春から自転車通勤、そんな方に読んでいただきたい
自転車選びのお話です。
こんにちは!
博多店2F、スマホ用品と自転車の「トキコトヅクリ商店」
店主の本司です。
春から新社会人の方はもちろん
今年こそは自転車通勤をはじめてみよう、と思っている方も多いのでは?
でも「どんな自転車を選べばいいのか分からない」
という方も多いかと思います。
今回はクロスバイクの代名詞ともなっている
ジャイアント「エスケープ R3」についてご紹介します。
台湾の自転車メーカー「ジャイアント」を代表するスポーツ自転車
それが「エスケープ R3」です
魅力①軽量
スポーツバイクの利点は何といってもその軽量さです。
同価格帯のクロスバイクでは重量が12㎏を超えるものもある中、
エスケープR3は10.7㎏!(2022年モデル・465mm)
重量が軽いのは加速のよさ、取り回しの良さに直結します。
集合住宅で自転車を部屋に保管したい時、
多段式の駐輪場で、上段に収納するときも楽に扱えます。
魅力②乗り心地の良さ
通勤に使用する自転車は速ければ良い、というわけではありません。
クロスバイクに新車採用されるタイヤは少しずつ太くなる傾向にありますが
エスケープR3もいち早くこれに対応。
一昔前の700×28Cというサイズから、
現在は700×30Cというサイズの肉厚なタイヤを採用してます。
幅30㎜のタイヤは、舗装路でのグリップ力、加速がよく
側溝のフタなどでヒヤリとすることもありません。
また体に接するサドル、グリップにも配慮が行き届いています。
ぎゅっと握らなくてもほどよくホールドできる「エルゴグリップ」
肉厚でスラックスで乗っても快適な「コンフォートサドル」
スーツや普段着、ビジネスカジュアルでサッと乗れるパーツ構成となっています。
魅力③豊富な純正パーツ
ジャイアントでは純正パーツ供給体制が整備されています。
数年乗った後でもサドルやグリップなど同じものが入手可能。
乗り心地、外観が変わることなく乗り続けていくとができます
専用設計のパーツが沢山設定されているのも魅力です。
とくにスタンドは汎用パーツでは避けられない取付アーム等が目立たないため
車体のすっきり感を損ないません。
またサドルにはリアライトやカギ等をすっきりと取付けできます。
魅力④もっと遠くまで、に応えられる
普段使い、通勤での魅力をご紹介してきましたが
サイクリング、ツーリングといった長距離使用にもそのまま使えます!
50㎞程度までならそのまま出かけてもOK。
リアキャリア等を取り付けた「旅仕様」で
普段使いするのもとっても似合う自転車です。
いかがでしたか。
まだ自転車通勤するか決めていない方
スポーツバイクを初めて購入する方でも
満足できる自転車です。
自転車としては異例の累計販売50万台を超えた
この使いやすさ、魅力をぜひ店頭で確かめてみてください!!