手軽に日焼け対策がしたい!ズボラさんのための楽ちん紫外線対策アイテム

日差しが降り注ぐ季節は、紫外線が気になる季節でもあります。だけど、日焼け対策は正直、面倒ですよね。そこで今回は、気軽に使える日焼け対策アイテムをご紹介します。

日焼け止めを塗るのは面倒!羽織るだけでUVカットできるストール

2003_uv_02.jpg

ハンズオリジナル 着れる大判ストール
左から:ネイビー、サックスブルー、グレージュ、ピンク 各2,240円+税

意外と面倒な日焼け止めクリーム。手にとりだして、首回りや腕にしっかりと塗って、残ったクリームを洗い流すだけとはいえ、短時間の外出の時にはおっくうなもの。でも、さらっと羽織るだけで紫外線対策ができるなら楽ちんですよね。
そこでおすすめなのが、〈ハンズオリジナル 着れるストール〉。UV加工が施されたレーヨン100%の生地は、シルクのようなとろりとしたなめらかな風合いで、肌ざわりが心地よい素材です。

2003_uv_01.jpg

さらにこのストールは、腕を通す穴があるためカーディガンのように羽織れるのがとっても便利!日焼け対策の他、夏場のオフィスの冷房対策にも活躍すること間違いなしです。色はネイビー・サックスブルー・グレージュ・ピンクの4色。軽くてコンパクトなので、カバンに入れておくと重宝しそうですね。※デリケートな素材のため、洗濯方法についてはタグをご確認ください。

傘でレフ板効果?日焼け対策しながら顔も明るく見える晴雨兼用傘

「日傘をさすのが面倒くさい」という方も多いのでは?だけど、さすだけで顔色が明るくなる日傘があるとしたら積極的に使いたくなりませんか?そんな一石二鳥の晴雨兼用傘が〈mabu 晴雨兼用傘ヒートカットライト〉。しかも、日傘はさすだけで自然にソーシャルディスタンスを保つことができるので、今年は特に活躍しますね。

2003_uv_04.jpg

mabu 晴雨兼用傘ヒートカットライト
左から:リプル、モロッカン、サンフラワー、メドウ 各3,500円+税

晴雨兼用傘は内側が黒いものが多いなか、こちらはオフホワイトなので、傘をさしても顔色が暗くなりにくいのが特徴。でも「白い日傘だと、紫外線対策にならないのでは?」と思われるかもしれません。このアイテムの生地は4層のコーティングで紫外線遮蔽率99%以上、遮光99%以上の生地を使用。日陰にいるかのような涼しさを実現すべく、遮熱はなんとマイナス8度を実現します。 パッと開ける機能性を兼ね備えながら、北欧調のやさしい柄もかわいいですね。一般的な折りたたみ傘より小さくて軽いサイズなので、毎日バッグに入れておくだけで安心の1本ですよ。

2003_uv_03.jpg

シュッとひと吹き!髪の毛から全身まで使えるUVスプレーで紫外線から守る!

手軽に使える日焼け止めでおすすめなのは、スプレータイプのもの。マスク着用時の紫外線対策にも便利です。〈紫外線予報・透明UVスプレー〉はシュッとひと吹きするだけで紫外線から肌を守ってくれる日焼け止め。塗り忘れしやすい首元や紫外線の影響を受けやすい髪にも使え、オレンジの精油の香りが心地よい軽やかなスプレーです。ウォータープルーフなのに石けんで簡単に落とせるのもおすすめのポイント。
無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコールで、動き回るお子様にも、吹きかけるだけなので男性にも使いやすいスプレータイプです。玄関に用意しておけば家族みんなのお出かけ前に使えますよ。


2003_uv_05.jpg

SPF50+(PA++++)で実力もばっちり。

紫外線予報 透明UVスプレー1,850円+税

おわりに

今回ご紹介した日焼け対策アイテムは、どれも手軽な、まさにズボラさんのための楽ちんアイテム。サッと使えるアイテムで、紫外線対策に臨みましょう。

※工場生産遅延の影響で入荷日の遅れや商品仕様の変更が生じる場合がございます。
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。
※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。

この記事の関連タグ