毎日の食卓に、栄養と彩りを添えてくれるカラフルなサラダ。その中でも、いま注目の3つのサラダをご紹介します。栄養を考えた献立としてはもちろん、おもてなしや特別な日のメニューとして、また子どもと一緒に楽しめるメニューとして、シーンにあわせてトレンドのサラダをレパートリーに加えてみては?お役立ちアイテムもあわせてご紹介します。
一皿で大満足!栄養たっぷりのパワーサラダは海外でも人気
いま注目を集めているのがパワーサラダ。食材選びの基本は、野菜にフルーツとタンパク質を含む食材を組み合わせること。ビタミンやミネラルはもちろん、タンパク質、脂質、食物繊維など、身体にとって大切な栄養素をワンディッシュで摂取できることが大きな特徴です。味付けは、素材の味を活かすためのオイル&ビネガーがおすすめ。植物油にはビタミンEが摂取できる重要な役割とあわせて、野菜の栄養素が溶け出すことで吸収を高めてくれる効果もあり、いいことずくめ!市販のドレッシングはもちろん、ドレッシングミキサーを使って自分でオリジナルの味付けを考えるのも楽しいですよ。
食卓に花が咲く!かわいらしいブーケサラダに挑戦!
レシピサイトやSNSでもたくさんの人が挑戦しているかわいらしい野菜の花束、それがブーケサラダです。ラッピングシートを花束を包むような形に広げ、その上にレタスの緑の中に生ハムや薄切りしたきゅうりやにんじんでお花をつくり、プチトマトなどをポイントに詰めればできあがり。もちろん、お皿やボウルの中で咲かせるのもOKです。さらに、わっふるサラダピーラーを使うのもおすすめ。わっふる状や波状にスライスできるので、サラダを飾りつけるのにピッタリ。サクサクとした食感やドレッシングともからみやすいなど、野菜を美味しく食べる楽しみもプラスしてくれますよ。
スプーンで食べよう!キッズにも食べやすいチョップドサラダ
ニューヨークで流行しているのが具材を細かく刻んだチョップドサラダ。つくり方としては、細かく刻むこと以外に特にルールはありません!トマトやレタス、コーンや豆などもすべて同じ大きさになっているので、スプーンですくって食べられますし、細かいのでお子さまも食べやすくて◎。フルーツやスーパーフードと組み合わせれば、さらにヘルシーな一品に。刻む作業を助けてくれるチョッピングカッターや、細かい野菜も簡単に取り分けられる便利なトングも用意すれば、よりお手軽に楽しむことができますよ。
カラフルなサラダは、普段の食卓はもちろん、お客さまのおもてなしメニューとしても重宝します。さらに、栄養まで考えてあればいうことなし!便利なアイテムも活用しながら、ぜひオリジナルサラダづくりに挑戦してみてくださいね。
東急ハンズでは、サラダづくりに役立つアイテムを集めた「魅せサラダのススメ」を開催中です。こちらもぜひ、店頭でチェックしてみてください。(2017年8月23日(水)まで)
① コジット ベジタブルチョッピングカッター 1,200円+税
② わっふるサラダピーラー 1,480円+税
③ リス ドレッシングミキサー 980円+税
④ プラス FCC料理はさみ 1,800円+税
⑤ 花卵コロン 各153円+税
⑥ ののじ 削り~ナ 1,200円+税
⑦ スワンソン サラダボール 1,600円+税
⑧ leye ゆびさきサーバートング 1,800円+税
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。