第一弾は、落とすのに苦労されている方が多いと思われる、お風呂場の鏡につくガンコな水アカ汚れ。
前回、技職人魂シリーズの粉末タイプ『水垢職人』を少しご紹介致しましたので、
今回はリンレイ ウルトラハードシリーズより『ウルトラハードクリーナーウロコ・水アカ用』をご紹介致します。

ペーストタイプでとろっとしているので伸ばしやすいのが特徴です。
2種類の研磨剤でしっかり水アカを除去していきます。
ポイント① まずはしっかりと振って下さい。(研磨剤配合のこの手のタイプは下の方に研磨剤が沈殿しています)
ポイント② 鏡が乾いた状態でクリーナーを塗って擦っていきます。
(汚れがひどい場合は塗り広げてから数分おくと酸の力で少し落としやすくなります)

ポイント③ 擦る道具を選ぶ。
雑巾や食器を洗うスポンジの柔らかい方の面のような道具では目が粗いため、洗剤分が道具に入り込んでしまいます。洗剤を付けてお掃除しているつもりが、実はただ道具で擦ってるだけ・・・ということも。
細かく編まれた『マイクロファイバークロス』や『マイクロファイバー手袋』などがオススメです。



ある程度汚れを落としたら、洗剤分を洗い流し乾かして下さい。
乾くとうっすらまた浮かび上がってくるのがお風呂場の鏡に付くガンコな水アカ汚れ。落とし切れてない所があれば再度チャレンジしましょう。

1枚乾いた布を用意しておくと、擦っている時に軽く拭き上げて確認が出来るので、洗剤の節約や時間短縮にもなります。
長年の蓄積された汚れやキズに入り込んでしまった汚れなど、落とし切れない場合もありますが、上記のポイントを押さえながらやっていただくと本来の洗剤の力をしっかり発揮でき、汚れが落ちやすくなります。
今回は鏡の汚れ落としだけになってしまいましたが、洗剤や道具の使い方を間違えると落ちる汚れも落ちません。
今年も残すところ1ヶ月を切っていますので、お風呂のお手入れ【第二弾】も早くご紹介出来るように頑張ります!次回もよろしくお願い致します。
お風呂のお手入れ以外にもご相談お承り致しますので、お気軽に【4Fピカピカ☆ラク家事商店】にお立ち寄り下さい。
