【新宿店】7Fデジモノガタリ商店  \個性が際立つ今おすすめのイヤホン!/

こんにちは、新宿店7F「デジモノガタリ商店」店主の長野です。
みなさん、充実のスマホ生活をお過ごしでしょうか?私は今使っているスマホ(iPhone8)の使用期間が3年を超えましてバッテリーの劣化に悩む毎日です(午前中で追加充電が必要になるくらいです)。早く機種変したいのですが、これから発表される新機種が期待できそうなのでソレ待ちです。
さて今回は音楽を聴くのはもちろん、テレワークやオンライン飲み会などでも活躍する「Bluetoothイヤホン」の最新機種を3点紹介します。どれも世界初や他にない機能を持った店主オススメの逸品ばかりですよ!
1.世界初の骨伝導完全ワイヤレスイヤホン 
BOCO earsopen PEACE」21,780円(税込)
最初に紹介するのは骨伝導イヤホンで世界で初めて完全ワイヤレスを実現した「BOCO earsopen PEACE」です。
クラウドファンディングで話題になっていましたので興味のある方はすでにご存知かもしれませんが、こちらの一般販売バージョンはさらに小型化されています。周りの音が聞こえる安心感に加えて、左右が分離していることによる開放感はぜひ体験していただきたいです。音は同メーカーの従来のモデル(骨伝導)に比べて低域までバランス良くまとまっています。
次に紹介する「AFTERSHOKZ」と比較すると迫力がたりませんがコレはコレ、とても上品で聴きやすいといえるでしょう。
弱点としては、電車の中や騒音の激しい場所では周りの音がはっきり聞こえてしまうので、かなり音量を上げないと聞き辛くなってることでしょう。どうしても電車の中で使いたいという場合は、裏技ですが耳栓の併用をオススメします。音漏れについては、店頭で試されたお客様がほとんど気にならないと言ってもらえるレベルに抑えられています。従来のイヤホンだと耳が痛くなってしまうという人や、とにかく開放感が欲しいという人には一押しのイヤホンです。
https://boco.co.jp/eo/products/detail/35
1.jpeg
白と黒の二色展開ですが「デジモノガタリ商店」では白が人気です。
2.jpeg
右左もわかりやすい表示があります。
3.jpeg
完全ワイヤレスなのでもちろんマスクをしてても干渉せずに装着できます。
4.jpg
2.骨伝導のトップブランドの最新型
AFTERSHOKZ OPENMOVE」9,999円(税込)
実は私が「AFTERSHOKZ AEROPEX」(下画像左のモデル19,998円(税込))を愛用してまして、その弟分がデビューしたということで個人的にも大注目モデルです。
スペック的には連続使用可能時間が「AEROPEX」約8時間に比べて「OPENMOVE」が約6時間、防塵防水性能が「AEROPEX」が「IP67」に比べて「OPENMOVE」が「IP55」と僅かに劣りますが、価格差ほぼ1万円、音や使用感はどのくらい違うかが気になるところです。さっそく使用してみましたが、音は下位機種の骨伝導とは思えないほど上位機種の低域まで充実したワイドレンジをしっかり継承しているので驚きました。
いいですコレ、オススメです。
自分は家が狭いので家族が寝てしまってから音楽や映画を楽しみたいとき、いつも「AFTERSHOKZ」の骨伝導を使っています。
インナーイヤー型だとかオーバーヘッドのイヤホンやヘッドホンだと周りの音が聞こえないし、聴き疲れしてしまうので本当に助かっています。
骨伝導と言うとスポーツなどのアクティブなイメージが強いと思いますが、家の中でも便利ですよ。
あとコレは使った人だけわかるんですが、イヤホンしながら食べたり飲んだりしたときのなんとも言えないいやな感じ(音)が骨伝導は気になりません。
https://aftershokz.jp/products/bone-conduction-headphone-openmove
5.jpeg
上位機種「AEROPEX」(下画像左)との比較です。大きさはほぼ同じ、「OPENMOVE」(下画像右)が3グラムだけ重い。
6.jpeg
イヤーパット部のデザイン比較です。
さすがに「AEROPEX」(下画像上)はコンパクトにまとまっていますが、「OPENMOVE」(下画像下)もスイッチがデザインに組み込まれていて、スポーティーでカッコいいです。
7.jpeg
マスク着用時は少し引っかかるかなと思いましたが↓
8.jpeg
うまく回避できました、コレでスッキリ。
9.jpeg
3.ノイズキャンセリングとシアターサウンドが最高
MORE True Wireless ANC EHD9001TA」22,000円(税込)
最後に紹介するのは「AirPod pro」が採用したことから注目が高まったANC(アクティブノイズキャンセリング)付きの高機能モデルです。映画ファンならご存知の音響規格THXを初めて完全ワイヤレスイヤホンで獲得できた高音質モデルです。
さっそく注目のノイズキャンセリング性能を通勤電車内でテストしてみたところ...その結果は...キイテマス!! 
ノイズキャンセリングのスイッチを入れたときスッと周りが遠のいて少し自分が浮き上がったように感じるくらいです(個人の感想です)。
音質も10mmダイナミックドライバーBAドライバーのハイブリッドなのでワンランク上です。アクティブノイズキャンセリングは小さめな音量でも十分細部まで聞き取ることができるので耳の健康にも役立ちます。店頭でも効果を十分に確認できますので、ぜひお試しください。
https://free-way.co.jp/products/ehd9001ta.php
10.jpeg
デュアルハイブリッドドライバー+アクティブノイズキャンセリングにしてはコンパクト。耳への収まりもいい。
11.jpeg
完全ワイヤレスなのでもちろんマスクへの干渉なし。
12.jpeg
普段使っている「AG TWS03R」5,980円(税込)(下画像左、これも名機!)と比較してもコンパクトな充電ケース。
13.jpeg
今時のイヤホンは音質だけでなく快適さや耳の健康を考えたもの、驚くほどの没入感が得られるものなど様々な個性を持っています。使用する目的や生活シーンによってオススメするモデルが色々ありますので、ぜひご来店の際はお声掛けください!
7Fデジモノガタリ商店 店主
店主のバックナンバーはこちらから
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-7f-gadget/

この記事の関連タグ