こんにちは。新宿店3F「おとこっぷり商店」店主の西です。
店舗休業中、店主西は
ネットストア(通信販売)業務のお手伝いをしておりました。
ステイホームによる運動不足解消のために
実に多くのお客様からフィットネス用品のご注文をいただきました。
ありがとうございます。
今日は私が実際に商品のピックアップ作業や出荷作業に携わり
肌身で感じたお客様のニーズや傾向をレポートしたいと思います。
自宅で手軽に運動するためにお客様が選んだ商品はこんなものが人気でした。
①ダンベル
さすがトレーニング用品の大定番です。
主に2Kgと3Kgが人気です。
●IVANKO ビューティダンベル 2Kg
2,000円+税
●IVANKO ビューティダンベル 3Kg
2,750円+税
②フラフープ
たぶんお腹周りの肉が気になる女性のお客様のニーズでしょう。
●La-VIE ガールズフラフープ ヘヴィ
1,800円+税
③体幹クッション
なんでこの商品がこんなに売れるのか?
私もびっくりです。
●La-VIE 体幹クッション
1,400円+税
④ユラミンゴ
片足立ちのバランストレーニングです。
●ユラミンゴ
2,800円+税
⑤ロングピロピロ
腹式呼吸エクササイズ用品です。
あまりの人気で現在メーカー在庫切れ状態です!
●ロングピロピロ(E)
980円+税
●ロングピロピロスーパーストロング
1,080円+税
これらの商品、実は3月後半から4月にかけて
TV番組と週刊誌で私が推薦した商品なんです!
たぶん(あくまで推測ですが)視聴者や読者の方が覚えていてくださり、いよいよ運動不足になりご注文をいただいたのではないでしょうか?
あと私がビックリしたのが、入浴剤の人気です。
テレビや雑誌で
「お風呂に入り体温を上げ、血流を良くして免疫力をあげよう!」
なんて内容で特集が組まれたりしています。
その影響でしょうか?
それともステイホームで時間ができてゆっくりお風呂に浸かってリラックスしたい心理なのでしょうか?
一人のお客様が何種類もの入浴剤をご購入されるケースが多々見受けられました。
入浴剤ローテーション、楽しそうですよね。
実は私もステイホームで時間ができ、
久しぶりにゆっくりお風呂に浸かる習慣を取り戻しました。
そして本来の健康オタク志向に火がつき「入浴検定」を受けることにしました。
あるんですねえ「入浴検定」なるものが。
受験は秋なので、じっくり勉強できそうです。
この資格が取得できれば、
みなさまに正しい入浴方法による健康増進や
入浴剤の効果的な活用方法をご説明できるようになります。
以上、本日は東急ハンズネットストアの人気商品レポートでした。
ネットストアはこちらから
まだまだ厳しい状況が続きそうですが、食事・睡眠・運動そしてお風呂で健康増進をはかり免疫力を上げていきましょう。
みなさま、ご自愛くださいませ。
3Fおとこっぷり店主