クリスマスの準備はもう、はじめていますか?クリスマスは、ワクワクしたもの勝ち!今のうちから、ここでご紹介する飾り付けのヒントをチェックしながら、あなたらしい最高のクリスマスをつくってみませんか。
キラキラ楽しい、パーティ気分なクリスマスの飾り付け方法
最初にご紹介する飾り付けのテーマは、見ているだけで気分が盛り上がる、パーティ気分なクリスマス。
写真のような、とにかくキラキラしたものばかりを集めて飾ってみましょう。光るものばかりだと騒がしすぎる?と思うかもしれませんが、大丈夫。あえて全部キラキラ系にすることで統一感が生まれ、上品な雰囲気を演出します。
置き方のコツは、クリスマスツリーのような三角形を意識すること。一番背が高いアイテムを中心にして、その周りに背が低いものを並べるようにすると、まとまりよく飾れます。また、それぞれのアイテムにレースペーパーを敷いているのもポイント。さまざまな色の光が真っ白な紙に反射し、より幻想的な印象をつくります。
左から
バブルLEDキャンディーマシン スノーマンドーム 5,200円+税
バブルLEDツリー シルバー 5,000円+税
ウォーターツリーオーロラ ホワイトS 2,500円+税
ぬくもりほっこり、家族で楽しむクリスマスの飾り付け方法
続いてのテーマは、小さなお子様がいるご家庭におすすめな、ほっこり系クリスマス。
用意するのは、木やフェルトなどのあたたかみを感じる素材を使ったアイテム。こちらもクリスマスツリーを意識して、一番背が高いものを中心に並べていくだけですっきりまとまります。サンタさんやスノーマンなどの人形を選ぶ時は、そのキャラたちが住む世界観を表現するために、大きさがなるべく同じものを選ぶとGood。また、アイテムの高さが左右で揃わない時は、ミニサイズのボックスや切り株などのアイテムを用意して、そこに人形を座らせて調整しましょう。足を組ませるなど、ポーズをつけてあげるのも楽しいですよ。
1・2 モココ フェルトソックス 各1,000円+税
3・8 ミニツリー 各780円+税
4 ハラチキ 木の人形・ハート 各1,600円+税
5 カウントダウンツリー(立体) 1,800円+税
6 アドベントツリー 2,500円+税 ※オーナメントの種類は写真と異なる場合がございます
7 LEDノーズサンタ スタンド 580円+税
ちょびっと感がかわいい、ミニマルクリスマスの飾り付け方法
最後にご紹介する飾り付けのテーマは、1〜3つのアイテムだけを使う、ミニマルクリスマス。
テーブルの隅などにまとめるだけで、あっという間にクリスマスムードをつくれます。こちらもまた、一番背が高いものを中心に配置。クリスマスカラーのランチョンマットを敷いたり、雪をイメージした真っ白なファーなどを添えてあげたりするだけで、グッとまとまり感が生まれます。
なお、今回中心に配置した〈ウォーターブックライトスタンド〉には、スイッチを入れるとキラキラ雪が舞う演出のほか、ジングルベルの音楽が鳴る、楽しくてサプライズな機能も。クリスマスムードがますます高まります。
左から:
ツリー型ライト S 1,800円+税
ウォーターブックライトスタンド 4,980円+税
スノードームS 840円+税
※柄は写真と異なる場合がございます
おわりに
どの飾り付けにも共通するのは、クリスマスツリーのような三角形を意識すること。これだけ覚えておけば基本的にはきれいにまとまるはず。飾り付けに正解なんてありません。とにかく楽しめればOKなので、飾り付けを自由に楽しんでみてくださいね。
クリスマス特集ページはこちら>>
※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。
※商品価格等の情報は、掲載時点のものです。