みなさん、こんにちは。
新宿店6F「世界にひとつだけの商店」店主・姉 熊谷です。
今回は、ただいま2Fイベントスペースにて開催中の『店主の自由研究発表』(7/27まで)に出展中の私の商店をご紹介します。(^-^)/
おうち時間はハンドメイド。
つぎは何をつくろうかと探していたらマクラメを見つけました。
え、マクラメっていま流行ってたっけ!?と調べてみると...
数年前から人気のインテリア『BOHOスタイル』のキーアイテムになっていたのです!!!
ボヘミアンテイストのマクラメ雑貨を都会的なシンプルなお部屋に少しミックスするだけでも、ほっこりする空間が簡単にできる!!
このステキなインテリアに憧れて、自分でもつくっテミルことにしました(^.^)
とはいえ、マクラメ編みはまったく初心者のワタシ。
まずは 初心者向きのテキストから小さな作品に挑戦です。
コットンスペシャル2ミリ 500円+税
ジュートフィックス極細 600円+税
マクラメスターターセット 1,700円+税
初めてつくったのはオーナメント。
キーホルダーのデザインをアレンジしてみました。
慣れれば30分くらいでできると思いますが、なにせ編み図を読み解く?ところで手こずり、ページをいったりきたりでだいぶ時間がかかりました。(^_^;)
でも完成後の満足感はひとしお!
そのあと何個かオーナメントをつくり、立体的なものがつくりたくなったところで、人気のプランターハンガーをつくってみました。
このボトルキットは全部入りで説明書もわかりやすく、90分くらいでできました。
中に入れるボトルを変えたり、グリーンを選ぶのも楽しめます。
ボトルハンギングキット 1,280円+税
さて、いよいよ一番つくりたかったタペストリーに挑戦です。
いままで色々みたステキなBOHOスタイルインテリアの画像の中から自分でアレンジしてみることに。
材料のタペストリー棒は木材売場から流木を選びノコギリで切りました。
マクラメスターターセット 1,700円+税
コットンコードソフト3 500円+税
流木 350円+税
制作時間は4時間くらい。
完成後の満足感は★★★\(^-^)/
小さな作品でも何個かまとめて飾ると雰囲気がでます。
あえて白い壁に生成色のマクラメのコーディネートがオススメです。
まだまだ作品の数は少ないけれど、すっかり『マクラメ』と『BOHOスタイルのインテリア』に魅了されました。
大きなパーテーションや、フリンジの部分染めにも挑戦してみたいです。
ヒモがあれば簡単にできて、お部屋の雰囲気を変えるワンポイントになる『マクラメ』。
おうち時間のあたらしい楽しみに、みなさんもぜひチャレンジしてみてください。
世界にひとつだけの商店 店主