こんにちは。新宿店3F「おとこっぷり商店」店主の西です。
ご報告いたします。
このたび、日本入浴協会主催の第8回「入浴検定」に合格しました。
世の中には色々な検定試験があるもんですね。
この入浴検定は、お風呂を活用した健康づくりを目的としたお風呂スペシャリスト養成のための検定試験です。
半年間がんばって勉強しました。ガリ勉したノートをチラリとお見せします。
今、メディアでしきりに「お風呂に入って免疫力をあげよう」なる特集が組まれています。
お風呂の効果を一言で言えば体温を上げて血流を促進することです。
40℃のお風呂に10分~15分浸かると体温は約1℃あがります。
その効用は・・・・・・数々ありますが語りだすと滅茶苦茶長くなりますので、また機会をあらためてレポートいたしますね(笑)
さらに
熱すぎないお湯に肩まで浸かり15分ぐらいたつと、副交感神経が優位になりリラックス状態に導いてくれます。休息モードに入っていくんです。
お風呂の気持よさの秘密はココにあるんです。
秋になりゆっくりお風呂へ浸かるいい季節が巡ってきました。お気に入りの入浴料を楽しむのもいいですね。
私の最近のお気に入りはコレ!
牛乳石鹸【赤箱の香り】 220円(税込)
あの牛乳石鹸の香りそのままです。クリーミーホワイトのお湯色で弱アルカリ性なのでしっとりすべすべのお肌に導いてくれます。
ちょっと失礼して、私の入浴シーンを... こんなです。
「いい湯だなあ~」
最後に私のひそやかな趣味をご紹介しましょう。
それはお風呂で短編小説を読むこと。
だいたい短編小説って15分以内で読めるものが多いのでちょうどいいんです。
昨日、本棚から引っ張り出してきたのは『O・ヘンリー』
「感謝祭の二人の紳士」を読み返しました。
さすが短編小説の名手。うなるばかりです。
では、みなさまもお風呂生活をお楽しみください。
3Fおとこっぷり店主
おとこっぷりバックナンバーはこちらから
→https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-3f-mens/