最高の場所で最高の一杯を!

こんにちは。新宿店4F「一杯の珈琲商店」店主の向井です。
いつも店主Facebookをご覧いただきありがとうございます。

学校は夏休みが近づき、旅行や帰省を計画されている方も多いと思います。
旅行中、自分の好きなタイミングで美味しいコーヒーが飲めたらいいな、
とお考えの皆様。とっておきの方法をお伝えします。

0710_4_1.jpg

用意するものは、2016年度バリスタ世界王者の粕谷哲バリスタの作る、
「フィロコフィア」のディップスタイルコーヒーと、保温機能付きの水筒。

ディップスタイル、とはティーバッグのコーヒー版。
お湯に漬け込んでコーヒーを抽出する仕組みです。

0710_4_2.jpg

水筒に沸騰したお湯を詰めて、外出します。
コーヒーが飲みたくなったら、直接このバッグを水筒のお湯に浸けこみ
2分待つと、スペシャルティーコーヒーが出来上がる、という便利なグッズです。

ホットコーヒーをそのまま水筒に詰めて出かける方法もありますが、
保温状態が長く続くと、香りが飛んでしまったり、煮詰まったような味に変化してしまいます。
美味しさを考えると、飲むその場で淹れるのがやはり一番良いのです。

どんな味が楽しめるか、実際に試してみました。
今回はエチオピア(モカ)を試飲。
普段愛用の水筒にお湯をいっぱいに詰めます。
これは、空気が入って湯温を冷ますのを避けるためです。
熱めの白湯をちびちび飲むこと6時間。

沸騰から6時間後のお湯でコーヒーを淹れます。
ドリップバッグは一杯用の粉の量のため、お湯は大体150mlぐらいが適量です。
今回使った水筒は容量が340mlだったので、お湯が半分程度になるよう調整のうえ、バッグを水筒に直接投入!
2分ほど待ちます・・・。
水筒の栓を開けると、モカコーヒーらしいフルーティーな香りが周りに広がります。

0710_4_3.jpg

さっそく試飲。「フィロコフィア」のモカらしいベリーのような爽やかな味わい。
お湯に粉を漬け込むので、ペーパードリップでは濾過されるコーヒーのオイル成分も液体に溶け込み、
香りやまろやかな舌触りを生み出しています。

こんな美味しいコーヒーをどこで楽しもうかと、私の頭の中は妄想で一杯になりました!
ぜひ皆様も、最高の場所で最高の一杯をお試しください。

フィロコフィア ディップスタイルコーヒー 1杯分 180円+税

この記事の関連タグ