みなさん、こんにちは!
6階『世界にひとつだけの商店』店主の熊谷です。
今回は、先月(2021年5月末)に発売された㈱パジコさんのUVレジンの新商品&リニューアル商品をつかって、今は旅することのできないHawaiiの海に想いを馳せた?夏気分に浸れる海モチーフのレジンパーツづくりに挑戦してみました。
上段左から
パジコ 宝石の雫 12色セット 2,970円(税込)
パジコ UV-LEDレジン 月の雫 1,650円(税込)
パジコ UV-LEDレジン 太陽の雫 1,078円(税込)
パジコ 調色パレット用 遮光ケース 528円(税込)
下段左から
パジコ UV-LEDハンディライト3 880円(税込)
調色スティック 150㎜ 418円(税込)
パーツセットG 418円(税込)
ソフトモールド 丸プレート 880円(税込)
つくり方
①シリコンモールドにレジン液(太陽の雫)を半分くらい入れ、UV LEDライトを照射します。
②調色パレットにレジン液(太陽の雫)を入れ、着色剤(ブルー2滴)を入れてよく混ぜます。波のラインを調色スティックや竹串などで描き、ライトを照射します。
③②のパレットの残りに新たにレジン液(太陽の雫)と着色剤(シアン1滴)を入れ色を少し明るくなるよう変えます。横にグラデーションになるようにのせて、ライトを照射します。
④同じ要領でパレットの残りに追加のレジン液(太陽の雫)少量と着色剤(イエローグリーン各1滴)を入れ、よく混ぜたものをのせグラデーションをつくり、ライトを照射します。
⑤新しいパレットにレジン液(太陽の雫)と着色剤(オレンジ・イエロー)を1滴ずつ入れ混ぜ、砂浜のラインを描きライトを照射します。
⑥全体の色をみて薄いようなら④の残りに着色剤(ブルー)を追加して上塗りし、ライトを照射します
⑦濃いグレー色のレジン液をつくり(太陽の雫に着色剤 黒2滴)、調色スティックなどで色の境目に細く入れライトを照射します。
⑧レジン液(太陽の雫)を空いているモールドに出し、波の中心部にランダムにスティックで少量付け、穴無しパールを置きライトを照射します。
⑨モールド全体に上から透明度の高いレジン液(月の雫)を入れ、ライトで照射して完成です。
今回の新商品どれもとてもつかいやすかったです。
UV LEDライト対応でレジン液の硬化時間がスピーディーであったり、着色剤が調色しやすい淡い色味に改良されていたり。
なにより使い勝手のよかったのは、こちらの遮光ケース!!
調色したレジン液を固めずに保管できます。
みなさんもぜひ、新しいUVレジン用品での作品づくりを楽しんでみてください!
以上、6F『世界にひとつだけの商店』店主より
店主の過去のブログはこちらから↓
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-6f-one/
【新宿店】6F世界にひとつだけの商店 \新しいUVレジン液で海の風景チャームをつくっテミル!/
