【2018年父の日】プレゼントに和の装い「甚平」を贈りませんか?

今年の父の日も目前。もうプレゼントは決まりましたか?もし、まだ迷っている方は、メンズの和の装いとして定着してきた甚平を選んでみるのはいかがでしょうか。夏のファッションとしても、リラックスウエアとしても活躍する甚平は、大人の男性にうってつけですよ!

甚平とは?どんな着物かご紹介

衣服としての特徴

さっと羽織って気楽に着られる夏の衣服、甚平。もともと、武士の着ていた陣羽織に名前の由来があるといわれ、袖が短く、袂(着物の袖の袋状になっている部分)がないのが特徴です。また、浴衣と違って上下がセパレートになっているところも和服としてはめずらしいところ。江戸時代の終わり頃から、主に男性や子ども達の衣服として重宝されたそうです。今でいうところの、Tシャツとハーフパンツのスタイリングに近いのかもしれませんね。

機能の特徴

袂はないものの、全体のシルエットはゆったりとしたつくり。素材には、綿や麻が使われることが多く、部屋の中で着るリラックスウエアとしてぴったりです。また、甚平の表面の生地はデコボコしているのですが、これは夏の着物によく使われる「しじら織り」によって生まれるもの。「面」ではなく、「点」で肌にふれるため、汗をかいたとしても自然とべたつきにくいつくりになっています。素肌で着てもサラサラと肌触りのよい感触、これも甚平の魅力です。

カラーも豊富。選ぶときのポイントは?

今では、夏のファッションとしても認知され、東急ハンズでもさまざまなデザイン、カラーの甚平を取り揃えています。その中でも、甚平初心者にはダークカラーの一着がオススメ。定番を好むならオーソドックスなネイビー、男性らしさやクールな印象の黒、ファッション性も高くやわらかい印象ならグレーなど。お父さんの性格や普段のファッションにあわせて選んでみてはいかがでしょうか。

現代風にアレンジされた、デニムの甚平がおしゃれ!

現代のファッションでも人気のデニム。その素材感やニュアンスをそのまま甚平の形にしたのがこの一着。あえてカラーをウォッシュアウトさせてダメージ加工を施したデニム甚平は、オーソドックスなものでは少し物足りない...そんなファッション感度の高いお父さんに特にオススメです。今人気のスポーツサンダルや夏らしいストローハットをあわせれば、おしゃれな「和カジュアル」スタイルの完成です!

1806_jinbei_01.jpg

デニム甚平(ダメージ、フリーサイズ)4,800円+税

おわりに

暑い夏を快適に過ごしてほしい。おしゃれなお父さんでいてほしい。そんな想いをこめて、今年の父の日は甚平をプレゼントしてみてはいかがでしょうか!

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。
※掲載商品は、一部の店舗ではお取り寄せになる場合がございます。
※一部価格・仕様の変更、および数に限りがある場合もございます。※掲載写真には一部演出用品が含まれます。

この記事の関連タグ