【梅田店】11Fツクル・ナオスのお悩み解決商店「幼稚園教諭一種免許状を取得した元プロスノーボーダー」岩川宏治氏が開発した coconos の製造工場へ行ってきました!

こんにちは!梅田店ツクル・ナオスのお悩み解決商店店主の岡田です。

今回はハンズ11F「大阪製ブランドコーナー」にて販売中の coconos を製造している「大徳木管工業株式会社」様へ伺い、 この面白い発想の積み木がどのようにつくられているかを見学してきました!

coconos ホームページ

umeココ01ハンズ売場画像A.jpg

umeココ02ハンズ売場画像B.jpg

現在店頭で実際にビー玉を転がして遊んでいただける様になっております。

毎日コロコロとお子様はもちろん、老若男女問わず楽しく転がしていただいております。

実際にビー玉が転がる様子はこちらの動画をご覧ください。(YouTubeに移動します)

https://www.youtube.com/watch?v=LHjHCedPZaA

https://www.youtube.com/watch?v=Vz1u8dzkEdY

ここで、coconos がつくられている東大阪市について。

東大阪市は高い技術を持つ町工場が多い事で知られ、NHKの連続テレビ小説「舞い上がれ!」でヒロインが東大阪市の ネジ工場出身という事で今東大阪市に注目が集まっています。

市内には約6,000の製造工場があり、ほとんどの工場が大企業メーカーの系列傘下では無く 各工場で独自で専門分野に特化したオリジナル製品を製造しています。

こちらは東大阪市マスコットキャラクタートライくん。

東大阪市は花園ラグビー場も有名ですもんね。

umeココ03トライくん.jpg

© 2018 Higashiosaka city

では工場のご案内を。

工場の場所は近鉄大阪線 弥刀(みと)駅から徒歩約10分。 入り組んだ道を通った住宅街の中にあります。

umeココ04大徳木管工業外観.jpg

工場って住宅街の中にはあんまり無いイメージがあるのですが、東大阪市は「住工共生のまちづくり」を推進しており、 市民の良好な住環境とモノづくり企業の操業環境を保全・創出する事を東大阪市が進めているのもあって、 町中にあちこちに中小の工場を見つけることが出来ます。

「大徳木管工業株式会社」は1960年に創業。以来電線用ドラム、リール、ボビンの製造その他各種オーダーに応じた生産を行っています。

大徳木管工業株式会社 https://daitokumokkan.co.jp/

umeココ05060708.jpg

このグリーンの建物の中で coconos がつくられています。

考案したのは、専務取締役の岩川宏治(いわかわこうじ)さんです。

umeココ9ツーショット.jpg

もちろん向かって右側の方が岩川さんです。

岩川さんお忙しい中ありがとうございました。

タイトルにあるように、岩川さんは大学時代に幼児教育学科を専攻。幼児教育を学びつつ、高校時代から 本格的にのめり込んだスノーボード三昧の日々を送り、大学卒業後は多くの大会を転戦します。

2006年大阪に本社を置く老舗スノーボードメーカーのgray snowboardsとスポンサー契約を結びます。

その後、

2009年JSBAスノーボード選手権 ハーフパイプ部門優勝

2011年PSA ASIA(プロスノーボーダーズ アソシエイション)フリースタイルランキング6位

という輝かしい経歴をお持ちです。

これはスポンサー契約をしていたgray snowboardsのポスター。

umeココ10岩川さんポスター.jpg

その後、現在に至るまでの出来事は coconos ホームページに詳細に書かれています。

「スノーボードの遊び心と、幼児教育の専門知識、そしてものづくりの技術。 岩川がこれまでの人生で得たもの、全部がつながって生まれたのがcoconosです」 と岩川さんはHPの中でおっしゃっています。

生産者の顔や「人となり」が分かると、商品の見え方に深みが出てきます。 ぜひ一度HPをご覧ください。

coconos ができるまで

それでは工場見学のレポートに参ります。まずこれが coconos の材料、になる前の材料。 ドイツ産のブナを北海道で合板に加工しています。

coconosに使用されるブナ材は、 持続可能な管理が行われた森林から伐採されています。

これは中も全部ブナなので、すごく重くて寸法の安定性があります。 まずこれでドラム用の部品(円盤)をごっついボール盤で切り出します。

umeココ11ブナ合板.jpg

umeココ12ボール盤A.jpg

四角から円を切り抜くとこんな形が残ります。 これをもう少し加工して、coconos の部品が取れるサイズにして行きます。

umeココ1314.jpg

この円の端の部分を「いい木材なのにもったいない!」と思って岩川さんが娘さんの為に 積み木をつくってあげたのが coconos が始まる前の一番最初のきっかけでした。

umeココ1516.jpg

coconos はビー玉を転がすので、高品質な積み木なみの精度が必要です。

「一般的な積み木は、精度が命とされており、国内外の積み木メーカーさんの精度は素晴らしいものです。 それら高品質な積み木の精度を目指して精進しています」とおっしゃっていました。

