【新宿店】8F 万年筆のエフピー堂  店主お気に入りの一品を紹介!

みなさんこんにちは!
万年筆のエフピー堂店主 池内です。

最近、いろいろな万年筆やガラスペンに対応した、紙やノートなど出ていますが、今回は新しく仕入れた山形県の印刷会社ミキプロセスさんの
「大人の便箋」シリーズを紹介したいと思います。



写真③IMG_2107.jpg
📃ミキプロセス;kimito大人の便箋A6 550円(税込)

ん~見た目シンプル(笑)
でも、それがイイ。
ちょっと厚みのあるマシュマロCoCの紙で、インクもにじまず裏にも抜けないので、非常に遊び甲斐のある紙ですね。
グラフィーロに似てて、インクのフラッシュ(遊色)も出るし、しっかり書ける。
ラメもはっきり出ますね。
A7、A6、A5、B5とサイズがあり、A6、A5、B5サイズに対応した封筒もありますよ。

次にA6、A7サイズのカードタイプの便箋(?)もあります。
まず目を引くのは、きらきらパール調の紙「輝き」「ゴールド」

「輝き」はペルーラという紙を使用していてツルツルしてます。
一瞬インクをはじくのでは?と思いきや...意外とのるんですよ!
さすがに乾きはちょっと遅いかもですが、びっくりしました。
できれば万年筆のM(中字)以上で書いてごらんなさい!スルッスル、ヌラッヌラ~と書けますゆえ。

写真④IMG_2110.jpg
📃ミキプロセス;大人の便箋 輝きA6 660円(税込)

「ゴールド」はヴィンテージゴールド(ブロンド)という紙を使用。この紙もキラキラしていますが、表面はざらざらな感じです。
ちょっとガラスペンだと書きづらいかも...。
万年筆はスルスル書けます。色によっては見えづらいかなぁ。
あっ、両方もともと紙がキラキラしているから、ラメインクで書くとラメが目立たないかも...
ラメ無しがおすすめです!

写真⑤IMG_2108.jpg
📃ミキプロセス;大人の便箋 ゴールドA6 660円(税込)

次に「藤」「桜」「蜂蜜」「若葉」「星月夜」「胡桃」
A6、A7サイズでNTラシャを使用してます。色画用紙にも使われてる紙ですね。表面がざらついているので、これもクセつよな感じですが、しっかり書けます。
完全にカードですな。これ。
絵を描くのもよいね。にじみもなく、裏うつりも無し。これも意外でした。
ザラザラ感があるけどカスレもないので良き。
紙の色にあわせてインクを選んだりするのも面白いかも。

写真⑥IMG_2109.jpg
📃ミキプロセス;大人の便箋 藤A6 550円(税込)

そんな感じでレビューしてみました♪
いかがだったでしょうか。
みなさんもぜひこれらの紙を使ってお手紙や、インクコレクション帳などいろいろ書いてみては?

いやぁ紙も奥深いですよね。

ではご来店お待ちしてます~。

8階 「万年筆のエフピー堂」 店主 



店主の過去のブログはこちらから
htthttps://hands.net/hintmagazine/shinjuku-8f-pen/

この記事の関連タグ