【新宿店】4Fピカピカ☆ラク家事商店 「今回のテーマは・・・カビ!!!」

みなさん、こんにちは。
新宿店4Fピカピカ☆ラク家事商店 店主の吉田です。

カビといえばお風呂場でお困りの方が多いいと思いますが、今回は洗濯槽のカビ退治。

※お風呂場のカビでお悩みの方は去年の年末にご紹介しました私のブログを是非見てください。

第一弾 https://hands.net/hintmaga.../staff/clean-laundry/post-67.html
第二弾 https://hands.net/hintmaga.../staff/clean-laundry/post-68.html

洗濯槽クリーナーはホントにいろいろ種類がありますが、
今回はオススメの1品のみのご紹介にしたいと思います。

その名も『カビトルネード』

画像①.jpg

左「カビトルネードドラム式用 730円+税」

右「カビトルネード縦型用 730円+税」

通常、洗濯槽クリーナーは数時間~一晩という時間を使って洗浄しますが、カビトルネードは何と20分!!!

その秘密は・・・強力な発泡力です。
発泡する原理は、粉剤Aと液剤Bを混ぜ合わせることによる化学反応。
カビトルネードは強力な発泡の力で、カビや汚れを短時間で落とすクリーナーというわけです。
しかも強力な洗浄力をもっていますが、塩素や界面活性剤などは使用しておりません。

画像②.jpg

新宿のハンズでは導入してからまだ1年も経っておりませんが、大人気の商品となりました。
是非一度使ってみてください。

縦型の洗濯機にて洗濯槽クリーナーをご使用の際に、必ずご用意した方が良い物があります。
それがこちらです。

画像③.jpg

ダイヤ洗たく槽ゴミ取りネット 500円+税

せっかく剥がしたカビや皮脂汚れが流れきらずに溜まってしまったり、洗浄剤を排水している際に、洗濯槽の側面に剥がした汚れが再付着したりするので、一通り剥がしたものを、この手のものですくってあげることがポイントです。


画像④.jpg

ちなみにこちらは、使い捨てのネットが6枚付いていて、ネットがなくなったら、三角コーナーに取り付けるストッキングタイプのネットをご使用ください。

ご自宅に湯垢すくいがある方はそちらでも代用できます。

今回はカビ退治がテーマで、エアコンのカビ退治もご紹介したかったのですが、いつものことながら長~くなってしまいましたので、ここまでにしたいと思います。

次回は・・・たまには難しい話しではなく、可愛いお掃除グッズとお洗濯用品のご紹介をしようかなと!!!

また是非みてください。

この記事の関連タグ