みなさま、こんにちは!
新宿店6F「世界にひとつだけの商店」妹店主 安藤です。
新宿店6F「世界にひとつだけの商店」妹店主 安藤です。
2021年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
今回は新年ということで、何か和柄のアイテムづくりをご紹介したいな~と
考えていたところ見つけました!
かわいいパーツたち!
考えていたところ見つけました!
かわいいパーツたち!
このパーツたちは何かというとマスクにつけるアクセサリーで
マスクチャームを簡単につくれるマスクフックと
マスクチャームを簡単につくれるマスクフックと
クリップ各種 132円(税込)~
アマビエ様、ヨゲンノトリ、黄ぶなで疫病退散祈願チャームです。
チャーム各種 209円(税込)~
ということで、今回はこのパーツたちをつかい和柄『マスクチャームづくり』をご紹介いたします。
まずは小さな和柄の紙を探します。
私はおりがみにしました。
革の穴あけポンチで和柄を切り抜きます。
私はおりがみにしました。
革の穴あけポンチで和柄を切り抜きます。
この紙をUV-LEDレジンの液で固めるのですが、
その前に「コート剤 デコラージュコート20ml」506円(税込)を塗ります。
なぜ、このコート剤を塗るのかというと、紙や布にUV-LEDレジンが染み込むと、透けてしまったり、
濡れた濃い色に変色してしまったりと思いどおりの仕上りにならないからです。
上段はコート剤有り→ほぼ元の紙色です
下段はコート剤無し→透けちゃってます
下段はコート剤無し→透けちゃってます
コート剤を両面に塗り60分乾かします。
次にUV-LEDレジンを塗り、専用のライトで照射して固めます。
できあがった和柄パーツを接着剤でマスクフックに貼り付け
ボンド ウルトラ多用途 クラフト 522円(税込)
あとはCカンでアマビエ様チャームを取り付けたら完成です。
みなさまも『マスクチャームづくり』を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
それと姉店主 熊谷ねぇさんは『マスクチャームコード』をつくりましたよ~
→https://hands.net/hintmagazine/staff/craft/6f-15.html
→https://hands.net/hintmagazine/staff/craft/6f-15.html
こちらもいかがでしょうか♪♪
6F「世界にひとつだけの商店」妹店主、安藤からでした。
店主の過去のブログはこちらから↓
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-6f-one/
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-6f-one/