こんにちは!5Fぐっすりスヤスヤ商店の金森です。
今回は"ちょっと形や大きさが個性的"な、新着の枕をご紹介いたします。
【 うつ伏せの寝姿勢にも対応した枕 】
最初は『ウミガメピロー』です。
ウミガメをイメージした?独自のシルエットが様々な寝姿勢をリラックスに導きます。
特徴は......
● 首まわり・頚椎のサポートを高める緩やかな傾斜が第一のポイント。仰向け姿勢の時も後頭部側もしっかりとサポートしてくれます。
● 枕の横面にはアーム用のフィットカーブがあり、うつ伏せ・横向き寝の時に腕の位置がぴったりと決まります。
●「高さ調整シート」ネックフィット側(首側)を2.5cm、反対側を1cm調整することが可能です。裏面のファスナーから取り出して調整してください。
※シートの向きを変えることにより仰向け寝は4つの好みの高さが選べます。
● カバー生地には「抗菌防臭加工」「静菌加工」により、悪臭の原因となる菌類にも機能します。
<店主のひと言>
仰向け寝は人によっては呼吸が苦しかったり、口呼吸でドライマウスやイビキに悩まされる方もいらっしゃいます。要因は色々あり睡眠専門医にご相談いただくことをおすすめしていますが、横寝やうつ伏せ姿勢での寝姿勢に抵抗のない方は、その寝姿勢に対応した枕はあまりないので、お店で一度お試しになられるのも良いかと思います。
ちなみにウミガメピローの名前は、この枕を使っている時の寝姿勢からイメージされているようで、海の生き物に例えて『うつ伏せ寝姿勢はウミガメのポーズ』『横寝姿勢はサカナのポーズ』『仰向け寝はラッコのポーズ』と、メーカーは呼んでいます。
ウミガメピロー 7,980円(税込)
【 背中から首・頭まで、広い範囲を支える大判枕 】
次にご紹介するのは『理想的な15度寝枕』です。上半身を支えるタイプの大判枕です。
特徴は......
● 低反発素材で背中から支えてくれます。
● 頭部分と背中部分は高さが異なるセパレートになっており、寝返りの際も肩も凝らず、自然な寝返りが可能となりました。
● 頭部には8枚の調整シートが入っており簡単にご自分の好みの高さに調整できます。
<店主のひと言>
最近、ネット通販で見る機会も多くなった大判の枕ですが、実際に試せる機会はあまりありませんでした。
「理想の15度枕」は、背中から支えるタイプの大判枕のひとつです。実際の使用では、フィット感があり、首や肩の触感も柔らかでやさしく、支えてくれる感じでした。背中の位置から緩やかに角度がついているので、首や頭中心に支える枕より首や頭部への反発(中材が押し返してくる感じ)によるストレスは少ないと思われます。
一番感じたのは、横寝姿勢と寝返り動作が思ったより楽でした。私は時々、タオルや薄い布団を枕の下に敷いて高さや傾斜を変えて寝てみることがありますが、試した感想は想像より寝返りしやすく快適でした。ただ、お客様には15度という角度に縛られず、ご自身の感覚を優先してお選びになると良いと思います。
理想的な15度枕 7,920円(税込)
今回は少し個性的な新作枕をご紹介しましたが、ネット情報やメーカーの『推し』はいろいろあるので、かえって迷われてしまう場合もあります。
東急ハンズ新宿店5Fぐっすりスヤスヤ商店では、どの枕でも実物をベッドを使ってお試しいただけます。気になる枕を実際にお試しになってお求めください。
ご自宅からスマホやPCでお店のスタッフにオンライン相談できる、オンライン相談を行っております。日々の困りごとや商品のご相談など、お気軽にご相談ください。
5F『ぐっすりスヤスヤ商店』店主
過去の店主の過去のブログはこちらから↓
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-5f-sleep/