こんにちわ。
東急ハンズ渋谷店・Twitter担当(黄)です。
渋谷を皮切りに、
梅田・博多・池袋・鹿児島・京都・広島・岡山......と、
全国各地に広がり開催される「くまみねグッズフェア」。

※画像は渋谷店「冬のくまみねグッズフェア」キービジュアル
「猫は見かけたことがあるけど詳しく知らない。」
「猫以外もいるの?」「そもそもくまみねって?」
そんな「くまみねさん」を
まだ知らない・ちょっと気になったアナタに送る
ブログ記事です。
【くまみねさんって誰?↓】 or 【くまみねさんを知っている↓↓】
【くまみねさんって誰?】
LINEクリエイターズスタンプあり〼 新作の[くまみねのしろくまスタンプ3]人気の[電話猫3、2,1][こねこ電話相談]、定番のムジーナシリーズ、[ていねいなアオカト][立てよ!クワガタ]など 電話猫とムジーナはきせかえもあります! https://t.co/OVkOotrigO
-- くまみね (@kumamine) August 10, 2018
福岡県在住のイラストレーター兼マンガ家。
「電話猫」「仕事猫」などの
猫めいたキャラクターを得意としているが、
好きな動物はデグー(げっ歯類)。
近年は電話猫、仕事猫、ムジーナなどの
LINEスタンプやイラストでネット上だけでなく、
様々な現場で人気を博す。
くまみね公式Twitter:https://twitter.com/kumamine
くまみね公式LINEスタンプ:https://store.line.me/stickershop/author/1314
くまみねさんは、今やネットミームとなっている
白いヘルメットを被り、ヨシ!と現場で指差し確認する
「仕事猫」の本家作者さんです。
くまみねさんの代表的キャラクターたち
■電話猫
夜中科学電話相談 pic.twitter.com/tanTFmNuGK
-- くまみね (@kumamine) August 25, 2016
「どうして」
2016年にツイートされたはじまりの猫。
LINEスタンプも人気で、
シリーズは1〜3の他、こねこVer.も存在する。
■仕事猫
「ヨシ!」
いろいろあって電話猫から派生した、
現場で指差し確認する猫。
世間の認知度、人気ともにナンバーワン。
東急ハンズだけでなく、
各所でコラボに引っ張りだこ。引っ張り猫。
■ムジーナ
「......」
眼力に優れた謎多き動物。
局地的・熱狂的ファン多し。
流行るか、流行らないかは神のみぞ知る。
グッズフェア以外でもグッズ化されがち。
本家解説ページ「ムジーナとは」
■しろくま
くまみねさんの自画像。
「うろおぼえ」漫画も魅力。
猫たち、ムジーナに次いでグッズになりがち。
【くまみねさんを知っている】
くまみねさんの味のあるキャラクター達を既に知っている
そして今知った、そんなアナタへ!
東急ハンズでお取り扱いしたくまみねグッズのご紹介です。
2020年7月から渋谷店で開催された「夏のくまみねグッズフェア」
そして2020年12月から開催させている
「冬のくまみねグッズフェア」では
電話猫・仕事猫・ムジーナ・しろくま等など
数多くのくまみねキャラクターたちのグッズが先行販売されました。
※一部の商品は夏のくまみねグッズフェア開催当時のものです。
一般的なキャラクターグッズではなかなかない、
生活中に溶け込ませたくなる
味わい深い商品ラインナップとなっております。
まだまだ日本各所に広がり続ける「くまみねさん」。
渋谷店での「冬のくまみねグッズフェア」は3月7日(日)まで開催です。
(会期後も一部商品は店頭お取り扱い予定。購入特典の配布は3/7までとなります。)