「非常食って、おいしいの?」進化系 "非常食" を実食。

みなさま、非常時の対策として水や食料の備えは万全ですか?当たり前に口にできているものも、非常時は手に入りにくくなります。そこで重宝するのが非常食。非常食と聞くと乾パンや乾きものの長期保存食をイメージされる方が多いと思いますが、最近の非常食、実はすごいことになっているんです。

乾パンだけじゃない!進化系非常食。

1705-bousai1.jpg

進化系非常食は、クッキーなどのお菓子類から、ピラフやカレーなどのレトルト食品まで、バリエーションがとにかく豊富。長期保存が可能だったり、お湯を使わず食べられるなど、画期的な特徴や種類の多さに驚きつつも、気になるのはそのお味。
と言うことで「非常食って、おいしいの?」という素朴な疑問を徹底追及します!

「おいしいの?」実際にたべてみました。

[ 調理不要のレトルト食品を実食 ]
1705-bousai2.jpg
水もお湯も使わず、一切調理をせずに食べられる〈The Next Dekade〉のレトルト食品。
今回はコーンピラフ、カレーピラフ、五目御飯を食べてみました。見た目や食感はリゾットをイメージしていただくといいでしょう。

コーンピラフはクリームリゾットをより優しくしたようなお味。コーンの甘さもしっかりと感じることができました。

カレーピラフは辛いもの好きの私としては、少し薄すぎる?と物足りなさを感じましたが、辛いものが苦手な方やお子さまには丁度いいお味かもしれません。

五目御飯はほどよく塩味が効いていて、たけのこや、しいたけなど、素材の風味とうまく調和しています。また食材の食感、香りを感じることができ、レトルトとは言え少し贅沢な気分を味わえました。

このシリーズは7年間の保存が可能とのこと。ハサミを使わず簡単に袋を開けることができるので、スプーンさえあれば調理も一切いらずそのまま食べることができます。バリエーションも豊富なので非常時に備え、何種類かストックしておきたいアイテムです!

7年保存レトルトコーンピラフ7年保存 480円+税
7年保存レトルト五目御飯 7年保存 480円+税
7年保存レトルトカレーピラフ 7年保存 480円+税

[ 食べ応えありなクッキーを実食 ]
1705-bousai3.jpg
〈The Next Dekade〉の7年保存クッキーのパンプキン味、ココナッツ味、チーズ味を食べてみました。それぞれ3本入りで300Kcal以上。なかなか食べ応えがあります。

パンプキン味は歯ごたえがありつつも、しっとりとした食感。かぼちゃの風味が後からほんのりやってきます。

ココナッツ味は一番歯ごたえがあり、ザクザクとした食感。後から来るココナッツの風味とほんのり香るホワイトチョコレートの味わいがよく合います。

チーズ味はパンプキン味よりもサクサクとした食感。チーズの風味もしっかりと感じられました。

どれもやさしい味わいでしたが、素材の味が生かされていておいしくいただけました。

7年保存クッキーパンプキン 7年保存 320円+税
7年保存クッキーチーズ7年保存 320円+税
7年保存クッキーココナッツ 7年保存 320円+税

おわりに

今回は、レトルト非常食3種類とクッキー3種類を実食しましたが、どれも大変おいしかったです!正直、非常食をあまくみていました...。
本当の非常時にもおいしいと思えるごはんがあると、それだけでホッとしますよね。また、普段から非常食を試しておけば、いざという時にも安心です。時間がない時の食事や、おやつにもオススメです。

東急ハンズには、まだまだたくさんの進化系非常食があります。
「非常食って、おいしいの?」の疑問にお答えすべく、今後も調査をつづけていこうと思います。

さて、次回はどんな進化系非常食と出会えるのでしょうか。

※掲載商品は一部店舗では取り扱いがない場合がございます。取り扱い状況については各店舗へお問い合わせください。

ネットストアで見る