【梅田店】10Fペンとインクの森「締め切り間近、年賀状を出そう!」

みなさんこんにちは!ペンとインクの森店主 武野です。

めっきり冬らしくなってきましたね。いかがお過ごしでしょうか?
我が家の種から育てているビオラも少しずつ花が咲き始めました。

ume年賀花.jpg

チューリップやムスカリの球根を下の方にしのばせて、その上にビオラを植えてみました。
冬の間はビオラが咲いて寂しくないですし、水のやり忘れも防げて一石二鳥。ダブルデッカーというそうです。確かに2階建てですね。
春にはどちらも咲いて寄せ植えの出来上がりのはず。またご紹介できるように頑張ります。
それでは本題へ参ります!

さて今回は、そろそろ締め切り間近の年賀状書き!
みなさんはもう出されましたでしょうか?印刷や既製品でお済ませですか??SNSだけという方も多くなってると思います。

今年はぜひとも手書きで書いてみませんか?

手書きの文字は温もりや想いが伝わると思います。クセを見ただけで懐かしかったり。。。目にも止まりますし、貰っても嬉しいですよね。
ひとこと添えるだけでもチャレンジしてみませんか。

そんな年賀状書きに役立つ文具を紹介したいと思います。
まずは宛名から手書きするぞっという方へはこちら!

 宛名書きにはサインペンがおすすめ 
筆ペンやサインペン、ボールペンなど色々ありますが、そんな中でも筆ペンタイプのサインペンをオススメします。
毛筆タイプの筆ペンはやはり筆先の扱いに慣れが必要で、ちょっと難しいですよね。
サインペンタイプですと、筆文字っぽく、キレイに見えます。

ume年賀①サイン.jpg

ぺんてる 筆文字サインペン
顔料インクで耐水性もあり、宛名書きにぴったりです。極細、細字、太字の3種類。

次に以前ご紹介しましたセーラー万年筆のふでDEまんねん。こちらも万年筆でありながら筆文字風な仕上がりになります。

ume年賀②ふでDE.jpg

セーラー ふでDEまんねん 4901680148036 税込1,100円

 縦書きの強い味方 スットカケール 
ハガキの宛名書きで、縦書きの場合は特に歪みが気になりませんか?
定規のようにあてて、それに沿って書く。それだけですが、バランスよくキレイに書けます。縦書き苦手な私にはピッタリな商品です。

ume年賀③スットカケール-イメージ.jpg

セーラー スットカケール  4901680800378 税込275円

さて次は裏面ですが、
ひとこと添えるにはどんなペンがいいかと言うと、やはり濃い筆跡(印刷面が濃色ですと白などの)はっきりした色を選ぶのが良いです。
また、年賀はがきの素材が写真タイプの年賀状の場合は注意が必要です。
写真タイプですと、ボールペンや水性ペンでは弾いたり、こするとすぐに消えてしまったりします。

そこでオススメが 油性筆ペン。
筆ペンなのに、油性。写真に書いても乾きが早く、手軽に筆文字が書けます。
ツインペンタイプですので、軟筆、硬筆(太い、細い)と使い分けが出来そうです。

ume年賀④油性.jpg

呉竹 油性筆ペン ツイン 490142729942 税込330円

あとカラー筆ペンもオススメです。
金、銀、メタリックと筆ペンもカラーバリエーションが増えています。

ume年賀⑤メタリック.jpg

ぺんてる デュアルメタリックブラッシュ 4902506377302 税込550円

なかなか会えない時だからこそ、おうち時間で相手の事を思いながら手書きで年賀状を書いてみてはいかがでしょうか。

12月25日(土)までに投函すると元日に届くようですので、ぜひお早目に。
最後までお読みくださりありがとうございました。

梅田店10F ペンとインクの森文具店

木々からつくられる紙に色とりどりの文字を綴る、ペンとインクの森。迷い込んでも大丈夫。 案内人の店主が、素敵な一品をご紹介します。

この記事の関連タグ