薫風緑樹をわたる好季節となりました。
ゆく春を惜しみつつ、夏への期待感に胸をふくらませるこのごろです。
仰々しくなりましたが簡潔にまとめると「5月は過ごしやすい季節だな」と言うことです。
皆様おひさしぶりです。梅田店シューケアマイスター森田です。
スニーカーの季節がやってまいりました。
街ゆく人々の足元を見るとスニーカーを履いた方、それも白いスニーカーを履いた方が多くなってきたように思います。
ということで今回は 白革のスニーカーのお手入れ方法 をお伝えします。
白い革は汚れが目立つという理由で敬遠される方もおられますが、白革ほどお手入れのしがいがあり、とても楽しいんですよ。
①洗剤で汚れを落とし、②白革用の栄養クリームを塗って、③豚毛ブラシで磨く。 この三つの工程で驚くほどキレイになります。
①スニーカー用の洗剤で洗います。(液体よりも泡タイプがやりやすいです)
今回は革なのでナイロンブラシで磨きますが、コットン生地やメッシュ部分は豚毛などの柔らかいブラシを使用してください。
泡は乾いたタオルで拭き取ります。
②白革用栄養クリームを塗ります。
クリームの油分が革に潤いを与えることで、ひび割れを防ぎ革の劣化を防いでくれます。また補色効果もあるので白さが蘇ります。
③豚毛ブラシで磨きます。
しっかりと磨くことでクリームが馴染み、艶がでます。
ポイント① こまめにお掃除をすること。 汚れは時間が経つほど落ちにくくなります。簡単なスニーカー用の汚れ落としシートでもよいので履き終わりは軽く汚れをおとすのがおすすめ。
ポイント② 透明ではなく白革用の栄養クリームを塗る。 革に栄養を与えると同時に白く補色もできます。
ポイント③ クリームを塗った後に、豚毛ブラシで磨きあげることでしっとりとしたツヤがでます。
以上、まっ白なスニーカーで夏を迎えましょう!