こんにちは!5Fぐっすりスヤスヤ商店の金森です。
最近、たまにいただくご質問で「店主が今、使っている枕はどんな枕ですか?」に対して、
簡略ですが私的な使用感などを含めてお伝えいたします。
現在、主に2種類の枕を使っています。
ひとつは『職人がつくる日本のまくら:洗浄済みそば殻ヒノキまくら』
もうひとつは低反発素材の『理想的な15度枕』です。
____________________________________________________________________________________________________
■■■ 職人がつくる日本のまくら:洗浄済みそば殻ヒノキまくら ■■■
枕の中材でいうと、今までウレタンなど反発系素材や、綿・パイプ素材の枕をひととおり試して
きましたが「そば殻」からはしばらく遠ざかっていて、子供の頃に田舎に遊びに行った時に使った枕、
というくらいの印象でした。
久々に使ってみると、しっかりと頭を支えてくれて、思いのほか安定感があり、触感も涼やかで気温が
高い時期にも気持ち良く入眠できそうです。
中材の量は、多すぎると枕自体が固くなり過ぎますが、適度に変形しつつも頭・首部をしっかり支えて
安定感があります。
この「適量」が職人さんの成せる技なのかもしれません。
「スミマセン。 見なおしました! しかも比較的安い‼」
海外のお客様がそば殻枕を(口コミで)試したいとご来店になるのも納得です。
日本の伝統素材をあなどるなかれですね。
●職人がつくる日本のまくら:洗浄済みそば殻ヒノキまくら 4,510円(税込)
・中材:そば殻・ヒノキチップ(洗濯不可)
・側生地:綿100%(サイズM:約63×43cm)
大正12年創業の㈱Kitamura Japan製造。原則として受注生産ですが、常に数個はつくり置き
してもらっているので、ほとんど即日ご購入いただけます。
生地の裁断・縫製・仕上げまで一つ一つ丁寧に手づくりされています。
調湿機能に優れしっとりと重みがあり、シャリっとしたひんやり感も特長です。
固めなので頭・首を安定させて眠りたい方に向いています。
配合したヒノキチップの香りがリラックスを誘い、消臭効果もあります。
>>現在新宿店では、8種類のそば殻系の枕を店頭展開中です<<
____________________________________________________________________________________________________
■■■ 理想的な15度枕 ■■■
加齢とともにイビキをするようになったと家族から指摘され、自分自身も睡眠時に、口呼吸に
なっている感覚(目覚めると喉や口内が乾いている)があり、この枕を試しています。
中材は低反発系ウレタン素材。大判で背中から首・頭部まで傾斜で支える枕です。
枕の下部分には、高さ調整シートが8枚付属していて、3分割されたポケットからシートを抜き
差しするだけで、高さを調整することができます。
背中部分から傾斜しているので、私の場合は通常の仰向け寝より呼吸は楽に感じます。
また幅が広いので(個人差もあるでしょうが)、横向き寝姿勢の時や寝返り動作が楽に感じます。
●理想的な15度枕 7,920円(税込)
・中材:低反発ウレタンフォーム(カバーのみ洗濯可)
・側生地:ポリエステル100%(サイズ 70×62×10~13cm)
今回は私がいま使っている枕を紹介させていただきましたが、あまり深く考えずに、その日の
気分や季節・気温に合わせて、気軽に変えている感じです。
触感が変わるだけでも、気分がリフレッシュできたりしますので、ちょうど暑くなるこれからの
時期に今までとは違った枕をお試しになってみませんか?
____________________________________________________________________________________________________
ご自宅からスマホやPCでお店のスタッフにオンライン相談できる、オンライン相談を行っております。日々の困りごとや商品のご相談など、お気軽にご相談ください。
5F『ぐっすりスヤスヤ商店』店主
過去の店主の過去のブログはこちらから↓
https://hands.net/hintmagazine/shinjuku-5f-sleep/