こんにちは。新宿店3F「おとこっぷり商店」店主の西です。
今回は【私の師匠】についてのお話です。
今のおとこっぷり商店 店主である私があるのも、この方に出会ったからであります。
ご紹介します。ジャ~~~ン!
瀧川博幸さん 68歳:私より10歳年上
東急ハンズ広島店 自転車売場勤務
私が広島に転勤していた時代に師匠と出会いました。
2002年からの付き合いなのでかれこれ16年です。
それまで普通のサラリーマン生活を送っていましたが、「男は自分を磨かにゃいけん」と広島弁で教育を受けました。
彼は自転車に関してはプロ知識と超一流の整備技術をもつ広島自転車界のレジェンドであります。あのツール・ドフランスに出場した今中大介さんをダイスケ呼ばわりできるのは瀧川さんだけです。
●師匠から教わったこと・・・
・自転車のイロハからペダルの回し方、脚の毛剃りまで
・温水冷水マッサージ
・登山のリフトテクニック
・酒と料理
・たたずまいと振る舞い
・礼儀作法(正しいビールの注ぎ方、渡り箸禁止等)
・こざっぱりした清潔な着こなし
・モーツァルトと大江健三郎
etc etc・・・
●師匠との楽しい思い出
・サイクリングで走った秋吉台、周防大島、牛窓・・・
・高知足摺岬の民宿で堪能した清水さばの焼きぎれ
・トレッキングで猪に遭遇して九死に一生
・酔って温泉で溺れた瀧川さんを助けたこと
・越田のおばあちゃんが作る肉玉うどんのお好み焼き
etc etc・・・
私は2004年に広島から関東に戻りましたが、その後も師匠とはずっと文通を続けています。
だいたいいつもこんな感じです。
吉田兼好の徒然草に「先達はあらまほしき事なり」という一文がありますが、師匠は私にとってまさに先達です。
「男は一生自分を磨き続けにゃいけん」が師匠の口癖ですが、酔ってボルテージが上がると「男を磨くのは女にモテるためじゃなく、女のために磨くんじゃ!」となります(笑)
そして師匠の一番の魅力はいつも元気で笑顔でいるところです。
いい笑顔でしょう。男も惚れる男です。
いつか師匠を越えるために、私も日々男を磨き、おとこっぷりを上げる努力をいたします。
そして師匠が100歳、私が90歳になった時に、一緒に瀬戸内の海沿いをサイクリングする事を人生の目標にします。
たぶん電動アシスト車ですが(笑)
師匠、お互い頑張って長生きして男を磨き人生楽しみましょう。
おとこっぷり店主