【新宿店】3Fカラダしなやか用品店 \ブレないカラダづくりのススメ!体幹が肝心ですよ!/

こんにちは。
新宿店3F『カラダしなやか用品店』店主の久慈です。

外出することが少なくなり、一日中座りっぱなしで体を使う機会が少ないなど、体を動かさない生活は筋力が落ちやすくなります。
特に体幹が緩むと歩いていてつまづいたり、姿勢が悪くなったりします。
体の軸である体幹を鍛えてブレないカラダづくりしませんか?
毎日のトレーニングはめんどくさいという方に、今回は楽しみながらできるトレーニングご紹介します。


まずは、これ!「ぴょんぴょんホップステッパー」
②.png
このクッションの上で軽くジャンプするだけで体幹、足、お尻が鍛えられ、有酸素運動にもなります。
④.png
音も響かないので家の中でも安心して運動できます。
実際に使用してみるとかなりの運動量になります。
使わないときはそのままクッションとして使用できるので便利です。
③.png
体幹ピョンピョンホップステッパー 
3,980円(税込)


スラックレール
⑤.png
サッカー選手も愛用しているこのスポンジの「スラックレール」は
このバーの上に30秒片足で乗るだけです。
不安定で細いレールに乗ることで体幹、バランスが効果的に鍛えられます。
トレーニング以外にも足踏みをして足裏マッサージとしても使用できます。
つなげられるので長いレールにするとお部屋でスラックラインを体験できます。
⑥.png
ジリリタ スラックレール コンパクト 
1,980円(税込)


スリエット
楽して体幹整えたい方にはこれ!体幹を整えるスリッパ「スリエット」
⑦.png
足底部分に角度がついているので重心が後ろになり、後ろに意識させることで体幹に力が入り、自然と鍛えられます。
運動がめんどくさいくて無理!と思う方はこちらをオススメします。
少しづつでも履くだけなので簡単にナチュラルトレーニングができます。
⑧.png
スリエット  2,640円(税込)


ゆらトレ

ちょっと上級者向けなのがこの「ゆらトレ」
⑨.png
かなり不安定なボードの上に乗ってバランスをとります。
体幹をしっかり固定しないと乗るのも難しいです。
乗ることができたら上下、左右とカラダを動かします。
グラグラしないで乗ることができたらかなり体幹が鍛えられています。
店主も自信があったのですがいざ試してみるとふらふらしてしっかり乗れませんでした。(泣)
⑩.png
ゆらトレ  2,380円(税込)


体幹を鍛えることで姿勢が整い、立ち姿がきれいに見えたり、スポーツのパフォーマンスを高めたりすることができます。
健康的な生活を送るため、ぜひ体幹トレーニングを毎日の生活に取り入れてみてくださいね!

3F『カラダしなやか用品店』店主

店主の過去のブログはこちらから
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-3f-karada/

この記事の関連タグ