その為、元々寸法安定性の高いブナ合板なのですが、デジタルスケールのプレーナー(自動送り鉋盤)を導入して、 個々のパーツにしていく前により高い精度の加工を行っています。

umeココ17プレーナー.jpg

中を開けて見せていただきました。 中央の円筒部分に長い刃が付いており、これが高速で回転して木材を削ります。

木材はこの刃の下側を通ります。

上の写真の、出っ張った台の部分に木材を乗せて押し込むと 木材が自動的に吸い込まれていき、一定の厚さに仕上がります。

仕上がりの寸法は、台の部分の上げ下げで厚さを調整します。

umeココ18プレーナー内部.jpg

ビー玉が通る「道」のパーツをつくっている所です、こんな風に2個合わせてまとめて穴を開けます。 そうしないとドリルの先がズレてしまい、まっすぐにならないからです。

umeココ19ボール盤B.jpg

umeココ20道.jpg

「坂」のパーツをつくるには斜めに穴をあけなければいけないので、このように斜めに固定できる治具(ジグ)を 使って斜めに固定します。 でもこれだけだとドリルの先端が滑ってずれてしまいます。そこでずれないような工夫があるのですが、 それは企業秘密だそうなので、その辺はぼかしてあります。

umeココ21坂.jpg

穴をあけるドリルの先(ドリルビット)についても工夫があります。

ドリルビットは、刃の反対側の軸部分(写真では右側の刃のついていない所)をボール盤に取り付けます。 ここの部分をシャンクと言います。

シャンクが太い方が取り付けが安定して、回転した時のブレが少なくなります。

鉄工用のビットはシャンクが太いものがあるのですが、木工用のビットでは太いシャンク径の物がありません。 そこで岩川さんは写真の上側の鉄工用ビットの先を削って木工に使えるように加工しています。

少しでも正確に加工したい気持ちと、鉄の加工もできる工場ならではの工夫ですね。

umeココ22ドリルビット.jpg

「道」のパーツの曲がる部分は、木工旋盤を使って特殊な刃物でつくっています。

まず最初に板をパーツの大きさに切っておいて、その後4つ合わせて4つ爪のチャックに固定して旋盤で道の部分を削ってゆきます。

umeココ23 4つ爪チャック.jpg

わざわざ手間をかけて4つのものを組み合わせてから道の部分を削るのはなぜかと言うと、最初に道の部分をつくってから裁断すると ノコギリの刃の厚さの分が粉になって無くなってしまうので、後で合わせた時にきれいにつながらないからです。

手描きですが、こういう事です。右側はきれいな円になっていませんね。これではきれいに転がりません。

umeココ24手描き.jpg

積み木ですから、手触りが大切です。ベルトサンダーで切断面をつるつるにします。

これは作業中の岩川さん。

umeココ25岩川さん加工.jpg

「岡田さんやってみますか」と言っていただいたので、やり方を教わってサンディング作業をやらせていただきました。

写真を見て分かりましたが、奥の方で職人さんが心配そうに見ていました。

umeココ26岡田加工.jpg

角の部分や機械で磨けない部分は手でサンドペーパーで仕上げますが、 角の部分をあまり削りすぎると密着性が悪くなるので面取りは最小限にしてあるそうです。

手間暇をかけてこの様なパーツが生み出されてゆきます。

umeココ2728293031.jpg

お話をうかがって、岩川さんの coconos に対する、と言うよりも製品づくりに対して常に考えて工夫しながら、妥協せずどうやって良いものを作るか、購入して使う人にいかに満足してもらうかを常に考えて日々改善しておられるのが伝わってきました。

これは新発売の coconos4です。

最初のビー玉と次に通るビー玉で転がってく方向が変わるパーツ「岐」

2方向から来たビー玉を1方向に合流させる「合」の新しいパーツが入っています。さらにルートを考える幅が広がりました。

umeココ32 COCONOS4.jpg

coconos1 coconos2 coconos3はハンズ梅田店11F「大阪製ブランドコーナーにて」展示・販売中です! ぜひ店頭でビー玉を転がしにご来店ください!

umeココ333435363738.jpg

追加のパーツ(拡張セット)や coconos4はcoconosホームページからご購入いただけます。

基本セット https://coconos.jp/collections/basic

拡張セット https://coconos.jp/collections/expansion

最後までお読みいただきありがとうございました。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

過去の【梅田店】ツクル・ナオスのお悩み解決商店のブログはこちらです。

https://hands.net/hintmagazine/11f-umeda-staff/

梅田店オカシュー

「これ、自分で直せないかな」「これ、もっと使いやすくできないかな」それ、できるかも!ちょっとぐらい失敗したって、自分でやったことなら納得できるはず。チャレンジするDIY心を持つ方を精一杯応援いたします。

この記事の関連タグ