 東急ハンズ限定土鍋 8号 (白アイボリー・黒釉、ガス火専用)3,150円+税
(6号 2,100円+税、9号 4,200円+税もございます)

おわりに

ローストや炒め物、煮物までつくることができる長谷園の東急ハンズ限定土鍋。鍋料理以外にもいろいろ使えるので、レパートリーが増えること間違いなし!おすすめレシピが掲載されている長谷園のWEBサイトも、ぜひチェックしてみてくださいね。
https://www.igamono.co.jp

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。