【新宿店】5Fぐっすりスヤスヤ商店  \眠れないときに・・・入眠お助けグッズのご紹介!/

こんにちは!
新宿店5F『ぐっすりスヤスヤ商店』の金森です。

今回は最近メディアで紹介された『入眠お助けグッズ』の中から店主オススメの商品を2点ご紹介します。
一つ目は「おやすみグースピー」です。
画像①.jpg
ルルド おやすみグースピー 11,000円(税込)

一見するとモチフワのクマのぬいぐるみですが、抱き枕としても使えます。内臓された機器により呼吸と同じようなお腹の動きをします。
お腹の動きは2種類です。
・おやすみリズム(3秒吸って7秒吐く:入眠前におすすめ)
・リラックスリズム(5秒吸って5秒吐く:リラックスタイムにぴったり)

ぬいぐるみの呼吸のような動きに、ご自身の呼吸を合わせることで入眠に最適なリズムを自然にガイドしてくれます。
仕様は「AC/USBの2way電源、約20分自動停止タイマー、充電時間約3.5時間、連続使用約1.5時間」
カバーはご家庭で洗濯できます。
画像②.jpg

二つ目は「スリーピオン3」です。
入眠に関わる3要素をケアして自然な睡眠に導く商品です。


入眠を促す内臓音源(15曲)を再生して45分後に自動的に停止します。
香り
アロマシート 3種(ラベンダー・ゼラニウム・ベンゾイン)10枚付属

ろうそくを思わせる自然な揺らぎを再現した灯り(全消灯も可)

入眠に有効な3要素でリラックスさせてくれます。

ボディカラーは白と黒の2種類。
仕様は「AC/USB2way電源、バッテリー(約30時間)を使用すれば部屋の中での移動・設置も自由」
別売りのブランクシート(香りのついていないアロマシート)に気分をすっきりさせる系のレモングラス・ユーカリ・ローズマリーなど市販のアロマに取り換えれば、リモートワークや学習など昼間にも有効にお使いいただけます。
画像③.JPG
スリーピオン3
 白・黒
各12,980円(税込)

【店主流(説明書には書かれていない)の使用法】
私、実はCDなどで入眠向けの音楽をBGMで流してもあまり眠くならないタイプです。
入眠がよくないときは、大抵いろいろと考えごとをしてしまいモヤモヤとして、なおさら眠くなりにくくなります。
そんなときには「スリーピオン3」の音量をあえて大きめにして3~5分くらい集中して聞きます。
集中して聞くことにより、考えごとに縛られていた意識を別の方向に向けられれば、しめたもの!
ほどなく眠くなってきたら音量を下げ、ライトを消灯すると自然な感じで入眠できる場合が多いです。
音量など操作できるように手が届く範囲に設置するのもポイントです。(45分タイマーで自動停止します)

床について10~20分以内に入眠できると、一般的には睡眠の質がよく、疲れもより抜けやすいといわれています。
入眠を手助けしてくれる快眠グッズを使って、より質の高い睡眠にお役立てください。

入眠でお困りのことがありましたら、なんなりとご相談ください。

5F『ぐっすりスヤスヤ商店』店主

店主の過去のブログはこちらから
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-5f-sleep/

この記事の関連タグ