今「レサワ」が盛りあがっているのをご存知ですか?ビタミンCたっぷりの女子にうれしいレモンサワーは「レサワ」と呼ばれ、各地でフェスも行われているほど!そんなレサワを、お家でおいしくつくってみませんか?これからの季節は気のおけない友人と集まって、キリッと冷えたレサワで"スカッ"といきましょう!
仕上げに追レモン!おいしい"冷凍レモンサワー"のつくり方
[準備として]
まずはおいしくつくる準備として、「追レモン」用にレモンを冷凍しておきます。また、焼酎、グラスも冷蔵庫で冷やしておきましょう。
ソーダストリーム スピリット スターターキット 14,000円+税
サーモス 真空断熱アイスペール 3,500円+税
スケーター 水切り大根おろしSD01 900円+税
[炭酸水のつくり方]ソーダストリームで炭酸水をつくろう
専用ボトルに水位線まで水を注いで本体にセット。ガス注入ボタンをしっかりと押し「プス」という音がなるまでボタンを繰り返し押してください(強めの炭酸水がお好みの場合はさらにボタンを押してください)。ボトルを本体から外して、炭酸水のできあがり。しっかりとふたを閉めておきましょう。
ソーダストリームは、自宅で簡単に炭酸水がつくれるソーダメーカー。中でも写真の「スピリット」は、シリーズ最小の設置サイズとスリムなデザインがオシャレ!用意するものはお水だけ、という手軽さもうれしいですね。
※ガスシリンダーのセットの手順はクイックスタートガイド、または取扱説明書をご参照ください。
[つくり方]焼酎3:炭酸水7がベストバランス!
それでは、いよいよレモンサワーをつくります!
冷やしたグラスに氷をたっぷり(グラスいっぱい)入れます。氷たっぷりのグラスに焼酎を約1/3位入れ、マドラーなどでやさしく2回くらいかき混ぜ、なじませます。そして、つくった炭酸水をグラスのふちからゆっくりと注ぎ、マドラーなどでやさしくひと回し。その後、レモンをお好みで搾りましょう。焼酎3:炭酸水7を一つの目安として、自分の好みでアレンジを加えられるのもレモンサワーの楽しみの一つです。
[最後の仕上げ]「追いレモン」でさらにレモン感をプラス!
最後に、追いレモンとして冷凍させたレモンをおろし器で削って入れれば、見た目の爽やかさも香りもUP。レモンの風味が存分に楽しめる、レモンサワーの完成です!
ここでレモンをおろす時に便利なのが、スケーターの水切り大根おろし。目詰まりしにくいおろし板と底のすべり止めゴムで、おろしやすさ抜群!蓋つきなので、おろしたまま冷蔵庫にしまえるところも便利です。
[つくり方のおさらい(1杯分)]
[準備]
レモンを冷凍させ、焼酎、グラスは冷蔵庫で冷やす。
[つくり方]
1:冷えたグラスに氷をたっぷり入れる。
2:焼酎を約1/3位(お好みで)入れて、マドラーなどで2回くらい混ぜる。
3:炭酸水をグラスのふちからゆっくりと注ぎ、マドラーなどでひと回し。
4:レモン(お好みで)を搾る。
5:冷凍レモンを削る。
おわりに
気軽に自宅で楽しめ、男女問わずみんなが大好きなレモンサワー。爽やかな香りや味わいがダイレクトに楽しめるレモンサワーで、今年の夏を爽快にのりきりましょう!
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。