11月に入ってからは朝夕は寒くなって、公園の葉っぱも色づき始めましたね。
最低気温が8度を下回ると紅葉が始まるみたいです。一気に気温が下がった方が、一斉に紅葉のスイッチが入るため、急に冷え込む年は紅葉がきれいに見れるみたいですよ!
みなさんこんにちは!
梅田店12F「ぐっすりスヤスヤ商店」店主の内田(うちだ)です。
気温が低くなると空気が含むことのできる水分量が少なくなって空気が乾燥します。
特に現在の住宅のスタンダードと言える高気密高断熱住宅は、気密性と断熱性に優れた構造の住まいなのですが、これも室内の空気を乾燥させる要因になっているみたいです。
気密性や断熱性が高い住宅は室温を高く保てますが、相対湿度は低くなってしまいます。
そこで今回は自分の周囲をピンポイントで加湿するパーソナル加湿器についてご紹介いたします。
限られたスペースで使いやすいパーソナル加湿器は、デスクやベッドサイド、出張先のホテルなどで使えるモデルがあります。
加湿方式の種類や違い、チェックしておきたいオススメポイントなどもあわせて紹介しますので、ぜひ自分にピッタリの1台を見つけてみてください。
<パーソナル加湿器の方式について>
〇超音波式・・・現在の加湿器の主流である「超音波式」は、水を超音波で振動させ、細かな霧状にして加湿します。
・オススメポイント:消費電力が小さくて音が静かなのが特徴です。噴霧されるミストが熱くなりにくく、やけどのリスクを低減できるので、小さなお子さんやペットがいるお家にも安心ですね。アロマディフューザーとして香りも楽しめるモデルも多くラインナップされています。
・注意ポイント:加熱せずにミストを噴霧するため、タンクの中に繁殖した雑菌などを放出してしまう可能性があります。定期的にお手入れしてください。
〇気化式・・・気化式の加湿器は、水を含んだフィルターに風をあて、蒸発した水分を使うタイプです。
・オススメポイント:価格が安いモデルが多く電気代もかかりにくいほか、電源を必要としないモデルもあるので、できるだけコストを抑えたい方に適しています。
音もしないのでベッドサイドで使っても気になりませんね。持ち運びができる携帯型やお部屋のインテリア風に使えるタイプもあります。
・注意ポイント:スチーム式や超音波式などほかの種類に比べると加湿能力が弱い傾向にあるのがデメリットです。
それでは今年オススメのパーソナル加湿器について紹介していきます。
〇超音波式クラウドミスト加湿器(税込3,280円)
輪っかの形をしたクラウドミストをつくれる超音波式加湿器です。
・オススメポイント:
ポン、ポンとリズミカルに噴霧する輪っかの形をしたクラウドミストが、視覚的にも癒される加湿器です。
・加湿方式:超音波式
・モード:連続モード(4時間後に自動停止)、クラウドミストモード(8時間で自動停止)
・アロマ対応:アロマウォーターに対応
・消費電力:約2W、専用USBケーブル付き
・タンク容量:300ml
・カラー:スノーホワイト、ライムストーン
・ナイトライト機能付き:白色、オレンジ
〇コードレス折りたたみ加湿器(税込3,278円)
折りたたむと約6cmで収納できるポータブル加湿器です。
・オススメポイント:折りたたみ式タンクを畳むと大きめのハンバーガーサイズの約6cmの厚みになって、デスクの引き出しやカバンにも楽々しまえる便利な加湿器です。
使用時はタンクを伸ばすことで水もたっぷり入れられます。
・加湿方式:超音波式
・モード:シングルミスト:30ml/h(4時間で自動停止)、 デュアルミスト:60ml/h(2時間で自動停止)
・消費電力:約4.5W、専用USBケーブル付き
・タンク容量:330ml
・カラー:ホワイト、クリームイエロー
〇アロミスト フレーム(税込3,850円)
ミストが炎のようにゆらぐアロマ加湿器です。
・オススメポイント:超音波ミストにLEDを下から照射することでメラメラと炎が燃えているような視覚効果とアロマオイルをタンク内に直接垂らすとアロマディフューザーとして香りも楽しめます。今年の一番人気商品です☆
・加湿方式:超音波式
・モード:煙のようなゆらぎのあるミスト 約20ml/h(水切れ時のオートOFF機能搭載)
・消費電力:約5.5W、専用USBケーブル付き
・タンク容量:300ml
・カラー:ホワイト、ブラック
・LEDライトは暖色(オレンジ)、寒色(ブルー)に切り替え可能
〇ねむねむアニマルズ バスタブ加湿器(税込2,200円)
揮発性の高い素焼き陶器を使用した加湿器です。
・オススメポイント:ねむねむのアニマルズがバスタブでくつろぐ姿に癒される電源不要の水を入れるだけの自然気化式の加湿器です。
電源も使わず経済的で音もしないのでデスクやベッドサイドにも最適です。ギフトにもオススメですよ。
・加湿方式:自然気化式
・容量:バスタブに約50mlのお水をいれるだけ
・種類:リンリン(パンダ)、ビッキー(ビーグル犬)、コタロウ(柴犬)
〇ちょこっとオアシス プラスC(税込1,650円)
手のひらサイズの自然気化式の小型携帯加湿器です。
・オススメポイント:電気を使わず、タンクに水を入れてフタを持ち上げるだけでジャバラの形のフィルターから水分が自然気化して乾いた空気をやさしく潤します。
コップ約10杯分の加湿量がありますが、ほどよい加湿で結露もしません。フィルター交換で長く使うことができます。
・加湿方式:自然気化式
・容量:80ml
・カラー:グリーン、コーラルピンク、スプリングブルー
・交換フィルター(税込み968円)
いかがでしたか?
お部屋全体を加湿するためには大型の加湿器が必要になりますが、自分の周りだけを潤したい場合は、パーソナル加湿器の方が「省スペース・省電力」で「機動性」にも優れています。
置く場所にも困らず、自然気化式ならば電気も不要で音もしないので寝室やデスクサイドにもピッタリです。
梅田店12階・加湿器コーナーでは、パーソナルタイプから大型タイプまで50種類以上の加湿器を展開しています。
特に今年のパーソナル加湿器はデザインや機能性、視覚や香りを楽しめる商品がたくさん出ています!
皆さまのご来店をお待ちしております。