お家時間 香りで「のどか」にリラックス

こんにちは!
新宿店・ビューティコンシェルジュの矢野です。

みなさんはこの春、お家時間をどのようにお過ごしですか?
転勤・入学・入社など、新しい生活がスタートした方も、生活リズムに慣れた頃でしょうか?

今回はお家でくつろぐときにオススメの商品をご紹介します。
落ち着きたい時や、お部屋でゆったり過ごしたいな、という時にもピッタリ。
フンワリ香ってくれる、デオドラントディフューザーで簡単気分転換はいかがでしょうか?

210419_01.jpg

東急ハンズオリジナル nodoka(ノドカ) デオドラントディフューザー 各3,190円(税込)
リフレッシュ(黄色マーク・ホワイトサボンの香り) JAN:4549917218857
リラックス(水色マーク・ホワイトコットンの香り) JAN:4549917218871
ポジティブ
(ピンクマーク・ホワイトムスクの香り) JAN:4549917218864

実はこちら、4月に新発売されたハンズ オリジナル商品「nodoka(ノドカ)」のデオドラントディフューザーです。
これからのジメジメする季節にも◎な、植物性消臭成分配合です。
日常生活のイヤなニオイが気になる時におすすめです。
気分に合わせて選べる3種類の香り。
初めて使う方のために、まずは商品についてご説明します。

210419_02.jpg

私は「ホワイトムスク」の香りのポジティブをチョイスしてみました。
「前向きな自分へ勇気をくれる香り」をイメージしているそうですよ。

ちなみに「リフレッシュ」は、ホワイトサボンの洗いあがりの洗濯物のような清潔感のある香り。
「リラックス」はホワイトコットンの爽やかで落ち着いた香りです。

一般的にリードディフューザーは、室温を利用して香りが蒸発・拡散するため、優しくほのかに香りが広がります。
熱を使いませんので、室温がより暖かい方が香りやすいです。
また、重要なのは、倒れにくい安定した場所に置くこと!

210419_03.jpg

箱の中には中にはガラス瓶・液体入り容器・スティックが8本。スティックはグレーと白が4本ずつです。

210419_04.jpg

まずは液体をガラス瓶に注ぎます。
こぼれた場合を考えて、新聞紙などがあれば下に敷いてくださいね。
慌てずゆっくりと。次に全てのスティックをガラスに挿入します。

210419_05.jpg

こんな感じです。1日置くとスティックが液体を吸い上げるので、スティック全体の色が微妙に濃くなったのがわかりますか?

210419_06.jpg

左が未使用のスティック・右が1日置いた後のスティック。
グレーの方が見た目の変化がわかりやすいかもしれません...。
右の状態でもう、ホワイトムスクの甘〜くエキゾチックな香りがフンワリとしています。

210419_07.jpg

使用期間は条件にもよりますが、大体6畳位のお部屋で約2〜3ヶ月。
お手洗いのように締め切った空間は香りが滞留しやすいので、使うのにピッタリ。
風通しがよかったり天井が高いお部屋は、香りがわかりにくいことがあります。
その場合は、出入り口付近ではなく、風上や部屋の中心に置くなど、場所を工夫するといいですよ。スティックは最初に少なめに入れて、香り方を確認してから、お好みの強さに合わせて数を増やすのがおすすめです。

お好きな香りでリラックスしながら+αで消臭が期待できるフレグランスディフューザー。
自分用にも、ちょっとしたプレゼント用としても使えますので、ぜひチェックしてみてください。

新宿店では、5階アロマ用品コーナーでお取り扱いしています。210419_08.jpg

ビューティコンシェルジュ

ハンズのビューティコーナー(ビューティライン)専属のスタッフのことをビューティコンシェルジュと呼んでいます。 美容やコスメに関する知識を深めているエキスパートですので、ご来店する際に、美容の悩みやケア方法、自分に似合うコスメの色などお気軽にご相談ください。

この記事の関連タグ